
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
お礼に対して
では中国が太陽光発電の規模を拡大して各国に輸出してるのには
それなりの需要がありその他の電力より効果的と考えたから
国をあげて太陽光発電に力を入れてるのでは?
寿命が10年?それは家電でしょ?
半永久的ではなくても維持費でそれを可能にする技術により開発してます
つまり一度設置すると必ず利益になると踏んでます
まずは人の回答を非難しないで 理解しましょう
>つまり一度設置すると必ず利益になると踏んでます
個人の方は、長期間では、赤字になるはずです。
年間の発電効率、維持費、設置費、廃棄費を考えれば、当然です。
日本全体で国益を考えた場合、短期、長期で、赤字でしょう。意味不明な政策です。
No.11
- 回答日時:
そんな物を作って何の役に立つのでしょうか?
現状、冬場の電力逼迫時に、何の役にも立ってないです
現状役に立っていないから、作るなという発想では、何も前に進みません。今役に立たないけど、どのようにしたら役立つのか。そう考えて、研究し投資し、先を見据えるのだと思います。失敗したのではなく、ダメな方法を見つけたという発想がなければ学問は先に進みません。質問者の発想は大学の研究費を削り、軍需産業以外の研究を押しつぶそうとしている自民党右派の発想です。そのの先には、文化や福祉の研究に金など無駄だという発想があります。まさに「拝金主義」です。
疲れました。幾ら言っても、理解できない人間には理解できないです。まあ、質問者ののレベルが低い、、、ということで諦めるしかないかもしれません。
完全な蓄電池が開発されてから、風力と太陽光発電を作れば良いだけです。
冬場に役に立たない風力と太陽光発電を、どんどん建設して、銭の無駄使い以外、何物でもないです。
技術者とか、研究者とか、解っているはずです。
誰も、それを、何も言わないところが、酷過ぎます。
コロナの青年将校みたい人が全く現れないところが、もう終わっている、、と感じます。
No.8
- 回答日時:
確かに効率がいい原子力発電所がいいしもっと言えば核エネルギー発電が
理想的で公害もほぼないです
ただ太陽光ですが全ての住宅に太陽光パネルを作ると国内の全ての電気が
まかなえます
中国は数十年かけてそれを現実化しようとしてます
耐久力がどのくらいに設定されるかわかりませんがおそらく数百年です
もし貴方が電気代が無料の住居で月に千円の維持費なら住むでしょ?
しかも自然のエネルギーなので元はただです
>耐久力がどのくらいに設定されるかわかりませんがおそらく数百年です
テレビ等の電化製品と同じく、10年程度です。いや、野外で過酷なので、もっと短命でしょう。
>しかも自然のエネルギーなので元はただです
そんな訳でしょう。メンテとか、部品劣化とか、廃棄処理とか、あるし、一般常識的に、そんなはずないです。
No.6
- 回答日時:
確かにそれだけではたいした電力にはならないですが、1番作り出せる原子力はトラブルが起こると長期に渡り大地を汚染する程危険なのは福島の震災で皆知っていると思います。
次に続く火力もたくさんのCO2を排出するので日本が諸外国から白い目で見られているのは御存知ですか?燃料もたくさん使いますし…風力、水力は量産する分が少ないが自然界に影響を与えないエコなエネルギー生産であり、太陽光に至っては機材があれば半永久的に電力を生産します。
原子力を排除した今、電力が足りなくなるのは当然の話ですので足りなくなったら節約してください。国民が「原子力は要らない」って言った結果ですので八つ当たりは出来ませんよ。
少しでも電力の足しにするために頑張っているんですから。文句があるなら火力発電のエネルギーを持ってくるかもっと効率のよい発電を作るか、原子力を認めるかしてくださいね。
あれイヤこれイヤの結果が今の状況ですよ。
原子力、火力に関係なく、風力と太陽光発電は無意味です。
風力と太陽光発電を、今の10倍、100倍、1000倍にしても、冬場に発電しなかったら、クソの役にも立たないです。
そのまま、原子力、火力を残す必要があります。
我々のお金を使って、風力と太陽光発電設備を作るだけ、無駄な出費が増えるだけです。それ以外の何物でもないです。
グレーンとか言われて、騙されているだけです。
No.5
- 回答日時:
冬場に太陽光発電の発電量は減りますが、0になるわけではありません。
また、季節風があるので風力発電が0になるわけでもありません。今冬の寒波で電力の供給不足になりかけたのは、暖房などで電力消費が増えたことと、コロナの影響で天然ガスなどの輸入が減ったせいです。太陽光発電の発電量が減ったことはほとんど影響していません。
燃料を輸入に頼る火力発電に依存する限り、季節に関係なく、今後も電力不足に陥る恐れはなくなりません。特に中国の国際影響力が増すであろう将来、火力発電に過度に依存することは危険だと思います。
>火力発電に過度に依存することは危険だと思います。
意味わからないです。
風力と太陽光発電を、今の10倍、100倍、1000倍にしても、冬場に発電しなかったら、クソの役にも立たないです。
クソみたいな不安定な風力と太陽光発電を、どんどん作って何の意味があるのか?
風力と太陽光発電を作るには銭が必要ですが、作っても何の役にも立たないです。
No.4
- 回答日時:
日本は世界で温室効果ガス排出量(CO2)の上位に位置してます。
地球温暖化の原因の一つとなっているために、削減しないとなりません。CO2の排出や廃棄物が少ないクリーンなエネルギーを作り出す為、太陽光、風力、水力・地熱・バイオマスなどは石油等の資源が枯渇しない、再利用可能なエネルギーは進めていくべきと考えられています。なので、仕方ないですね。原子力発電所が稼働していれば問題ないんでしょうがね。原子力発電所の炉を廃炉にするには、莫大な費用がかかりますし。問題のすり替えです。
風力や太陽光発電所を、幾ら作っても、何の役にも立たないことが、ご理解できないのですか?
今の冬場、これらの発電設備は、何か?役に立っているのでしょうか?
幾ら、電気の超ド素人でも、それぐらい解るでしょう。
いつまで、理解できないのか?理解できないです。
No.3
- 回答日時:
風力発電は微風でも発電しますし太陽光発電は曇りでも発電します、自然エネルギーの模範生です、本当は1級河川等に小規模発電所を沢山作ると地域の活性化にもなるのですが?。
>風力発電は微風でも発電しますし太陽光発電は曇りでも発電します
そんな微量な発電量は、クソの役にも立たないです。
発電所としては、期待してないゴミの邪魔な調整が必要な不安定な電力です。
>自然エネルギーの模範生です、本当は1級河川等に小規模発電所を沢山作ると地域の活性化にもなるのですが?。
そんな不要な物を作って、どう活性化になるのか?理解できないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
ロンドンブーツ1号2号の田村淳氏の発言について
メディア・マスコミ
-
日本人って中国や韓国から技術や資源を盗まれてもなんでヘラヘラしていられるんですか?
世界情勢
-
日本に生まれたのはラッキーですか?
世界情勢
-
4
コロナが収束しないこと 誰が悪いんでしょうか?
メディア・マスコミ
-
5
森会長を擁護する訳ではないですが。 昭和の時代は、男だ、女だ、という会話が普通でした。 当時は口にし
倫理・人権
-
6
日本人はなぜ頭が悪いのか
その他(ニュース・時事問題)
-
7
今年の4月5月、コロナが目に見えて流行り出した頃、マスクにはコロナウイルスを防ぐ効果が無いなどと、い
医療・安全
-
8
バイデンの大勝利ですが、ドヤ顔で予想を大外しした木村太郎や有本香は引退するのですかw
メディア・マスコミ
-
9
マスメディアが中立を守っていないのはおかしくないですか?
メディア・マスコミ
-
10
オリンピックは開催できると思い
政治
-
11
コロナにかかった人を責めないでとかいいますが、外食したり、感染するような場所にいってコロナになった人
世界情勢
-
12
日本の総理大臣に相応しい人は誰だと思いますか?
政治
-
13
緊急事態宣言で今回は飲食店だけ悪者
医療・安全
-
14
新型コロナは、マスコミの煽りすぎですよね?なんで皆 新型コロナは、ただの風邪なのにビビっているんです
メディア・マスコミ
-
15
何故大坂なおみの意見をわざわざ報道するのですか?
メディア・マスコミ
-
16
森会長の話は、そもそも、女性差別なのでしょうか?
倫理・人権
-
17
先の大戦で負けると分かっているのに何故戦争をしたのでしょうか。
戦争・テロ・デモ
-
18
女子大生がながら運転をしていて男性を死亡させてしまった件について ネットで顔や名前、大学名まで晒され
事件・事故
-
19
何故1部の日本の人達は韓国を嫌うのですか? ただ単に理由を教えていただきたいです。 暴言などは通報し
政治
-
20
日本の文化でおかしいもの、あるいはやめてほしいものって何がありますか?
教育・文化
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
5
宅内電源ケーブルの太さと許容...
-
6
VA(ボルトアンペア)とは??
-
7
単相3線で30Aと表示されてい...
-
8
受電設備の機器
-
9
B種接地工事における接地抵抗...
-
10
電線・電話線等の必要間隔について
-
11
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
12
力率が進みすぎたときの障害に...
-
13
KVAとkvarの違い
-
14
内線規定とは?
-
15
キュービクルのCT比ってどうや...
-
16
動力の契約KWを変更出来ますか?
-
17
受電方式
-
18
契約設備電力とは何でしょうか...
-
19
動力の対地電圧
-
20
電力量計(取引用計量器)の数...
おすすめ情報
疲れました。
幾ら言っても、理解できない人間には理解できないです。
まあ、国民のレベルが低い、、、ということで諦めるしかないかもしれません。
私ごときでも、簡単に解ることです。
皆、解っているはず、、
でも、誰も何も言わないところが、もう、、信じられないです。
世の中、、そんなことは多いですが、、