
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仮定の話なので何とも言えませんが、逆に好き尿に応えられるとも言えます。
彼の著作や行動を考えると「もっと早く戦争に突入した」ことは間違いないでしょうが、彼の計画力や現実を甘く見る認識からすると、敗戦がより早まったという風に思います。天皇が「石原」側に利用されていれば、敗戦の責任を取らされて「死刑」になったと考えられますし、もし「天皇」側が石原を切り捨てて、制度の延命をはかれば、今以上にヨーロッパ型の王室になったと思います。ただ中国は「共産党支配」が成立せず、大きく4つ程度の国家に分断させていたと思います。また、朝鮮半島は当然一つの国であったと考えられます。そうした諸国との領土問題は存在せず、日本は「労働党」と「民主党」が2大政党となる共和国か王国になっていると考えられますが、最悪のシナリオは、アメリカの一つの州になっていることです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
江上波夫氏の「騎馬民族王朝征服論」について
歴史学
-
百姓にとって、年貢を米での納入と貨幣での納入とで、どちらが良かったのでしょうか?
歴史学
-
世界史上の正体不明人物
歴史学
-
4
水攻めについて教えてほしいです 難攻不落と言われた備中高松城を水攻めによっておとしたと歴史にあります
歴史学
-
5
日本が朝鮮を「併合」せず、戦時中も朝鮮国が独立出来ていれば、日本を恨む事は無かったのでしょうか?
歴史学
-
6
キリスト教をある程度布教された後で、植民地にされた国はありますか?
歴史学
-
7
「南朝鮮」の、「ウソの上塗り順位」を付けてくださいませんか。。。???
歴史学
-
8
古代日本は凄く中国をリスペクトしていたのにいつから日本は中国を見下すようになってしまったのでしょうか
歴史学
-
9
盧舎那仏はどうしてあんなに大きいのですか?理由があるのでしょうか?
歴史学
-
10
満洲国について1つだけ質問です。
歴史学
-
11
終戦後、ソ連は北海道に上陸して来たので日本軍と熾烈な戦いになりましたが中華民国が台湾に上陸した時、日
歴史学
-
12
【日本史】いまの大地主は昔の庄屋で第二次世界大戦後にGHQに農地解放を命令されたのに土地を手放さなか
歴史学
-
13
これってaとcは間違ってますよね?
歴史学
-
14
ドイツのB級、C級戦犯の処刑者数は何人ですか?
歴史学
-
15
スサノオとクシナダヒメの婚姻の後の話について
歴史学
-
16
織田信長の「三段撃ち」は嘘なのですか??
歴史学
-
17
戦死した方への東條英機からの贈り物
歴史学
-
18
「東日流外三郡誌」は、本物と評価されたのですか? 偽作になったのですか?
歴史学
-
19
特攻作戦の目的
歴史学
-
20
太古の中国(キングダムを見て)司馬遷の『史記』によれば、秦・楚の兵力は百万、魏は七十万
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
永田鉄山が生きていれば、太平...
-
5
歴史上、戦争が2回続くことが...
-
6
帝国は他国の支配が目的の国で...
-
7
サンフランシスコ平和条約と講...
-
8
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
9
何故アメリカは日本降伏を聞こ...
-
10
中国とアメリカが台湾をめぐり ...
-
11
日本が戦争をした国を教えてく...
-
12
日本がハルノートをを受け入れ...
-
13
日清戦争とビゴーの風刺画「列...
-
14
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
15
単独講和と全面講和の差がよく...
-
16
日露戦争に日本が負けていたら...
-
17
日本は強かったの? 他国から...
-
18
キャンペーンとセールの違い
-
19
戦争中、普段通りの生活をして...
-
20
兄弟姉妹平等に遺産分割(均等...
おすすめ情報