
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボイルの法則は、
「温度と質量が一定のとき、気体の圧力 p は体積 V に反比例する」
です。
要は気体を圧縮すると反発力が強くなるってこと。(経験的に知ってますよね?)
シャルルの法則は、
「圧力と質量が一定のとき、気体の絶対温度 T は体積 V に比例する」
です。
要は気体を温めると膨張するよってこと。(これも経験したことがあるはず)
で、この2つは相関してるので、ボイル・シャルルの法則とセットにされています。
法則ですから、何が分かるというより、分かったことを法則としてまとめた、ということです。
No.4
- 回答日時:
冷蔵庫や冷凍庫、エアコン、宇宙船の断熱材などの設計に使う。
断熱状態にした気体の体積・圧力・温度の関係が解れば、冷蔵庫や冷凍庫、エアコンの温度を何度にするには、体積・圧力を幾つにしたら良いか、が解る。
宇宙船が帰還する場合、大気圏内に入った時に空気の断熱圧縮で高温になるから、耐える断熱材を設計する時に使うとか・・・。
No.1
- 回答日時:
(たとえば シリンダーに閉じ込めた)気体の
圧力と体積と温度の間にある関係をまとめたもので
圧力x体積÷温度(絶対温度) は常にその計算結果が同じになるという法則です
これを利用すれば
はじめ シリンダーに閉じ込めた気体の
圧力が100000Paで、体積が0.20m²,温度が0℃=273kと分かっている場合
このシリンダー内の気体が77℃=350k、圧力が200000Paに変わったとして変化後の体積が不明でも、ボイル・シャルルで体積を求めることが可能なんです
初めの状態から
圧力x体積÷温度=100000x0.2÷273=73.26
この73.26をみて
変化後の状態についても計算結果は73.26になり変わらないというのがボイル・シャルルの法則なんで
変化後:200000x変化後の体積÷350=73.26
という式が成り立つことになります
移行して
200000x変化後の体積=73.26x350
変化後の体積=73.26x350÷200000=0.13m²です
このように、変化後の気体の状態の3つの物理量のうち1つが不明でも残り2つが分かっているなら 不明なものもボイル・シャルルで知ることが可能というわけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
この問題においての微分(傾き)は何を意味していて、なぜする必要があるのでしょうか?
数学
-
質量が大きくなると周期が長くなる理由を教えてください
物理学
-
2対3対4の内角を持つ三角形の名前を教えてください
数学
-
4
化学基礎について質問です! イオン半径や原子半径を考える際、まず殻の数を考えて、もしそれが同じならク
化学
-
5
化学についてです。 すごく初歩的な質問になってしまうのですが、 メタン、エタン、プロパン、、で示され
化学
-
6
1mol=22.4Lといわれてますが、では金や銀の原子が6×1023乗個で22.4Lになるのでしょう
化学
-
7
このような証明ですが、入試で書いてもいいでしょうか
数学
-
8
微分の面積の問題でマイナスにするときとしないときの違いがわかりません!
高校
-
9
理科には物理・化学・生物 がありますよね。 (もしかしたら他にあるかもですが、 これしか知りません。
その他(自然科学)
-
10
小学五年生の算数の問題
数学
-
11
確率に関する問題を解きましたが間違った場合には教えて頂けませんか
数学
-
12
2√0.9の近似値を求めたいのですが教えてください
数学
-
13
身近にある純物質を教えてください!
化学
-
14
「分子」と「原子」の違いが分かりません
化学
-
15
座標上の3つの直線で囲まれた三角形の面積はどうやって解くのが一般的ですか?
数学
-
16
2019^2019を31で割ったときのあまりを求めよ。 解答は8ですが、1になってしまいます。 どこ
数学
-
17
この化学反応について教えてください
化学
-
18
高一化学について質問です。 今、物質量と粒子数の所を勉強しているのですが、教科書の問題がよく分かりま
化学
-
19
高一化学について。 先程に続いて、「塩化ナトリウムNaCl 0.20molの質量は何gか」という問題
化学
-
20
真空中でピストンを引くと抵抗は、、、?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1滴は何mLですか?
-
5
1.5mlってどのくらい?
-
6
10000 kgは 何リットルですか?
-
7
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
8
蒸気から水への換算方法を教え...
-
9
絶対零度とは?
-
10
体積・容積の違いって?
-
11
高校化学で質問です。 体積百分...
-
12
流量単位 Nm3→m3換算
-
13
窒素ガスの充填時の重さの計算...
-
14
おこめ 1合は何グラムですか
-
15
KPi bufferの組成を教えてくだ...
-
16
ppm
-
17
エマルジョンの粘度について
-
18
化学の問題 写真の式のVを求め...
-
19
粒径と比表面積
-
20
窒素ガスの重量の求め方を教え...
おすすめ情報