
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
テニスはフットワークが命です。
まずはとにかくフットワークを鍛えまくることをオススメします。トレーニングは正直ものすごくしんどいですが…
検索すればたくさん出てきますので探して片っ端からやってみて、しんどいと思うものを重点的に行ってください。しんどいトレーニングこそ、自分に足りないものです。
フットワークが鍛えられたら足が動くようになるので、自分が一番打ちやすいフォームで打ち返せる位置へ移動できます。
経験者ですが、毎日吐くほど鍛えていました。
私の場合、通常の練習が終わってから、フットワークのトレーニングを行っていました。
具体的には、フットワークトレーニングのメニューでコートの往復を何セットも休みなく行います。通常練習で既にヘロヘロなのに正直本当に死ぬと思うくらい地獄でした。
ですが、毎日続けて行くうちに、ゲーム形式や試合では、面白いくらい打ちやすい位置へ入り込むことができるようになります。
また、体重移動については、わかりやすく言えばラケットにボールが当たる瞬間に、(右利きの場合)左足へグッと体重を移します。腕の力ではなく、腰、下半身に意識を向けてください。握力を鍛えてしっかりラケットを握り、脇をしめれば面は安定します。
ラケットにボールが当たる打点は必ず体より前になるように。打点が体の真横、後ろになると、ボールに力が乗り切りません。
頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
テニスラケットのグリップがボ...
-
5
テニススクールを退会させられ...
-
6
テニスの上達の早さ(期間)
-
7
初心者ですが、スクールを辞め...
-
8
テニスがうまくなりません。 社...
-
9
主人公が最初から強い、もしく...
-
10
テニスでお尻が筋肉痛
-
11
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
12
テニススクールでの出来事ですが
-
13
テニスサークルのはた迷惑な人...
-
14
中年オバさんのテニスの始め方。
-
15
40代後半専業主婦です。贅沢...
-
16
中年男性がテニススクールのレ...
-
17
テニスラケットのグリップテー...
-
18
テニスコートの設置費
-
19
最も難しいスポーツはなんです...
-
20
こんなテニスのコーチってどう...
おすすめ情報