プロが教えるわが家の防犯対策術!

「A交差点にある建物」の9階にあるC
と、とりあえず書いてみたのですが、「にある」が2回出てくるので分かりにくいかも? と思いました。
より分かりやすく適切に書き直すためには、どうすればよいですか?

A 回答 (5件)

「A交差点に面する建物の9階にあるC」という表現が考えられると思います。



「〇〇にある」というのはどちらかというと「〇〇(の中)にある」という意味だと思います。そう考えるとその建物は「交差点の中にある」わけではなく「交差点に面した場所にある」はずなので,不適当だと思うんです。

まあ,僕の上司はいわゆる法律家に属する職業のはずなんですが,「正確・厳格な表現」では顧客が理解できない(実際そういう顧客もいるけど,はじめからそう決めつけるのは相手をバカにしていると思う),それよりも「短い表現」こそがいいと思っている(そうすることで曖昧さを残し,そこにつけこんで逃げようとしている)ので,僕の上司によれば「A交差点の建物の9階のC」という表現になりそうですけど(苦笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>その建物は「交差点の中にある」わけではなく「交差点に面した場所にある」はずなので,不適当だと思うんです
・この点は私も気にはなっていました。慣用的に「A交差点にある」という表記もするかな、と思っていたのですが…。

>「A交差点に面する建物の9階にあるC」という表現が考えられると思います
・なるほど、この表記だと分かりやすいですね。「の」を他の言葉に言い換えようと思ったのですが、質問時点では思いつきませんでした。大変参考になりました。

お礼日時:2021/01/21 10:26

省略できる表現を考えてみることでしょうか。


まずにあるを別の表現にと考えると「の」が思いつきますが、そうするとA交差点の建物の・・・と「の」が2回になってしまうので、片方を省略することも考えます。
そうするとA交差点の建物9階にあるC
また、最初の「にある」をそのままとして考えてみると、、あるいは建物をビルと置き換えるとA交差点にあるビル9階、
最初の案と組み合わせてみるとA交差点の建物9階C、またはA交差点のビル9階C
以上から候補としては
A交差点の建物9階にあるC
A交差点のビル9階にあるC
A交差点にある建物9階C
A交差点にあるビル9階C

もっと簡素化するなら
A交差点前ビル9階C

などでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>まずにあるを別の表現にと考えると「の」が思いつきますが、そうするとA交差点の建物の・・・と「の」が2回になってしまうので、片方を省略することも考えます
・なるほど。考え方を提示いただきありがとうございます

>A交差点の建物9階にあるC
>A交差点のビル9階にあるC
・この表記が分かりやすい、と思いました

お礼日時:2021/01/21 10:19

A交差点の〇〇ビル9階にあるC

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>A交差点の〇〇ビル9階にあるC
・とても分かりやすい、と思いました。
・大変参考になりました

お礼日時:2021/01/20 16:52

A交差点の(南東・北西・北東・南西)角の9FのC

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>(南東・北西・北東・南西)角の
・参考になりました

お礼日時:2021/01/20 16:51

同じ言葉を続けて出すのは、文章が下手な証拠です。

どちらかを書き直すか、両方とも書き直すか、文章を2つに分けることです。「~の」が繰り返し使われるのも下手な表現です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/20 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!