
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正しいです。
判例は、それに反する下級裁判所の判決が上告ないし上告受理申立事由とされ、上告審では判例に反する下級裁判所の判決は上級審裁判所によって是正されることとされていて、最高裁判所も自身がかつてした判例を変更するには大法廷でしなければならないとされ、そういう意味で、後の裁判所を拘束します。
が、このように後の裁判所を拘束する判例とは、判決理由(レイシオ・デシデンダイ)とされる部分です。レイシオ・デシデンダイでない部分を、傍論(オビタ・ディクタ)と呼び、傍論は、後の裁判所を拘束しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
法学部は法律に興味がない人が行くと辛い大学生活を送ることになると思いますか?
法学
-
裁判とは?何だと思いますか? 皆さんの裁判について感じる事を教えてください。 労働審判、離婚調停、経
その他(法律)
-
日本の法律っておかしくないですか?。 軽犯罪法も含めて。 最近懐中電灯持っていただけで隠し持っていた
法学
-
4
故意犯が成立するには、犯罪事実の認識・認容があれば足り、その事実の発生を強く希望することを必要としな
法学
-
5
法学部の名門大学はどこですか?
法学
-
6
損害賠償請求の調停について
訴訟・裁判
-
7
法律解釈について、法律に添付しなければならないとあるのですが、 後日添付しました。別に添付しました。
憲法・法令通則
-
8
抗議する 権利がない?
法学
-
9
国際法はどんな時に適応されますか?
法学
-
10
愛知トリエンナーレの件は、法的に訴えることはできるのでしょうか。 「表現の自由」とはいえ、他人を侮辱
法学
-
11
法定利率について。 利率が生じるべき債権についての利率は 利率の関する定めがないとき(法定利率)は何
法学
-
12
未遂か不能かを具体的危険説で判断する場合
法学
-
13
法律について 何故放火や強姦致死罪の人で死刑になった人とかいるけどなぜ殺したのはわかるけど、 何故行
法学
-
14
同族会社は別人格?刑法上の話し
その他(法律)
-
15
「責めに帰すべき事由によりお客様に損害が発生」しても「責任を負いません」っていいんですか?
その他(法律)
-
16
三審制って地裁→高裁→最高裁の事ですか?? でも最高裁まで行く裁判なんて一握りですよね?? 三審制っ
法学
-
17
借地借家法について質問です。 借地権の「当初の存続期間中」に借地上の建物の滅失があった場合、借地権者
その他(法律)
-
18
法学的に
法学
-
19
民法の代理について質問です。 無権代理人が本人を単独で相続した場合、無権代理人が行った無権代理行為は
その他(法律)
-
20
法人の代表取締役をしています、個人として借金があるのですが、仮に差押された場合に法人口座も差押えの対
会社経営
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
10万円盗まれました。指紋から...
-
5
AVサイト12月30日ぐらいまでに3...
-
6
月極駐車場に誤って駐車
-
7
よく一筆書くと言いますが教え...
-
8
絶対Hしないからラブホテルに行...
-
9
隣の大きな木のせいで日陰になる
-
10
レンタルしたDVDを複数の人間で...
-
11
マジックミシンの対応に憤慨
-
12
話のネタに出来るくだらない裁判
-
13
元彼にレイプされました。法で...
-
14
自分の代理弁護士に恋してしま...
-
15
飲酒運転で逮捕され、昨日起訴...
-
16
校長を訴えるには…
-
17
万引き犯に間違われました
-
18
県営住宅で役員をしております...
-
19
美容院で、1,2cm切ってく...
-
20
青空駐車で罰金10万円?
おすすめ情報