
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
写像 F と G が一致する(F=G) とは、
定義域中の任意の x について F(x) = G(x) が成り立つことです。
よって、g ◦ f = h ◦ f とは ∀x∈A, g ◦ f(x) = h ◦ f(x) を意味します。 ←[1]
f が前者であるとは、B の任意の元 b に対して f(a) = b となるような
A の元 a が存在することです。
以上より、 B の任意の元 b に対して f(a) = b となる a が存在し、
(a は b に対して一意とは限らないが、少なくとも1つは存在し、)
[1] に x = a を代入すれば g(b) = h(b) です。
これが B の任意の元 b について成立するのだから、 f = g と言えます。
ご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
頭ではわかっててもそれを文字で表現するのがどうしても出来なかったので、大変ありがたいです。
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
秋田県の高校入試で出題ミスとされた問題なのですが、この問題はどう考えても解けないのでしょうか? 高校
数学
-
完全グラフの問題が分からないです。 どのような6人が集まっても、その6人の中には「お互い知り合い同士
数学
-
2/8・2/7・2/6・2/5から1ひくのが間違えな理由を教えてください。
数学
-
4
どうしても解けません、どなたか解説付きでお力添えをいただけませんか? よろしくお願いします。
数学
-
5
微分で大きな疑問が生じました。お助け下さい。
数学
-
6
2と3以外の素数は6の倍数±1ですよね?
数学
-
7
離散数学 グラフの問題なのですが、以下の13個の二項関係を教えていただけないでしょうか?… 良ければ
数学
-
8
エラトステネスの篩について。
数学
-
9
(3) 3x³ ー 8x² + 46x − 60 = 0 の異なる実数解の個数を求めよ という問題で
数学
-
10
nの階乗が2個でるのは何故ですか? 一個ではないのですか?
数学
-
11
なぜ問題では「異なる2つの実数解」としか書かれていないのに解答では「異なる2つの 正の" 実数解」"
数学
-
12
角の5等分はできるか否か。その理由を教えてください。(大至急)
数学
-
13
C言語のプログラミングについて教えてください! C言語のプログラミングで年と月を入力するとその月のカ
C言語・C++・C#
-
14
証明の時なぜ図より、では駄目なのでしょうか
数学
-
15
スマホゲームをしていて気になったのですが、1/5の確率を21回連続で外す確率はどの程度ですか? 計算
数学
-
16
x2乗+y2乗=0はx=0である為の十分条件であるが、必要条件ではない。 この理由がわからないので教
数学
-
17
解説をお願いします
数学
-
18
【可及的速やかに回答をお願いしたい事案であります。】 数学の回答において、 y=x+a と -x+y
数学
-
19
最大公約数についてお聞きします 画像は、n自然数として、n^2と2n+1が互いに素であることを示すも
数学
-
20
bの文字を使って答えてはいけないのですか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
3,4,7,8を使って10を作る
-
5
n次元複素ユークリッド空間の射...
-
6
なぜ独身だと養子が持てないの...
-
7
ベルトラン・チェビシェフの定...
-
8
婿養子です、妻と離婚して妻の...
-
9
「証明証」と「証明書」はどう...
-
10
大学数学の勉強のしかた
-
11
大学の給付型奨学金について 現...
-
12
47歳、母親の再婚を子供の立場...
-
13
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
14
実息とは?
-
15
直角三角形の性質
-
16
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
17
ベルトラン・チェビシェフの定...
-
18
中学2年程度数学3ケタの自然数...
-
19
素数の性質
-
20
孤児院で親がいない子を引き取...
おすすめ情報