
ここで「国民が公正な選挙を通して国家権力へ参画する事」を民主主義と定義します。
疑惑の中で大統領就任式は終了しました。
トランプ支持者は、不正選挙でバイデン氏が大統領になったと言います。
バイデン支持者は、不正は無かったと言います。
約7千万のトランプ投票者は、不正への思いを持ち続けこの気持ちは無くなりません。
有権者の半数近くが不正選挙と疑っている状態の国を、民主国家とは呼べないでしょう。
ここに、米国民主主義は崩壊したと考えます。
次回も同じ形で選挙は行われるでしょう。
そして、多くの疑惑が噴出し残る事になるでしょう。
スターリンは言いました「誰に投票するかではなく、誰が票を数えるかだ」
貴方に聞きます。米国は民主主義国家へ復帰できると思いますか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「アメリカはもっと良くなることができるし,良くならなければならない.その点に疑いはない.私たちの前には困難な作業が山積みだ」と言う人に期待したいと思います
https://monqu.web.fc2.com/Nikki.html
No.5
- 回答日時:
復帰できます。
有権者の半数でなく、3割ですから問題ないです。
ご回答有難う御座います。
仮に、国民お7割が公正と思い、3割が不正と思った状態を、民主的と呼べるのかと言う問題があります。私は1割でも多いと思います。千分の1でも約15万人が変だと疑っている事になります。偶に、変人として見つかる程度が正しいと思いますが・・・・
No.4
- 回答日時:
厳しいと思う。
マスコミの偏向が日本を超えている。 リベラル臭とポリこれが胡散臭かったCNNとNYTですが、既に報道を放棄して「反トランプ」宣伝機関であることを隠さなくなった。 工作機関に成り下がったメディアに情報操作されてしまえば、世論は民意とは言えない。 民主主義なんて成り立たない。 民主主義の定義を「選挙の公正性」とするならば、マスコミに造成された民意に基づく選挙なら、それ自体が公正ではない。.「不正投票」以前の問題です。
それから司法の腐敗。 今回は「手続き上の不備」などの「不正投票」とは無関係の理由で退けられた訴訟が目立ちます。
連邦最高裁に至っては「原告適格なし」ということで、テキサス州の訴えを退けた。 テキサスは勿論、支援するジョージア、ミシガン、ペンシルヴェニア、ウィスコンシンの「言い分」と「証拠」と「宣誓証言」はすべて闇に葬られてしまった。
そして、偏向マスコミは語る。 連邦最高裁は棄却した! 「不正はなかったのだ」。
時間がかかっても、上記は開示すべきです。 疑惑と証拠と証言の検証をしなければ、改善など有り得ない。
ご回答有難う御座います。
>時間がかかっても、上記は開示すべきです。
実に大切な事だと思います。ここから復帰の糸口が見えるかも・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
アメリカはやっと「バイデン政権」に変わる様ですが、いろいろ大変でしたよね。 しかし、なぜトランプさん
世界情勢
-
言論の自由
世界情勢
-
リベラルや多様性を批判してる人たちって、独裁国家にしたいのですか?
政治
-
4
何で左翼はアメリカ民主党を応援してるんですか?
政治
-
5
公務員の退職金廃止してコロナ対策に財源回せないの?
政治
-
6
バイデン大統領で世界はどう変わるか、日米関係はどうなると思いますか。
政治
-
7
日本がデジタル後進国なのは何故か?
政治
-
8
昔、田原総一朗氏が戸塚宏との対談で「いやそうじゃないな、つまり出来ない人間はものを喋っては
倫理・人権
-
9
転売は悪いことだ。という論調がネットで多いですが本当に経済にマイナスなら法律でなぜ規制しない?
経済
-
10
菅首相にバイデン氏へ祝電メールを送らせた側近は即刻左遷
政治
-
11
日本の国会議員は709人、アメリカは531人。 日本、国会議員の人数減らせないのでしょうか。どうすれ
政治
-
12
韓国人の日本人に対する底なしの逆恨みは、日本に核爆弾を落とさない限り収まりませんね?
政治
-
13
日本は遅れてる国?
倫理・人権
-
14
草津町は、女性町長を選出した方がよいのでは?
政治
-
15
日本に生まれたのはラッキーですか?
世界情勢
-
16
皆さんは、アベノミクスの果実を齧れましたか? 僕は、齧れませんでした。
政治
-
17
なぜ日本人は訴えようとしないのですか。なにもしなければ自滅するのは目に見えてます。選挙に行かないわ政
政治
-
18
「朝鮮飲み」って本当にあるんですか?
政治
-
19
ファミマのお母さん食堂の何がダメなのかさっぱりわからない
倫理・人権
-
20
日本が捕鯨を続ける理由は意地とナショナリズム以外にありますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
選挙 落選者への言葉
-
5
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
6
後援会に入ると?
-
7
政治献金と賄賂(ワイロ)の違...
-
8
島根県知事に「注意する」って...
-
9
市会議員に就職の斡旋をしても...
-
10
選挙告示の前に支援者が選挙活...
-
11
共産党と生協
-
12
選挙に落ちた議員の生活
-
13
なぜ麻生太郎議員は衆議院選挙...
-
14
ペンネーム政治家
-
15
選挙で知人から投票を依頼され...
-
16
京都ってなぜここまで共産党が...
-
17
新党の旗揚げ条件って?
-
18
選挙権を売ってはいけないんで...
-
19
公約違反
-
20
両親が共産党系、彼氏が超右寄り
おすすめ情報
バイデン氏得票数約8100万票
トランプ氏得票数約7400万票
(詳細)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12138355.html
従って、半数近くとなります。
3割と答えられている根拠は、何所にあるのでしょうか。