プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

奈良女子大学
近畿大学
大阪市立大学への編入を考えています。それぞれ難易度が低い順に並べてください。

A 回答 (2件)

↓さんの言うとおり。



学部によれば採用がほぼゼロだったりもする。偏差値とか関係ない。

そんでHPとか見れば、過去問や倍率もわかる。
最低限それくらいは自分でしてくれよ。


あと、基本的に日本は編入が盛んじゃない。あまり薦めない。やるなら仮面での入り直しか院試ね。

多くの学会に行ったり、
多くの論文読んだり、
それなりの成績
できれば英語スコア

あればだいたいの院試は受かるからそちらを薦める。
できないならそもそも難関大に行くのが向いてないんじゃね?て話ですわ。
    • good
    • 0

そのレベルの大学の三年次編入は、定員割れの欠員補充じゃなくて、短大卒や高専卒の受け皿としての三年次編入ですね。

だから募集定員があっても必ずしもその定員を満たす必要はなくて、大学の合格基準に達していなければ、募集定員に満たなくても、不合格にします。
編入試験は大学の入試制度としてはイレギュラーなものだし、一般入試とは学力試験の内容も異なるから、客観的な難易度比較なんかできませんよ。
まあ一般的に、編入試験というのは「編入後の授業についていけるだけの基礎学力があるか。同級生に追いつけそうな見込みはあるか」という基準がありますから、普通に考えれば1年次の一般入試の難易度に比例するでしょう。特に国公立大学の場合は、1年次入学生の大半が一般入試組ですから、求められる学力は低くありません。強いて言えば、1年次入試のときに必須のセンター5教科・二次試験の科目が必要ない、一種のAOや推薦に近い入試形式ということでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!