プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度友達と2人で浅草の演芸ホールで落語を聞きに行きたいと思っています。演芸ホールのページで色々調べたのですが以下の点がいまいち分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。
1、寄席の時間と料金(大人は\2,000ぐらいだったがそれは昼の部全て見てもその料金なのか?それとも見たい人を選択する?)
2、予約ナシでチケットは買えるのですか?
3、その他おすすめなこと(行くのは平日が良いとか事前準備など)
浅草には今まで2回しか行ったことありません。宜しくお願いします

A 回答 (3件)

1。

平日は昼夜入れ替えなしだと思います。お昼過ぎから夜9時ころまでいても、大丈夫。
2.予約はいりません。自由席です。あわてなくても大丈夫。
込むのはお正月だけだと思います。
3.落語協会と落語芸術協会の二つの団体が10日ごとに交互に出演します。お気に入りの落語家さんがどちらの団体に所属しているのかを確かめて、そちらの団体が出ている日に行けば、出会えるチャンスありです。
落語以外に色物(いろもの)といわれる、漫談、奇術、曲芸、漫才、紙切り、音曲といった、さまざまな芸に触れると、TVでは見られない、新たな発見と驚きがあると思います。

まあ、何も考えずに、頭を空っぽにして大笑いすればいいんですけどね。

新宿の末広亭にも行ってみてください。外観をみるだけでも感動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。混雑するか心配だったのですが、お正月ぐらいなのですね。平日に行きたいと思います。団体が2つあるのも知りませんでした。是非調べたいと思います。kensakuさんの回答参考に楽しんで機体と思います。

お礼日時:2005/02/12 14:01

落語はいいですよね。


ただ、初めてだと何が「落ち」なのかがわからないものも中にはあると思います。
演目がわかっているのでしたら、予習していくのもいいかもしれません。例えば、同じ演目でも演者によって違いますし(基本は同じでも)、落ちの意味とか。古典落語の本もありますので一度読まれてから行くのもいいかと思います。
今、お笑いブームですがなかなか演芸場まで行く人は少ないようで、特に平日の昼間なんか寂しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ははあ、「落ち」ですか…。
私も落語は「聞く側にも知識を必要とする」とは思っているんですが。演目を調べてから予習をしていきたいと思います。どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/02/12 14:05

1.昼夜入れ替え無しですので、開演から終わりまで楽しんでも大人2500円、学生2000円です。


2.買えます。満員でも入れてくれますw。
3.平日が空いてるんでしょうが、あまり閑散だと雰囲気が...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。m770さんの回答を参考に楽しんできたいと思います。

お礼日時:2005/02/12 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!