
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
2級建築士の資格を所持していて、工務店を開業しても仕事は
得られないでしょう。ほとんど下請けで仕事をする程度で、利
益はほとんどないと思います。
それより2級を所持して建設会社に就職し、そこで経験年数を
積んで1級建築士の資格を得てから開業した方がメリットは大
きいと思います。
2級で開業するのと、1級で開業するのでは、仕事が得られる
数は大幅に違います。要は資格があるから依頼が来るのではな
く、経験が豊富だから仕事が来るんです。資格があっても経験
不足では誰も相手にはしないと言う事です。
No.2
- 回答日時:
環境が許せば大学進学一択。
勘違いしないでね。
建築士の資格を取ることが大切なんじゃない。
建築に関係する広い知識の吸収なわけ。
もちろん建築だけでなく一般教養も。
4大ならおそらく経営学もあるんじゃない?
法律関係もあったし。
工学部建築学科>>>(超えられない壁)>>>専門学校
あと大学は難易度だけで選ばないよう。
教授陣、卒業後の進路なども。
建築士の試験で合格者数が多い=良い大学、ではない。
単純に卒業生の数が多いから。
4大を出れば二級建築士は必ず合格する。
司法試験のレベルとは違うから。
で。
二級建築士は難しくない。
あなたが今、何もわからない高校生で合格率などの数字だけ見れば難関と思い込んでしまう。
普通に建築の勉強をしたり仕事をしていれば否が応でも付く知識ばっかり。
なので資格取得の意気込みは買うけど「その先」を見ること。
特にあなたは経営者志望なわけで基礎知識は集めるだけ集めること。
あと大学で大切なのは未来の人脈ね。
友達をたくさん作れ。
教授や講師とも仲良く(笑)
目標を持つことは素晴らしい。
二級の先の一級建築士も視野に、とりあえずは大学入試に向かって頑張れ。
入学できれば単位なんて取れるよ。
大学は学生を卒業させることも仕事のうちだから。
とても参考になりました!
大学に進み一生懸命頑張ろうと思います。
めちゃくちゃやる気出ました!
ありがとうございます。
頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
一級建築士の資格学校は日建学院か総合資格か迷ってます。
建築士
-
建築士2級 受験資格について
建築士
-
農道脇側溝の要所要所にある貯めます上の鋼製メッシュについて
建設業・製造業
-
4
実務経験のない二級建築士って年取ってから採用されますか?
建築士
-
5
二級建築士って年収いいですか?
建築士
-
6
今年の二級建築士製図試験について
建築士
-
7
一級建築士
建築士
-
8
高校2年の息子がいます。 進路の選択を決めているのですが、大学と専門学校を迷ってます。 建築士になり
建築士
-
9
建築詳しい方、お願い申し上げます 12月4日金曜日に、建築工事は始まった。1日中すんんんんごいうるさ
建築士
-
10
朝早くに建築する人は嫌がらせですか? 今日なんて、7:30からカーンカーンカーン 起こされた で、1
建築士
-
11
建築詳しい方、お願い申し上げます 12月4日金曜日!すんんんんごいうるさかった。売地が売れて、いざ建
その他(住宅・住まい)
-
12
マイホームの着工にモヤモヤしています。 LDKの狭さです。 最初から25畳欲しいと伝えておけばよかっ
一戸建て
-
13
建築系資格で、二次試験に「グループ制作」がある資格はありますか? 一級建築士を受けて二次試験がグルー
建築士
-
14
子供はそこまで好きじゃないけど大学を卒業したいからという理由で近い大学で名のある大学の保育学部に入る
大学・短大
-
15
隣の家との境界から、でてる排水管
その他(住宅・住まい)
-
16
一級建築士ってなかなかとれないですか?
建築士
-
17
足場の工事、高い金属音はあと何日ですか? 以前クレーマー扱いを受けたのでそいつらには聞けません 親か
建築士
-
18
建築用語の下地材でリキータ?ってなんのことでしょうか?
建設業・製造業
-
19
従業員数20名程度の会社でも、しっかりと給料日に給料は振り込まれますか?
労働相談
-
20
今資格取得を目指しているのですが、宅建かインテリアコーディネーターかでまよっています。いろいろ調べた
建築士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
吉原ってどう思いますか?
-
5
土方(どかた)は差別用語…常識...
-
6
リテーナとは??
-
7
土木公務員続けるべき? 社会人...
-
8
エーゲ海サントリーニ島
-
9
架電、切電、終話・・・??
-
10
生コンを個人で購入
-
11
公務員の建築職
-
12
建築設計に詳しい方教えて下さ...
-
13
自動販売機の飲み物代の勘定項...
-
14
インフラの安全確保の方法って...
-
15
メーターボックス開け方
-
16
建築系に詳しい方教えて下さい ...
-
17
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
18
お客様に対して「お世話になっ...
-
19
見出し番号の順番
-
20
施主様からのクレームに困って...
おすすめ情報