プロが教えるわが家の防犯対策術!

log (log) = log(l) + log(o) + log(g)

ここで、_______↑ log(o) の項は真数条件 M>0 に反しているので排除されます。

従って、

log (log) = log(l) + log(g) と成り、

log = lg

が証明されましたよね?

「log = lg の証明を改良しました。」の質問画像

A 回答 (9件)

> log(o) = log(o)


> だからです。

log(o) が未定義なら、それすら成り立たない
ということが理解できとらんから、
「存在することが許されない項を含む式は、
式自体が存在することを許されない。」
の意味が解らんのやな。
この人には、無理かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>存在することが許されない項


そもそも「存在することが許されない項」が生じたのは、

log

に原因が有ります。従って、私は、log の代わりに、

lg

の使用を提案しちょります。

lg の使用によって、人類が何百年も悩んでいた、log と書く手間が軽減される事は間違いありません。これが人類の進歩であり、数学の進歩でなくて何でしょうか?

お礼日時:2021/01/17 16:08

> そもそも「存在することが許されない項」が生じたのは、


> log
> に原因が有ります。従って、私は、log の代わりに、
> lg
> の使用を提案しちょります。

それは、 lg(0) は定義されてるという意味か?
それなら log と lg は異なる(log = lg ではない)じゃないか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

log (log) には矛盾が有るが、

log (lg) には矛盾が有りません。

従って、log の代わりに lg を使うべきです。

お礼日時:2021/01/17 16:51

> log (log)


> = log(l) + log(o) + log(g)
> = log(l) + log(o) + log(g) - log(o)
> = log(l) + log(g)

log(o) が定義されていないのに、
log(o) - log(o) = 0 だって
どうやって判るというのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

log(o) = log(o)

だからです。

お礼日時:2021/01/17 14:42

> 存在することが許されない項を含んだままでは、存在することが許されないなら、


> 存在することが許されない項を消してしまえば良いと思いませんか?

思いません。 「しまえば良い」って、いったい何や?
log(o) を消した式 log(l) + log(g) なら、値は定義されてるけど、
それは log(l) + log(o) + log(g) とはちゃう式やで。
定義されん式も、犯罪者も、なかったことにして終わりにはできんのや。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、言われる事は分かりました。それでは、

log (log)
= log(l) + log(o) + log(g)
= log(l) + log(o) + log(g) - log(o)
= log(l) + log(g)

とすれば、数学的に矛盾は有りませんね? なぜなら、
「定義されない式」に「定義されない項」- log(o) を加えても
「定義されない式」に変わりは無いからです。

お礼日時:2021/01/17 13:07

> ここでは、 log(o) = log(0) と定義されています。



log(0) の値は定義されないから、
log(o) = log(0) と定義したのなら
log(o) の値は定義されないと定義したことになる。

> つまり、存在する事が許されないという事です。

存在することが許されない項を含む式は、
式自体が存在することを許されない。

もう一度聞く。 削除って何やねんな。
真面目にやりいや。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>存在することが許されない項を含む式は、式自体が存在することを許されない。


そうかなあ~。存在することが許されない項を含んだままでは、存在することが許されないなら、存在することが許されない項を消してしまえば良いと思いませんか?

会社でも、国でも、法やルールを破る個人や社員が居れば、解雇するなり、刑務所に入れて、社会から排除して、会社や国家の存続を図るのが普通でしょう。どうして犯罪者と心中しなければならないのですか?

お礼日時:2021/01/17 12:19

「書き方を変える」と言うだけなので、そもそも証明できる誠実の問題ではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

全ての人ではないですが、証明を必要とし、証明を要求する人も居ます。
要は「なるほどな」と、納得してもらえれば、それで良いのです。

お礼日時:2021/01/17 11:13

> log(o) だけを削除すれば、良いのではないですか?



削除って何やねん。
log(l) + 0 + log(g) = log(l) + log(g),
log(l) + (定義されないもの) + log(g) = (定義されないもの).
log(o) = 0 なら、log(o) は 0 と定義されとるがな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>log(o) = 0 なら、log(o) は 0 と定義されとるがな。


ここでは、 log(o) = log(0) と定義されています。

そして、真数条件 M>0 に反しているので、この項は排除されます。

つまり、存在する事が許されないという事です。

お礼日時:2021/01/17 11:07

log(o) = 0 で計算したなら、「排除され」てないじゃないの。


単に o = 1 としただけでしょう?
o = 1 なら確かに l×o×g = l×g で、それは前回回答したとおり。
o = 0 で log(o) が定義されないというのなら、
定義されない項を含んだ式 log (log) = log(l) + log(o) + log(g) は成立しない。
ちなみに、o = 0 なら l×o×g = 0 だから log(log) も定義されないね。
もう少し考えたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>定義されない項を含んだ式 log (log) = log(l) + log(o) + log(g) は成立しない。


log(o) だけを削除すれば、良いのではないですか?

集団の中に、一人変なのが混じっているからと言って、全員ダメだと言うのは乱暴ではないですか?

お礼日時:2021/01/16 16:01

log (log)=log (lxoxg)=log (o)


log=o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

log(o) の項は真数条件 M>0 に反しているので、答えとしても認められません。

お礼日時:2021/01/16 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!