プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学が決まりません。
私大希望で、
中学校の英語教員になりたいと思っていて、大学では英語を専門的に学びたいと思っています。留学もしたくて、最終的には英語を話せるようになるのが目的です。ですが、教育学部はどんなことを勉強するのかがいまいち分かりません。教育学部では英語を専門的に勉強したりとかはないんですかね?
そういう場合だと、文学部の英米学科や、外国語外部や国際学部などにいって教員免許をとるの方がいいんですかね、、?

正直言うと絶対に中学校の先生になりたいかと言われると、うーん、という感じです。教育学部で英語も専門的に学べるとこがあればいいんですが調べてもでてこないです。


大雑把な質問ですみません。英語を話せるようになりたいで、じゃあ具体的にどんな英語を話せるようになりたいかなどはわからないです、
この学校はいいんじゃないかとか、なにかアドバイスなど貰えると嬉しいです。

A 回答 (9件)

そのとおりですね、教育大はあまり学力は高くないし、そもそも留学生少ないし、それほど英語力は高いと言えないと思われます。



近年ならMARCH関関同立産近甲龍ではオールイングリッシュの学部もあるわけですが、国立では聞きません。やる気がないのか、能力がないのか分かりませんが遅れてるなと感じます、はっきり言えばこの手の先生では英語能力には疑問があります。
ただ、小学校や国語などの他科目の資格も取れたり(私立の英文科や国際学部では英語資格しか取れません)、教員になるOBが多いから、情報も多い。そういう有利さはあります。
また「そんなものは本人次第」といえばそれまでですよね。

あと国立でも、千葉大は全員留学必須にしましたね。そういうとこは意識高く、英語力の高い教員や学生が集まるでしょう。
もちろんAIUもです。国公立が全部だめとは思わないです。
基本的には英語分野は圧倒的に私立が強いです。
僕の周りでも英語話せる人は関関同立や早慶MARCHばかりです。
国立もいますが東大京大神戸までです。それ以下で英語できる人見たことが無いです。特に地方は英語を話す機会が受験以外では中々ないから、モチベも上がらないと思います。

英語教員資格と共に、就職や留学も視野に入れてるならやはり都市部の私立のほうがいいと思いますよ。
外資系企業はほぼ100%東京にありますし。

あとは外大ですね。例えば阪大外国語学部のベトナム語専攻(英語や中国語専攻にするとめちゃ難関)とかでも、
友人や先輩には留学生が多く、英語力高い人が多いわけで、当然英語能力は高まると思われます。
また外交官になる人も周りに入るでしょうし、そういう意味でのモチベとか、情報の有利さもあると思います。
下記が、大学別の外務省採用です。
全国に10以上あるはずなのに教育大はゼロですね...
英語能力は低いと思います。
(割り切って)教員になるためにいく、というならオススメですが。

https://www.asahi.com/edua/article/12718984

このように英語は、原則的には外大と東大、阪大外語を除くと圧倒的に都市部有名大が、強いのです。
このランキングでは外務省専門官は、一部旧帝でも採用ゼロです。

https://www.michaelpage.co.jp/advice/career-advi …

これは外資系に行く人のランキングです。
これも東大京大を除くと圧倒的に早慶MARCH関関同立の独壇場です。

https://xn--ca-xl0dy93k.xyz/category6/entry57.html

これは客室乗務員のランキング。

関西外大や、有名私立女子大のランキングに入ってますね。しかし国立は圏外。

このあたりを見るとそもそも「本気で英語したいとか、留学したい人は教育学部とか教育大とか地方帝大行かないんだな」というのがわかると思います。
「私1人でも孤独に頑張るんや」というのは構わないけど、周りがマッタリやりたい人ばかりのとこに、勉強したい人がわざわざ行く意味はない気はします。

会津大(公立)や立命館アジア太平洋大学(地方私立)も英語で有名ですね。
個人的には資格とか取れるってのもだけど、
「先輩や周りの人が自分の志向にマッチしてる、意識高い」環境がベターだと思います。 周りで、モチベ変わってきますからね。


そういう人はやはり↑のランキングに顔を出す大学に多いと思いますよ。
    • good
    • 1

国私共に見ても


ICUまたは上智
    • good
    • 1

https://english-hacker.jp/1407/

やっぱり客観的な指標を出すといいでしょう。
大学別(大学院含む)TOEIC平均点を挙げます。

732点:上智大学(全体平均)
725点:広島大学 教育学部(英語科)
703点:東京大学 大学院生(理系)
719点:東京外国語大学
690点:京都大学 
689点:青山学院大学
688点:東京大学(学部)
677.4点:長崎県立 国際経営学科
667点:関西外国語大学 外国語学部英語学科
652点:立教大学(新入生)
650点:日本外国語専門学校
649点:広島大学 医学部
648点:神戸大学

関西外国語大学などは入試難易度の割にTOEICの平均点は高いし、日本外国語専門学校は大学ですらないですけど神戸大並みには高いです。

あなたがもし女子ならば同志社女子大学もいいでしょう。入試難易度はそこまででも無いですが、TOEICの点数は高いです。あとは英文学科は確かに英文学を勉強するところですが、英文学を勉強するということは英語にも興味はあるでしょう。

その証拠に、私立ではないですが広島大学の教育学部(英語科)は京大の全体平均を超えています。長崎県立も国際経営学科は神戸大を超えてますね。

地方はなどと意味不明な事を言っている方も1名おられますが、現実は数字で判断してください。
    • good
    • 1

英語を勉強したいと言う理由で英文科を候補に挙げておられるようですが、英文科は読んで字の如く英文学を勉強する所であって英語を勉強するための所ではありません。

例えば物理学科で勉強する数学が物理の勉強のためのものであるのと同様に、英文科で勉強する英語はあくまでも英文学を読むためのもののはずです。これは噂話程度のものかもしれませんが「英文科卒程度の英語力では使い物にならない」と言う話も聞いた事があるので、英語を勉強する目的だとしたら英文科は滑り止め程度に考えた方がいいかもしれません。
    • good
    • 1

私も高校当時は教員志望になっていましたが「先生になりたい」と言うよりは「専門知識を生かす職種として教員を考えていた」と言う方だったので大学は理学系志望でしたが、共通一次の自己採点を踏まえて国公立は国立の教育大にしました(幸か不幸か国立は不合格でしたが)。

当時読んだ進学関連の本にも「数学を勉強したい気持ちが主なら理学部数学科、教員になりたい気持ちが主なら(教員養成系教育学部の)中学校課程数学専攻がいい」と言った事が書かれていたので、英語を勉強したい気持ちが主であるなら外国語学部の英語系学科が無難ではあると思います。
    • good
    • 1

英語が好きだ、得意だから「英語を使った職業に就きたい」という人が多いけど、「英語」は単なるコミュニケーションツールであって、英語だけができても「役に立たない」ことが多いです。


「日本語ができるから、日本の企業や組織で立派な仕事ができる」と思うのと同じです。

英語に関する「教育」のプロになるのか、英語を使った「国際商取引」のプロになるのか、その「What」を明確にしないとね。

「最終的には英語を話せるようになる」などという英語は「How」「ツール」「手段」であって目的ではない。
その辺を一度整理してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

中学の英語教師も英検1級スキルが標準になってます。


私大の多くは留学すら必修もあるがコロナで実現しないかもしれません。

教育学部へ

はいれたら道は出来てます。
    • good
    • 1

単に「英語を話せるようになりたい」だけで、4年間数百万ものお金がかかる大学に行くのだったら、やめておいた方がいいかも知れませんね。


だったら専門学校でも十分なわけですよ。
本当に志があって学びたいなら外国語大学だし、あるいは外国語学部、あるいは英語英文学科・・・
英語の教員免許なら、そういうところで専門課程を履修すればいいでしょうね。
    • good
    • 1

ICUの教育学部はどうでしょう?


https://www.icu.ac.jp/academics/undergraduate/ma …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!