プロが教えるわが家の防犯対策術!

みなさんが学生時代食べていた、今でも懐かしいお弁当にはどんなものがありますか?
私は中学時代柔道部で、とにかく腹が減ってしょうがない。
母に「とにかく米、米、米!おかずはしょっぱいものを最小限。あらん限りのスベースに米を入れて!」とお願いしました。
その結果たどり着いたのが、「醤油で煮たチクワとスルメ」「超甘じょっぱい卵焼き」「梅干し」「メザシ」に、あとはしゃもじもへし折れようかというくらいギュウギュウに詰め込まれたご飯。まあこの弁当箱の重かったこと(笑)
今となっては半分も食べられないと思いますが、これもまた青春の味でした。

A 回答 (9件)

赤ウィンナー、甘醤油玉子焼きに、塩引き鮭(塩が噴き出ているもの)、


又は、剥き身鱈、それとキュウリのQちゃん、母が作る定番でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔はからーい塩シャケ、ありましたねー!

お礼日時:2021/01/14 07:21

今でも懐かしいお弁当


母は入院しているか家出しているかで長期間不在していることが多く
お弁当をこしらえてもらえる機会が世間並みよりか、すくなかったです
しかし料理上手で、しかも凝り性な人でしたので、こしらえてもらえる
数すくない機会は、お弁当タイムが嬉しかったものでした
ごはん層+炒り卵の層+ごはん層+焼き魚のフレーク層+ごはん層
のミルフィーユ飯の隣りにタラコの昆布巻き ちくわの中にチーズを仕
込んだ磯辺揚げ 高野豆腐や大根やゴボウの煮〆etc だとか 妙に
渋いお弁当で、なにやら いろいろ、ありましたね ミルフィーユ飯は上
からみると、たんに白飯なのですが 箸を入れると感動した記憶があり
ます 母のお弁当は汁気が多くてラップで包んであっても開封してみる
と、ビッショビショなことが、たまにありました ごはんに汁気がシュンで
いる部分は、とくに好んでいました

高校のときには、お弁当は自作でした けっこう苦労しましたね 内容
を変えていくのが大変で 億劫ですし へんなことばかり、していました
カップ麺を食べた空きカップを洗って乾かせて容器にして、そこに飯を
よそい入れて おかずメインは某シャウエッセン(仮名)でした シャウ
をエッグパンで炒めるのですが ある時は火を止める直前ウスターで
焦し気味の焼きめを入れる 次回は淡泊にオリーブオイルで塩コショー
そのつぎは炒めたあとに山椒だけ そのまたつぎは七味+一味で
とんかつソース+削り節 迷走をしますがシャウは心がひろかった
つけ合わせは ブロッコリーにマヨネー アスパラにマヨネー 生レタス
の大盛りにマヨネーとか きゅうりにマヨネー 迷っていないがバカです

柔道部のお話しがありますが
わたしも大学では競技武道をしていました その当時は外食しましたが
お好み焼きを二枚いただいたあとラーメンを攻めにいったりしていました
いまや、おかゆをすすっていますよ 歳くったなあ ( ̄▽ ̄;
    • good
    • 0

タコさんウィンナー、甘い卵焼き醤油なし


が定番
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくやりましたよね、タコさん、カニさん(笑)
男子はアレだと塩っけが足りないのでマヨネーズ盛り盛り。

お礼日時:2021/01/14 07:37

日の丸

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー。それを言われると脱帽(笑)まずは銀シャリですよね。

お礼日時:2021/01/13 18:36

うほほ〜ぃ!


学生時代、都会に一人暮らしをして初めて吉野家に出会った時は衝撃を受けたゾ!

「牛肉は高級品」という既成概念があったので「早い、安い、うまい」はカルチャーショックだったゾ!

それ以来、牛丼弁当は学生時代の夕飯の定番だったゾ(卵、お新香、味噌汁は自前で安上がり)

牛丼といえば以前ネット上で自称レシピ本の著者と名乗る輩が「吉野家の牛皿はしょっぱい」と批判していたが、ご飯+具+タレでバランスが取れた塩味になる訳だし、ご飯が抜けていれば味が濃いのは当たり前だゾ!

そもそも吉野家のタレは古い店舗ほど継ぎ足し期間が長いので味が濃くなる傾向なんだゾ!
そんな事位はプロを名乗るなら常識として持っていないとプロとは言えないゾ!

あ、話が脱線してしまった。メンゴ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふっ。

お礼日時:2021/01/13 13:37

昭和30年生まれの♀(今は、もはや性別は中性なのかもww)です。



女の子らしく、小さなお弁当箱でしたが、私が母の作るお弁当で一番好きだったのが、メインが二段重ねのお醤油がタップリしみ込んだノリ弁。おかず入れには、赤いウインナー。玉ねぎとひき肉が入ったオムレツ。焼き鮭の切り身。ほうれん草のバター炒め。

もう一つは、メインが豚のそぼろと、炒り卵の二色そぼろ弁当。それに、ちょっとしたおかずが2〜3品付いたお弁当でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、昔の女の子、よくそういうお弁当持ってましたね!
いかにも昭和のお弁当です。
男の子はそういうお弁当には興味を持ってたものの、「あれじゃあ腹にたまんねえな」と不思議にも思っていました(笑)

お礼日時:2021/01/13 13:04

私は自炊していましたね。

学校に行くときは自分で冷凍食品だったり野菜や卵焼きなど簡単に作っていました。チャーハンとか魚とか肉は焼くだけなのでいれてましたね。今は旦那と自分のお弁当朝から早くおいしく作れるようになりました。段取りよく5分で終えます。作りおきしています。
    • good
    • 0

超甘塩っぱい卵焼きありました!ネギとか入ってたりもしましたね。


ジャガイモやタマネギの肉巻きがよく入っていました、今でも好物です!
    • good
    • 1

学食のコロッケセット


コロッケ2個にキャベツだけで 御飯の大盛り。

御飯にキャベツとコロッケをのせ ソースを掛けて
『ソース コロッケ丼』弁当以外はこればかりでした。
弁当は
御飯の間に味付け海苔 茹で卵2個とおかず2品でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー。コロッケだけだとおかずとして頼りないけど、キャベツとソースが加わると、無敵のおかずでしたね。
で、なんか昔のコロッケは美味しかった。おかずとしての存在感がありました。今と何が違うんでしょうね?

お弁当は、いわゆるのり弁ですね。海苔と醤油だけでもいいですが、うちはのりの下におかか+味の素またはふりかけをかけていました。ゆで卵はお弁当に入ってたことがありません。いつも炒り卵でした。これはおそらく、短時間にできるという母の都合でしょう(笑)

お礼日時:2021/01/13 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!