
築33年の賃貸マンション(1K)に23年、住んでます。
管理会社も3社ほどかわりました。
困っていることがあり
実は流し台(シンク下)がカビだらけで大変なことになっています。
常に掃除をしていましたが水漏れまでおきてきました。
前の管理会社にはカビのことで連絡をした時には
「塩素系のもので対応して掃除をして除湿剤を置いて対応してくれ 」
と言われて頑張って掃除をしていました。
が、除湿剤は置けませんでした。
シンク下の土台の部分がベニヤ板のようにペラペラって何か置くと穴が空きそうなレベルのものでした。
これは引っ越した時からです。
今年に入り、周りの塗料は剥がれるわ…木がパラパラと落ち始めるわ…
カビ臭いわで…最後に…とどめの水漏れ…です。
カビの臭いで体調が悪くもなります。
で、現在の管理会社(3社目)に対応をお願いしたところ委託された業者を呼ばれることになりました。
そちらの電話対応ではとりあえず、当たり前ですが。見に行くとのことでした。
色々と自分でも調べましたが…
23年も住んでて流し台の故障は
経年劣化ですよね?
コロナであまり、お金に余裕がないため、お金を一銭も出したくありません。
皆様の知恵を御貸しください
よろしくお願いいたします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>何か言ってはいけない、してはいけない、やっておくとよい注意点とかあれば教えていただきたいです。
基本的に簡単な状況報告と苦情を伝えるだけで良いですよ
xx年前から水漏れがあった
再三、申し出ているのに修繕されない
ふき取りや換気など可能な限り対処しているが
入居者として対応できる事には限界がある
いつ修繕するのか
それ以外の事は藪蛇になるので言わないことです
特に
当時、依頼されていた内容の詳細や対処ができなかった内容などは伏せておきましょう。水漏れの場合、管理会社に連絡すること以外、自腹を切ってすることは無いはずなのですが、
依頼をされて引き受けたのに、できなかったからしなかったというのは
体裁が悪くて突っ込まれてしまいます
回答、ありがとうございます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
情けない話ですがあまり、強くでれないタイプの人間なので
自分なりに頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一般的に
入居者さんには善管注意義務というのが課せられていますが
たとえば
水漏れなどを見つけても見ないふりをして
管理会社に報告をしなかった場合は
入居者さんにも責任が及びます
しかし
これまで
再三にわたって管理会社に報告をしてきていますよね
これは善管注意義務を果たしていることになると思います
もし私が入居者でしたら、
大家や管理会社に証拠がないだの責任とれだのと言われようと
裁判で訴えられようと、
善管注意義務を果たしてきたんだという主張を意地で曲げません
曲げたら負けです
回答、ありがとうございます
元々、湿気がこもりやすいマンションのため他の部屋もすでにヤバい状態なのは外からでもわかります。
頑なに意思を曲げないように頑張ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
定住型リゾートマンションの温泉大浴場を日時を限定して「貸切風呂」にする案を理事会に提案したい。
分譲マンション
-
住宅に欠陥を発見!!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパート入居時の費用や、家賃交渉について。 現在、夫婦でアパートを借りようとしている30代です。 現
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
一人暮らしの物件で、夜中でもピアノを弾きたいと言う条件で探していますが見つかりません。勿論、最悪ヘッ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
鍵を無くしてしまったんですけど、家がマンションなんで管理人に言ったら開けてもらうことって出来ますか?
その他(住宅・住まい)
-
6
大家と話ができません
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
日本住宅管理にマンションを管理されてるのですが 担当がすごく舐めた態度、口調で 話してる時に言ってく
分譲マンション
-
8
退去費用、クッションフロアについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
分譲マンションは工事があった場合国から保証してもらえるのですか?
分譲マンション
-
10
2ヶ月ほど前に初期費用40万ほどを手渡しで大家に渡したのですが、その時に領収書を頼んだら断られました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
今までアパートの家賃が75000円だったのに 通知書が届いて4000円上がるみたいです 最初の契約と
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
住んで一週間。マイホーム売却したいです。 本当にバカです。批判覚悟してます。 新築戸建てに引っ越して
その他(住宅・住まい)
-
13
今日引っ越し業者の見積もりがありました ほぼ男が来たのですが 1人だけ若くて綺麗な女性が来ました 彼
引越し・部屋探し
-
14
エアコンの水漏れの修理代は借主が払う?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
引越しにおける敷金の返金と清掃費用について相談です。 引っ越し後、前のマンションのクリーニングで4万
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
マンション完売してると言われたがしてなかったですけど… マンションを見に行った時に売れてますかと聞い
分譲マンション
-
17
築26年マンションに引っ越したら下の階がピアノ教室
団地・UR賃貸
-
18
同じ賃貸物件で不動産仲介会社を変えての申し込みは可能か
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
中古物件を購入したのですが、その物件の一部(壁)が邪魔だったので撤去してもらう事にしました。(実費)
その他(住宅・住まい)
-
20
土地を契約したのですが、口頭とメールでは前の道路が面している方角が北東角地と言われていたので契約した
相続・譲渡・売却
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マンションでの夜の洗濯につい...
-
5
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
6
退去トラブル?立会いの業者に...
-
7
隣室のテレビの音を防ぐには?
-
8
賃貸物件の退去時ハウスクリー...
-
9
留学生です、隣の部屋のセック...
-
10
賃貸で複数の物件に仮申込みを...
-
11
マンション隣人へのクレーム 去...
-
12
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
13
デイトレーダーで賃貸住宅利用...
-
14
窓のサッシあたりから、すごい...
-
15
アパートのシャワーが破損
-
16
助けて!!大東建託の物件で壁に...
-
17
賃貸・新居の傷と管理会社について
-
18
社宅利用しつつ内緒で同棲した...
-
19
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
20
不動産の「掲載終了物件」について
おすすめ情報
委託された業者は明日、来ます。
何か言ってはいけない、してはいけない、やっておくとよい注意点とかあれば教えていただきたいです。