
念願のマイホームを買ったのに自分の家にならない…
毎日家に帰るのが辛いです。
昨年夢だったマイホームを買いました。でも妻のせいで安らげる家どころか私の要望は何一つ通りません。
家を買った理由のひとつが陽射しが入って明るいことです。せっかく大きな窓があるんだから陽射しをいっぱい入れたいのに妻はレースのカーテンをしめたままです。
何度訴えても「隣から見えるでしょう」と…。そうは言いますが隣の家とは10mくらい離れてますし、ましてや隣人がこちらを見ている場面に出くわしたこともありません。そもそも普通は人の家の中をジロジロ見るなんてしないです。
先日は業を煮やしてカーテンを全部開けて過ごしたら、妻はリビングから出て寝室に篭もりっきりでした。何だか高額なローンを払って妻のための家にしている気分です。
何か妻を説得するいい手立てはないでしょうか?
No.11
- 回答日時:
10mの庭の先は何もしてないの?
うちの伯母はむしろ無頓着すぎて道路側になってるキッチン出窓のガラスを透明にするって言って、サッシ屋さんにそこは中の見えないガラスの方が・・・って言われましたけどね。
あなたが若干感覚がおかしいということです。
敷地境に外からの目線を遮るフェンスを設置すれば良いでしょ。
でないと、あなたが外眺めるのに隣の家見ることになりますよ?
ガラスに何かしても暗くなるのは嫌でしょうから、それなら外に設置すれば良いだけのこと。
文句いうだけじゃなく考えましょ。自分の家でしょう。
No.10
- 回答日時:
「熱線反射フィルム」と言うのが有ります。
それを貼ると、明るい方から見ると、マジックミラーのように
鏡にみえます。
良くビルで鏡張りの窓が有りますが、あれと同じです。
あれは、熱線反射ガラスですが。
ホームセンターで売ってると思います。
アマゾンにもあるかも。
それを、室内側からガラスに貼ると、昼は外が見え、
夜は、鏡になって、外が見えません。
外から見ると、昼は鏡になって、室内は見えず、
夜は、室内が見えます。
その時は、カーテンをすればいい。
多分、注意深く作業をすれば。素人でも十分できます。
家庭円満に。
No.9
- 回答日時:
バカじゃないの?レースのカーテンは閉めるためにあるんです。
開けちゃダメ!隣から10メートル?たった10メートルじゃ奥様が正しいです!バカにつける薬はない、って言いますが質問者様が、このバカに当てはまります。つまりバカ亭主!!
<何か妻を説得するいい手立てはいないでしょうか?
ありません。そんなこと考えず、どうすればローン地獄から抜け出せるか考えましょう。その次は老後資金2000万円の準備が待っています。こんなご主人と同居し、支えなければならない奥様が気の毒です。
最後に言っておきますが、普通の人はジロジロ見なくても目に入ることがあるんです。見たくなくてもね。質問者様は少々常識が無いように思えます。
No.8
- 回答日時:
奥様の気持ち、わかりますね・・・
そとから見られる可能性がある限り、女性はいやですよ。
たった10mじゃあ丸見えですもん。
100Mくらい離れていれば気分は別ですが。
お隣さんがそういう人ではないだろうというのはそのとおりですが
「そもそも普通は人の家の中をジロジロ見るなんてしない」という感覚に違いがありますね。
その普通じゃない人が普通の人の顔をして棲息しているから、
これだけ女性の下着姿とかスカートの中の盗撮が問題になっているわけですし。
そこまで極端な話ではなくても、男性は上半身裸のでもベランダに出られるけど、女性はそうじゃないとういう一般的なことからも同じには語れないです。
誰かに見られるという嫌悪感、気持ちの悪さは、男性と女性では全く違うことを理解してほしいと思います。
で、窓を開けて日差しを入れたければ、部屋の真ん中に目隠しのついたてでも立てたらいかがでしょう。
あなたはついたてより窓側に居ればいいし、奥様はついたての奥を同船にすればいいし。
ちなみにウチの近隣で、レースのカーテンもなしに窓を丸見えにしている家は一軒もないですね・・・
それが普通の感覚だと思います。
No.7
- 回答日時:
戸建て妻子持ちの♂でございます。
私も妻に不満は沢山ありますが、そのカーテン問題に関しては奥様が正しい
(?)のかなと思いました。
隣人がコチラを見ている場面に出くわさない←あったら問題ですよ(^^;
部屋の中が丸見えになってしまいますし、逆に開けっ放しの家って掃除してる
時以外見たことないような。。
確かに奥様が勝手に家のルールみたいなのを作る時って多々あると思いますが、
今回のケースでは・・・・奥様派が多いのかな?と思いました。
高層階のオーシャンフロントとかなら理解できるのですが。。
(又は広い庭があり、近隣・方向者から一切見えない状況とか)
No.5
- 回答日時:
レースのカーテンはどの家にも必ず着けます。
ついて無い家はないでしょう。レースのカーテンあっても、陽射しは入るでしょう。明るいでしょう。女性は特に、カーテンなしには、過ごせません。自分の部屋を確保しましょう。
No.4
- 回答日時:
>何か妻を説得するいい手立てはないでしょうか
自意識過剰で思い込みの強い頑固なのかもね
そのこと以外の不満も何かありそう
とにかく、夫婦としての絶対的信頼関係の希薄さが
先ずは問題かも知れない。

No.3
- 回答日時:
追記・・アマゾン
窓 めかくしシート ガラスフィルム 目隠しシート 断熱 紫外線カット 無接着剤 再利用可能 窓用シール DIY(44.5 x 200 cm) 980円
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
タマホームで家を建てるのはやめた方がいいですか?
一戸建て
-
子供部屋の大きさ4.5帖は狭いでしょうか?
一戸建て
-
ベランダの必要性について
一戸建て
-
4
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
5
建売が5棟横並びに並んでる真ん中の物件を買いました。庭がとても広く、縦長に50坪くらいあります。 隣
知人・隣人
-
6
浄化槽には、どういう手間が掛かりますか
一戸建て
-
7
新築を建てるのですが 旦那がこれをやると言っていて ほんとに嫌です。。 どう思いますか? ハシゴde
一戸建て
-
8
賃貸にお金を払いたくないので(後に家賃分で家が買えるから)社会人1年〜3年目で家を買いたいなと考えて
家賃・住宅ローン
-
9
また築5年ほどの建売で購入した家に住んでます。 昨夜、そとからなにか破れる音が聞こえて、朝見てみたら
一戸建て
-
10
新築 インターネット 引き込み工事
一戸建て
-
11
注文住宅を建てようとしているのですが、 リビングダイニングキッチンのエアコンを 天井エアコンにしよう
一戸建て
-
12
隣に新築が立つに当たりうちで土留めを強要されています。
一戸建て
-
13
私たちが間違っていますか?? 知り合いから土地を購入しました。 その土地を購入するにあたって 値下げ
一戸建て
-
14
彼氏の家がなくなる!どうにかしたい!
一戸建て
-
15
地元の工務店で家を建てることに決まり、ある程度の間取りを決めて見積もりを出してもらうことになりました
一戸建て
-
16
住宅メーカー側が確認を怠ったトラブルで、追加で値引きを求めるのはおかしなことですか?
一戸建て
-
17
昔ながらの日本家屋って今でも建てられるの?
一戸建て
-
18
タマホームのようなローコスト住宅で 太陽光たくさん載せるのは危険ですか? 地震が来た時など…
一戸建て
-
19
3LDKで、新築平家が550万と 言うのを見てきたのですが 結構気にいりましたが、一人で 住むには、
一戸建て
-
20
風呂場は2階が良いか
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
部屋の湿度が70〜80%あるのです...
-
5
冷風扇てほんとうにすずしくな...
-
6
よしずはずっと出しっぱなしで...
-
7
自宅(一軒家)なのに他所から...
-
8
風水について詳しい方お願いし...
-
9
外は暑いのに窓を開けたがる人...
-
10
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
11
レースのカーテンだけだと見え...
-
12
部屋の中に外の空気を入れる方法
-
13
学校近くの住宅地って土・砂ま...
-
14
北向きすりガラスの窓にカーテ...
-
15
西向きのリビング
-
16
家の裏側が数年前に畑になり、...
-
17
曇りガラスの窓にレースカーテ...
-
18
隣の窓が近い場合、窓ガラスは...
-
19
隣のアパートの人がいつも窓開...
-
20
隣人の咳に迷惑してます
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter