
結婚とペット。
彼氏か、ペットをとるか。
長文になります読んで下さると嬉しいです。
20代半ば、実家住み、実家で3歳になる犬を私が飼っています。
私がお金を出し買い、病院代、餌代、躾全てしています。私に1番懐いていますしいつも私の帰りを待っていて一緒に寝ています。
私が外泊すると他の家族もいるのですが、遠吠えをしてしまいます(少し分離不安かもしれません)。
この犬には子供が二匹います。
私のことも好きですが、この二匹にも愛情をあげ、その二匹が私の犬に甘えたりして犬同士もかけがえのない存在です。
私は犬に執着心があります。
幼少期のいじめや、親の過激な教育などでどこにも
居場所がない時いつも一緒にいてくれたのが犬でした。その子はもう亡くなりました。
なので人間より犬にかなり思い入れがあります。
今の子は前の子がひどい病気で(最後まで看病してみとりました)亡くなり、どうしようもなくて飼いました。大人になって買った犬なので前の子にできなかったことをしてあげたい、一生死ぬまで面倒見て幸せにしてやりたいという気持ちで飼いました。
ですが今、半年ほどお付き合いしている30代の彼氏がいます。
結婚の話題も出ます、私の両親には会ってます。
彼からも(彼は一人暮らし)実家に来ないか?と何度か言われてます。
私がペットを大事にしていることもしってます。
同棲の話が出た時私のペットも一緒にと言ってくれました。
ですが結婚するのに一年は最低付き合いたいと言われました。
その後特にそういう話はないので本気かわかりません、結婚したいとは言われています。
ですが現実問題、同棲なんて犬とできません。
私の犬を一匹で家に何時間も置いておけません。
色んな飼い方があると思いますが、私の家の犬は
1人になることがありません。
専業主婦の母は必ずいますし、犬も何匹もいて
ゲージにも入っていません、庭もあり好きに遊んでいる環境で育ってきました。
そんな中、犬同士も別れて狭いマンションで
ゲージに一人で何時間も待たせるなんて考えるだけで胸が苦しくなります。
ですが彼とも一緒にいたいです。
さらに結婚となると、どうすればいいでしょうか。
私の犬を、今の仲間の犬と離れ離れにして
違う環境でも寂しかったり悲しくならないでしょうか?
私がいれば幸せでしょうか?
専業主婦にはまだなれません、子供などできたらどうしたらいいでしょうか。
あんだけ幸せにしてやりたいと思って、今も思っています。買った犬を後十年生きるとして、
十年もご主人がいなくなった世界で生きさせることが辛くて悲しくて涙が出ます苦しいです。
私のことをすごく好きだと思うからです。
この犬は本当に私の命より大切です。
自分より大切だと思っています。
まだ子供で未熟な自分ですが、幸せにしてあげたいと思っています。
犬の言葉は分かりません、読み取ることしかできません。
この犬が家に残る方が幸せというなら、寂しいですが
たまに会いに行きます我慢できます。この子が幸せなら私は我慢できます。でも何がこの子にとって1番幸せかわかりません。私と離れることが辛いと私は思います。
この犬を見ていて。
犬と離れられないなら結婚は無理ですか?
犬が亡くなるまで待つなら、私もいい歳になりそうです笑
今の彼とは縁がなかったと思うべきですか?
結婚はいつかしたいです、子供も欲しい、犬とも一緒にいたい。
感情的ではなく、理性的に解決策が欲しくて
だけど解決策が見つかりません。
今の彼と結婚したいです。
結婚したいと思えた人に出会えたのは初めてです。
彼にははっきり伝えてはいません。いつも向こうがしたいと言っている状況ですが、私が前向きに話せば話が進みそうで怖いです。
ですが心のどこがで彼のことを信用していません。
いつか別れるかもしれない、本気じゃないかもしれないと思ってしまいます。
本気になれないのは私かもしれません、そう思って
彼より犬の方が大事だと思ってしまう自分がいますし。
犬より価値のある人なのか、今いる犬を犠牲にするほどの彼氏なのかと思ってしまいます。
人が苦手なんです、信じれません。苦手なんですが私の周りに人がなぜか集まります、あとモテますなぜかわかりません。
可愛い癒されるとは本当によく言われます、絶対モテるよねとか、酷いと彼氏何人いるの聞かれたりします。
ですが嬉しくありません、幸せではありません。
うっとうしいしわずらわしいです。
好きな人に思われるだけでいいです。
本当に昔から言われてるせいかなれました。
ですがこの先歳をとって言われなくなって、誰にも相手にされなくなったら寂しく思うのかもしれません。
根本的に人といることが好きではありません。
仕事はしますし、夢と目標もありますが。
今の彼と結婚したいのも、
顔が整ってるかっこいい(生まれてくる子が可愛い)
安定した職業、賢い、尊敬できるから。
優しくて尽くしてくれるなどありますが
ステータスを見ている醜い自分がいます。
私は少し完璧主義なところがあります。
自分にも人にも、妥協ができません。諦められません。
同じ経験されたかたいますか?
まだはっきり結婚と決まってないので考えない方がいいですか?
こんなので結婚は無理ですかね…
犬のことを考えると苦しくて悲しいです。
犬の命は短いので間違った判断をしたくありません。
少しでも無駄にしたくないです。
長く、拙い文章最後まで読んで下さりありがとうございました。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
1年間付き合うことと同棲はセットなのですか?
結婚前に同棲する流れが、
今の若者には主流なのでしょうか・・・?
そういうことでしたら
私が時代遅れで申し訳ないです。
私は40半ばというせいなのか、
同棲が中途半端に思えて仕方がないです。
結婚するのか?するならいつするのか?
別れる可能性もアリなのか?
じゃあ、ペットはどうしよう?・・・
考えがまとまりません。
はっきりと結婚が決まったわけではない、
これがまさに考えがまとまらない原因なので、
結婚前提と腹をくくってはいかがでしょう。
お互いに惹かれあっているのですし、
実際に結婚の話も出るのですよね?
結婚ってタイミングが大切で、
問題を先延ばしにしているうちに
結婚を逃すことは普通にあります。
先が決まらずに同棲することは、
完全にこの流れに乗っかる感じがして
私は賛成できないです・・・
結婚とペット、両立したいのなら、
お互いの仕事はどうするのか、
住まいさがしなど、問題点を書きだして
1つずつ解決していけばよいと思います。
きつい言い方ですが、
この程度の相談もできずに
夫婦として何十年もやっていけるとは思えません。
良い方向へ向かいますように^^
回答ありがとうございました。
いえ、とても貴重なご意見ありがとうございました!
私の周りは同棲している人たちが多いですが、
それが主流、普通一般、とは思っていません。
もし古いと言われるなら私も古い考えかもしれません。
同棲はしたいとは私もあまり思ってはいません。
休みの日は毎日あっているのですが、
私と彼は少し遠距離?隣県ということもあり、
私のいる県に来たいと言われています。
の流れで同棲の話になりました。
彼からは結婚を前提に、真剣に思っているとは言われています。
が具体的なことは言われてないです(日にちなど)
きちんとプロポーズがしたいと言っていました。
そうですよね。
結婚を昔より少し考えるようになって
本当に夫婦ってすごいなと感じます。
恋愛ではないんだなって。
ちゃんと話し合えるように努力したいと思います。
そういうような関係になれるように参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
うちの旦那が貴女と同じ環境でしたね。
1番お世話してたのは旦那でした。
持ち家で大きい庭があり、専業主婦の義母も居る環境でした。
数年前に突然病で歩けなくなり、お義母さんとお義父さんが介護しました。
旦那は1番可愛がっていたので、お義母さん達が旅行に行く日とかは実家に行ってお世話してた位。
旦那は結婚しましたが、愛犬よりうちを選んでくれました。
ペットと結婚相手は別だったからだと思います。
世の中沢山の愛犬、愛猫家居ると思います。
ペットは家族だから、ペットの為に同棲&結婚を機にペット可のマンションに住む人だって居る位。
個人的にそこまで愛犬を愛していて、最期まで全うしたいなら、ペット可でペットにとって良い環境に住んだらいいと思います。
それを彼に提案出来ないですか?
芸能人とかにもペットを受け入れてくれない人とは結婚出来ないとかペットありきの私を愛してくれないと無理とか、皆さんそれぞれ条件をそれなりにクリアして結婚されてますよね?
うちは旦那が、あれだけ可愛がってた愛犬の最期を看取る事が出来ませんでした。
最期は本当に遠吠えが凄く、今は亡きお義父さんからは「最期はありがとうって言ってたと思う、◯◯(旦那の名前)に会いたかったと思う」と聞かされた時、旦那の愛犬とは数年の付き合いでしたが旦那よりこちらが先に泣いてしまいました。
優先順位は人それぞれです。
愛犬連れて環境整えて一緒に暮らしてるカップルは少なくとも居ますからね。
貴女と愛犬にとってのベストな環境を彼と相談したらいいと思います。
それで彼が「そこまで応えられない」って言われたなら、最終的に判断したらいいんじゃないですかね。
まずは後悔しない選択を。
うちの旦那の場合、看取れなかった事は本当に後悔してました。
敢えてすみません。
回答ありがとうございました。
人とペットは別ですよね、でも私は選びきれません。。。
彼に提案したらきっと快く受け入れてくれると思うのですが、犬がそれを望んでいるのかと考えてしまうんです。
愛犬に慣れてもらうしかないですかね、やっぱり一緒に連れて行きたいけど一人で留守番させる事に心が痛いです。
愛犬が残りの人生一人で家にいる時間が大半の人生を送ると思うと苦しいです。
色々考えさせられましたありがとうございました!
考え込むだけではなく、一つ一つ行動していこうと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
20代半ばでしょ?
「未熟」はそうかもしれないけど、
「子供」じゃないよ。
そこはそろそろ認識した方がいいと思う。
「人は苦手、信用できない」って言うけど、
そろそろ打開すべき年齢だと思う。
結婚するしない。実家を出る出ない。
その辺の人生設計を真剣に考え始める年齢だよ。
こういう相談は彼氏や親としましょうよ。
あなたの家で一人暮らしているなら必要ないけどさ。
実家に一生住んでもいいかどうかは親の判断だし、
彼氏だってあなたが今悩んでいることを一緒に考えたいかもしれないし、
一人で脳内で悶々としてても問題は解決しないですよ。
>こんなので結婚は無理ですかね…
はっきり言うと厳しいと思うよ。
悩んだ時、一人で勝手に考えちゃう癖は直さなきゃ。
結婚するってことは、二人で考えるようになるってこと。
ペットの問題すら共有できないようじゃ難しいと思うな。
回答ありがとうございました。
人は苦手ですが、人間関係はうまくしています。
ですが一定の距離で、踏み入られたくないというのがあります。
実家には一生いる気はありません。
親が厳しく結婚するまで家おでるなと言われていたのですが、それももう自分で行動できる歳だと思っています。
こういう相談もあまりしたくないです彼とも親とも。それがいけないのかもしれません。
自分の本心を伝える、知られることが本当に嫌で苦手です。親に話しても解決しません。
そうですね、昔から人と相談はしてこないし
ちゃんとした話し合いはしてきませんでした。
そうなれるように努力しようと思います。
No.4
- 回答日時:
自分で決めろとしか言えないでしょうこんなの、ここにいる人達に出来ることはないです
犬のために彼氏と別れるか
犬に新しい環境に慣れてもらうか
実家に預けておくか
彼氏を実家に呼び込むか
正直な話、ここに書かれた文面が事実なら、彼氏さんやべぇ女を捕まえたな、って印象しかないですけどね
犬を選んだほうがお互い幸せになれるんじゃない?
こんなんじゃ結婚生活はすぐ破綻しそうだし
回答下さりありがとうございます。
最終的には自分で決めますが、フラットなご意見が欲しかったですありがとうございました。
そうですよね…
私がこんなこと考えてるなんて彼は知らないでしょうね。
普段は仲も良く、価値観も合いますしよく彼は相性がいいと言ってます。
昔の彼にも結婚したいと言われプロポーズされしたくなかったので断り別れました。
みんなどうして結婚するんでしょうか。
結婚ってもっとしたくなるものなんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
50代の主婦です。
私は、子供に恵まれず、共働きをしていましたが、体調を崩し、家にいるようになって、念願の猫と暮らし始めました。
子供も望めない私の年になりますと、
貴女の犬好きは、分かるのですが、それで本当に良いのか?と、思います。
子供が産めるのも、限りがありますし、
女性として、チヤホヤされるのも、人によって個人差があるかもしれないけど、若いうちだけです。
いくら、若い時、美しかった人でも、だんだんと、衰えてきます。
でも、心配なのは、ある程度、時間が過ぎて、犬を優先してしまって、
貴女が自分の人生を振り返った時に、後悔しないか?どうか?
それだけですね。
貴女はまだ若いので、時間をかけて、後悔しないように、考えて行かれては?
>今の彼と結婚したいのも、
顔が整ってるかっこいい(生まれてくる子が可愛い)
安定した職業、賢い、尊敬できるから。
優しくて尽くしてくれるなどありますが
ステータスを見ている醜い自分がいます。
>彼より犬の方が大事だと思ってしまう自分がいますし。
犬より価値のある人なのか、今いる犬を犠牲にするほどの彼氏なのかと思ってしまいます。
結婚は、毎日の積み重ねですよ。
彼よりも、犬が好きなら、犬を選んだ方が良いと思います。
そういう状態なら、結婚しても、長続きしないかもしれませんね。
だから、彼も、不安なのでは?
回答ありがとうございます。
実体験のお話話して下さりありがとうございました。
私も若いうちだけだとそう思っていますので、
将来自分ができるだけ苦労しないように
若いうちにできることはしたいと思っていますが、今はそこまでの結婚希望はありません。
いつかのために、そういう相手を作らなきゃと思うぐらいです(本音を言えば)
それよりも犬が心配なのと大切です。
が自分の人生もと考えると答えが出せず苦しいです。
そうですよね…
今の彼のことをもう一度考えてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
1つ言えるとしたなら、あなたは20代半ばなので、今のワンちゃんは20代になってから飼われたので、その時に先々までを考えて何故ワンちゃんを飼うかどうかの選択をできなかったのかです。
そこが浅はかだったなと思います。
過去の生い立ちからワンちゃんに助けられて来たから今のあなたがいるんだし、ワンちゃんは飼い主を選ぶ事は出来ないのだから、ワンちゃん第1に考えて、実家でワンちゃんはお願いして、実家のすぐ近くに住んでくれるように彼にお願いをしてみては?
あなたも結婚もしたいでしょうから、実家近辺に住んでくれる彼限定で、その様な方がいたら結婚も叶うのではないですか?
そうすればワンちゃんがお留守番と言う事もなく済むし、あなたも実家にすぐに行けてワンちゃんとも会えるので。
ただし同棲はなしです。
結婚するならの話です。
*この犬は本当に私の命より大切です。
この気持ちはずっと忘れないで下さい。
回答ありがとうございます。
とても浅はかでした。その時の自分の心の弱さで動物を飼ってしまいました。
また自分都合で振り回してしまうことが怖いです。
そうですね実家付近で自分の理想の合う方がいれば付き合いたいと思います。
結婚したいですが、本当にしたいかわからなくなってきました。
一度彼に今の話してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 実家に置いて来た愛犬が忘れられない。 結婚一年目。交際期間2年私20代、夫30代。 現在妊娠7ヶ月で 9 2023/06/15 14:32
- その他(家族・家庭) 結婚一年未満新婚。 私20代、夫30代です。 現在妊娠中です。 とても優しい旦那で つわりで酷い時は 4 2023/03/30 09:55
- 犬 付き合ってもうすぐ2年になる彼氏がいます。 お互い結婚を考えていて、付き合い当初から話していましたが 2 2022/04/07 23:28
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- プロポーズ・婚約・結納 結婚って何がいいんですか なんでそんなに女の人はしたがるんですか 結婚したものの後悔しています。 2 7 2022/08/27 02:02
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 5 2023/07/19 22:24
- カップル・彼氏・彼女 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の 4 2023/02/13 11:05
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
彼女にペットと自分どちらを選択するか迫ること
失恋・別れ
-
実家に置いて来た愛犬が忘れられない。 結婚一年目。交際期間2年私20代、夫30代。 現在妊娠7ヶ月で
犬
-
付き合った相手が自分よりもペットの犬を大事にしてたら別れますか? いつでも、犬優先です。 外にデート
恋愛・人間関係トーク
-
-
4
離れたら、犬はどう思う?
犬
-
5
同棲して1ヶ月ですが、彼の飼い犬のせいでイライラします。
カップル・彼氏・彼女
-
6
彼氏の連れ犬について
犬
-
7
恋人よりもペットの方が大事だと思う方いますか?
犬
-
8
猫が原因で彼と別れたのですが・・・・
失恋・別れ
-
9
実家の犬について嫁と揉めています
その他(家族・家庭)
-
10
ペットを溺愛する彼氏との将来
出会い・合コン
-
11
彼氏と同棲していますが、私の愛犬が老犬で介護が必要になり頻繁に実家に帰らなくてはならなくなりました。
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼氏との、動物に対しての価値観の違いで別れるかどうか迷っています。 私と彼氏は共に海外在住なのですが
犬
-
13
ペットを飼っている人を好きになることができません。 婚活中の30代男性です。ペットを飼っている女性の
婚活
-
14
実家を出て一人暮らし 犬は連れていくべき?
その他(ペット)
-
15
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
16
先日結婚して旦那の連れ犬と暮らしています。 ですが、どうも可愛いと思えません… 旦那にも犬の事を相談
犬
-
17
彼氏が犬を飼っています。 犬と一緒に暮らしてる人は犬は家族だという意識は理解してるし、 私も可愛いと
犬
-
18
恋人が犬を飼い始めたことについてです。 恋人はいつも私優先で会ってくれたりしていました。 ですが、最
恋愛占い・恋愛運
-
19
旦那と同棲して結婚する前から飼ってる愛犬がいます 私の家族は6人家族で愛犬は私のことが1番好きで 私
犬
-
20
抱くと情って移りますか?
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
シングルマザーの彼女の元旦那...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
やってる人多いの?
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
新婚ですが夫に冷めたといわれ...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
結婚を考えていた彼に子供がいた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
20年間のセックスレスの末、...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
おすすめ情報
回答下さった皆様本当にありがとうございます。
一つ一つ読ませていただきます。