
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
書いたほうが良いですね。
ABを2等分する垂線を求めて、2等分点から点Cを求めるのですから、
ABCが同じ距離にあることを示すのが必要です。
半円くらいは描いた方良いです。
No.4
- 回答日時:
問題文に定規と「コンパス」を使って,とあるので,この作図通りに描かないとダメです。
円が描いてなかったら,どうして答えを導いたのか分からないからです。
円というか孤①,②は,線分ABを二等分する際に,直径ABの円周角は,直角になる,という定理があるので必ず④の半円を描く必要があります。
No.3
- 回答日時:
円 全部は書かなくても良いですが、
コンパスをどのように使ったかが
分かるようにするには、弧を書くのが 適当ですね。
(と云うか、それ以外で 分かってもらえるような
書き方が ありますか。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
この式で3dtと出てくるのは何故ですか?
数学
-
同じ累乗同士の和の外し方 a=b^d+c^d の^cを外せないでしょうか bとcは、右辺に残したまま
数学
-
2番の問題なんですが、なぜ(1)のx を満たせといっているのに答えはaがxを満たすような回答になって
数学
-
4
分数の簡単なやり方を教えて下さい
数学
-
5
数学における定数と変数の違いとは何でしょうか? 定数と言いつつ、動いて複数の値をとるような場合もある
数学
-
6
三進数に関して質問です。
数学
-
7
なぜ、仰角が60°ならば矢印のようになるのですか? A'H=B'H=C'Hになるとは限らないのでは、
数学
-
8
X4乗=64の解き方を教えてほしいです!
数学
-
9
11^99の下二桁は何ですか
数学
-
10
このグラフはどうやってかいたらいいのですか? やっぱり増減表をいちいち書かないといけないのでしょうか
数学
-
11
x=4を除く意味がわかりません。どっからその発想が来たのですか?
数学
-
12
log と書くの面倒ですよね? ですから図のように、loj と書いても良い事にしませんか?
数学
-
13
アポロ11号の月面着陸は嘘か真実か? 当時のアメリカとソ連は冷戦時代でした。 アメリカのケネディ大統
宇宙科学・天文学・天気
-
14
√2を小数にしたいのですがどのようにすればいいでしょうか?
数学
-
15
立方体のサイコロを振った。「1」が出た。このサイコロをもう一度振って、「1」が出る確率は? この問題
数学
-
16
y=3^2野放物線と半径4000mの円の関係について。補足。
数学
-
17
早めに回答ください!! 図形
数学
-
18
4の50乗を9で割った時の余りはいくつですか。 これわかる方いますか?
数学
-
19
数学
数学
-
20
数学の計算についての質問です。 下の問題で右辺の絶対値にも左辺の絶対値にも文字が入っているのにもかか
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数学IA 最短経路の順列
-
5
下の図において、直線ABな円O、...
-
6
双曲線の定義
-
7
二等辺三角形の性質(定理)の...
-
8
ベクトルの問題。解説お願いし...
-
9
有限と無限の違いは何なのでし...
-
10
正方形に内接する円の半径
-
11
四面体ABCDにおいて、辺AB,CDの...
-
12
数学の問題です。教えてください。
-
13
青チャート基本例題119
-
14
三平方の定理を用いた三角形の...
-
15
三平方の定理について
-
16
線分と線分が交わる条件を簡単...
-
17
フラクタルを等比級数の和で示...
-
18
数学のベクトルの問題です。 四...
-
19
3次元空間上の2点を結ぶ線分の...
-
20
二等辺三角形の作図について
おすすめ情報