
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国連のような全世界の様々な利害が対立する機関では、日本の政府や役所がやるような「あいまいでポエムのような統計データ」「総合的、俯瞰的に処理したデータ」は出しません。
必ずきちんと「定義」を明記します。都市人口の定義は下記のようになっているようですね。
↓
https://www.ninomiyashoten.co.jp/chiri_q_and_a/q …
>また、例えば、○○市は合計で100万人だとした場合、この市は面積が広くて、市境に近いところで過疎地域があったとしても、住所は同じ○○市内なので、そこは考慮されないのかどうかもあわせて知りたいです。
「行政区分」で区分けして集計すれば、当然そうなり、すべて合算されます。
「東京都」の人口などのデータには、島しょ部(伊豆諸島や小笠原諸島)のデータも合計されています。
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
ちょっと補足。「定義」が厳密だからといって、国連のデータが「正しい、信頼できるもの」と考えてはいけません。
国連が各国に入り込んで「国勢調査」をして直接データを集めているわけではなく、結局は加盟各国が「自国のデータ」として提出したものを集計しているだけだからです。各国が本当に正しいデータ、実態に即したデータを出しているのか、そもそもきちんとデータが取れているのか、それは分かりま
せん。
IAEAの核施設査察を拒否したり、コロナウィルスのWHO調査団の入国を留め置いたりと、自国に都合の悪いことはしない加盟国も多いですから。
定義が厳密なのは、ある意味で「性悪説」に立っているからです。
統計データは、そういった「批判的な目」で、必要なら「裏を読む」ことも必要ですから、そういう見方をしてください。
また、誰かが手や評価を加えた「二次データ」ではなく、オリジナルの「一次データ」「生データ」を見るようにすることも大事です。
No.1
- 回答日時:
都市部に厳密な定義はない。
歴史的には、食料生産地としての「農村部」と、人口が密集した商業拠点・行政拠点・食料消費地などとしての「都市部」がある。
だから同じ市内でも人口が密集した都市部と農村部など人工過疎地に分かれる。
国連は、そこまで細かい区分でモノを云っているわけではないだろう。
例えば、各国の市町村など行政単位を、人口で線引きして、一定数以上の人口を持つ都市を「都市部」として人口動態の見通しを解説しているのだと思う。
ひょっとしたら、それさえせずに、世界的な潮流として人口が農村部から都市部に移動しているという流れを言っているだけなのかもしれない。
質問の文書が、正式な学術的文書ならば、都市部の定義と人口動態データの出典が明記されているはずだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
内陸国って大都市不可能ですよね? 内陸国が先進国になるってだいぶ難しくないですか?
地理学
-
日本の自然についてなのですが、 日本に分布するほとんどの土壌ではなぜ塩基飽和度が100%を超えること
地球科学
-
何故 映画とか ヨーロッパの女性とか 胸元が少しでも 見える用な服を着るの? 日本の女性は ちゃんと
歴史学
-
4
竹田恒泰さんや、武田邦彦さんが、地球の温暖化問題は間違いで、何の問題も無い!と言いますが、じゃ、マス
地球科学
-
5
明らかに巨大すぎる国
地理学
-
6
歴史に興味がある者です。質問なのですが比という漢字は日本史上重要なものなのでしょうか?日本書紀や古事
歴史学
-
7
この問題の東西断面図を描けと言われたとき、どのように見て書けばいいのでしょうか? 詳しい方よろしくお
地理学
-
8
江戸時代に年金はなかったと思いますけど、働けなくなった独り身の高齢者はどうやって暮らしていたのでしょ
歴史学
-
9
地理で1996年と2016年の所得を比べると2016年からのほうが所得が少ないと書いてあったのですが
地理学
-
10
なぜ海水面が上昇すると、地層は体積するのですか?混濁流などでしょうか?
地球科学
-
11
音は風向きによって曲がったり速くなったりすると聞きました。 なら、音は約340m/sなので、もし反対
地球科学
-
12
新潟って冬はほぼ毎日一日中雪が降っていますか? 季節風は断続的に吹くとのことだったので、日本海側の北
地理学
-
13
東方教会について教えてください 違いがわからず、調べても西方教会のことばかり出てきます。
地理学
-
14
火星の土壌とは?
地球科学
-
15
高校日本史では、邪馬台国・卑弥呼を正史として扱っているのでしょうか。
歴史学
-
16
山谷風をめちゃくちゃ分かりやすく説明するとどんな感じになりますかー?
地球科学
-
17
山谷風が起こる仕組みをわかりやすく教えてください
地球科学
-
18
侍と武士の違いを簡単に教えてください!
歴史学
-
19
首都機能移転どこが良いでしょうか?
地理学
-
20
ベトナム人は何故ローマ字を使ってるのですか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本で一番小さい半島は?
-
5
g/m2に換算するには
-
6
ムーアの法則で、なぜ集積率が...
-
7
のり面の土地の面積の測り方
-
8
都道府県別の平地面積
-
9
湾と海の違いを教えて
-
10
外国にも「東京ドーム○個分」の...
-
11
流域面積の算出方法は?
-
12
正三角形の角の三等分線に関す...
-
13
人口密度
-
14
ヤフードームの面積を教えて!
-
15
4万1400ヘクタール
-
16
次の市を都会度順に並べるとど...
-
17
中国はなぜ1つの標準時時間し...
-
18
田舎と都会ではどっちが頭がお...
-
19
息つく暇もない・・
-
20
ニアミスが続く相手とは縁がな...
おすすめ情報