
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
同一労働同一賃金てのは、正社員と非正規
社員の格差を解消するためのモノです。
だから、社員間では適用がありません。
しかし、この概念が普及し、徹底化
されたら、質問者さんが懸念しているような
事態になりかねません。
そういう危険性というか、可能性はあると
思います。
逆に、若い人の方が速い、ということで
給与が逆転されることだって
あり得ます。
No.4
- 回答日時:
誤解している人がいますが、同一労働同一賃金というのは正確な表現ではなく、同一労働同一待遇、という表現の方が適切です。
同じ労働をしているのに待遇が違うのはよくないので改善しようという意味で、非正規や派遣であっても社会保険などの待遇を同一にしようということです。
賃金まで同一にしようということではないのです。
なんであんなネーミングにしてミスリードを誘うのか疑問ではあります。
No.3
- 回答日時:
同一賃金同一労働の目指すところは、非正規や派遣社員でも同じ給与にという事です。
現場作業でも全く同じ作業ばかりではないはず。
そして多くの作業を行うスキルがあれば、それは評価の対象です。
目先の作業だけ同じだから、同一賃金同一労働ではありません。
No.2
- 回答日時:
歳をとってもいつまでも同じ仕事を続けていると、そうなりそうです。
いつまでも若い者と同じ仕事をしていたら、頭脳も体力も劣る高年齢者には賃金を減らしたいと経営者は思うかもね。
歳が行くほどワンレベルかツーレベル高い仕事に移らなくちゃ。
No.1
- 回答日時:
はいそうです
同一労働同一賃金は、同じ労働なら賃金の低い方に合わせます、という意味
搾取の象徴です
みんなが選んだ自民党がやっている事
自民党にやらせているのは金持ち
金持ちの、カネを増やすための手段
それが同一労働同一賃金です
こう考えましょう
日本工場と、中国工場で、同じ仕事をしている労働者がいたとする
会社が同一賃金同一労働を主張する
すると日本人の賃金は中国人に合わせることに
ユニクロでは既にやっている
搾取の手段ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
無期雇用になっても時給が上がらない
正社員
-
1日1万円稼いだら年収は約360万円くらいですよね?? 今時そんだけあれば充分でしょ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
自分の中で仕事がスキルアップができないのは、自分の能力が低いだけではなく、職場の環境も原因だと思いま
会社・職場
-
4
クビは解雇の意味もありますので、 クビにする=解雇する でしょうか? そうすると、社長にクビにされる
日本語
-
5
就活生です。 企業理念で「社員の幸福の為に(略)」って書いてあるところは、そこまでブラックではないと
就職
-
6
24歳女で新卒で入った会社を数ヶ月でやめたり、半年以上ニート期間あるのに今貯金4○○万くらいあるのっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
10億円あったら銀行の金利だけで生活できるの?
預金・貯金
-
8
有給の取得理由
正社員
-
9
大型の仏壇やその他の大型家具を多数持って、独身寮に住める?
会社・職場
-
10
独立する(会社員以外になる?)仕事で高収入なものはなんですか?22卒ですが最近独立を考えています。今
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
会社からいらないと言われました。既婚の40代男性サラリーマンです。といってもリストラしないと潰れるわ
労働相談
-
12
派遣の時給について
派遣社員・契約社員
-
13
何故日本では工場の末端で作業してる人から上流工程で研究開発してる人まで一括りに「技術者」というのです
IT・エンジニアリング
-
14
通勤時間片道1時間35分は 辞めておいた方がよいですか?
仕事術・業務効率化
-
15
労働組合費の給料天引きを禁止してほしい
政治
-
16
昇職試験の面接事前練習をしています。 「昇職すると何が変わるか?」という質問の答えを考えています。
中途・キャリア
-
17
何故、学校の授業にちこくをしてはいけないのでしょうか? 私も時間厳守主義で遅刻は嫌いなのですが なぜ
大人・中高年
-
18
どうやって学生が副業で稼ぐのか分からない
副業・複業
-
19
業界/職種未経験で入社して半年ちょっとで、指示されないと動けないってマズイですかね?
転職
-
20
次の条件全てに当てはまる職業はありますか? 【1】単純作業(神経質になる要素が全く無い) 【2】仕事
正社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
税務署でバイトしていた方
-
5
有給が6割分しかもらえない?
-
6
雇用契約書を見せてもらってない
-
7
バイト 雇用契約書
-
8
就職先-近くて賃金が安い会社...
-
9
【至急】離職時賃金日額の計算方法
-
10
同一賃金同一労働が本格的にな...
-
11
バイト始めて1ヶ月目で昨日給料...
-
12
お給料を減額してはいけない法律
-
13
単発バイト無断欠勤で損害賠償...
-
14
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
15
通信制大学を出て新卒で正社員...
-
16
王子製紙の契約社員か大王製紙...
-
17
酒を飲んで面接を受ける
-
18
30代(♀)独身でアルバイトっ...
-
19
40代・50代のフリーターのおじ...
-
20
19歳の浪人生です。就職につ...
おすすめ情報