
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
人のお薦めで学校を選ぶ親もありませんが…。
手順としては、
1 親の希望条件をまとめる(県内・県外、通学時間の上限、学費の上限)
2 それを娘さんに渡し、「親がしてあげられるのはここまで。あとは自分で選びなさい。できれば複数候補。その上でもう一度話し合いましょう」
3 娘さんが持ってきたリストの学校の条件をチェック
4 高校の進路指導と相談
…と、ここまでやってから、初めてここで口コミなどを聞かないと、意味がないのでは?
特に、本人によく考えさせることが大切です。でないと、壁にぶつかったとき「あなたが選んだ道でしょう!」と言えなくなります。
No.2
- 回答日時:
今年高校三年になるんでしょう?
親がネットで聞きますかね。
娘さんが自分で学校の進路室で資料見たり
お友だちや先生と相談したり
学校のHPをみたりして
自分で選べばよいと思いますよ。
学力や校風に合ったところを
親が提供する情報は
地元か県外でもよいか
私立も行けるか、四年生でもよいか
その辺では。
匿名のネットで確かな情報が得られるとは限らないですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
受験生ですが 受験する高校の倍...
-
5
高1生、留年決定。親としてど...
-
6
大学入試落ちたと思ったら受か...
-
7
赤点とって追試も駄目だったら...
-
8
無理して入った高校は苦労しま...
-
9
■高校教科書本当に捨てても大丈...
-
10
入試の採点
-
11
高校の単位を落とすと留年しま...
-
12
進学校で落ちこぼれました。新...
-
13
明日高校の面接なのですが、気...
-
14
都立で定員割れしたら、全入で...
-
15
至急 受験番号の書き間違えにつ...
-
16
通信制高校への志望理由書です...
-
17
入学手続きは生徒は行かなくて...
-
18
公立高校は赤点を取っても落第...
-
19
事務補助の志望動機で困っています
-
20
定員割れ。
おすすめ情報