アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪大学(阪大)の生物学科は
すごく難しいんですか?
レベルを教えてください。

A 回答 (3件)

すごく難しいというわけでもないです。

特に偏差値的には低いけど2次に国語を課す重量入試の名古屋大理学部、あとは東北大学理学部あたりとかなり難易度は近いです。

もちろん大阪大学は共通試験の傾斜が大きく2次に使わない科目に偏っており、共通テスト配点の5割が国社です。なので実質東北大あたりと共通ボーダーは変わらないものとして見て大丈夫です。

あとは、2次ボーダーも東北大学は生物や地学を使えますが、大阪大学は生物や地学は使えないので、生物学科を受ける人にとっては苦戦を強いられることにはなると思います。(物理や化学で受ける人には関係ないですが)

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

(1)大阪大学理学部生物学科生命理学
共通試験ボーダー77%、2次ボーダー60

(2)東北大学生物学科
共通試験ボーダー80%、2次ボーダー60

理系で言えば、駿台難関国立10大学を難易度で分けるとしたら
神戸、北九、阪名東北、京一工、東大です。京大寄りというよりはむしろ名大、東北大寄りです。ただし阪大から神戸大への落差が大きすぎるので(少なくとも理学部に関しては神戸大は北大や九大より簡単)、阪大で何とか受かろうとする人も多いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2021/01/23 21:17

レベルといったってね、模試でも受けて自分の偏差値と合格に必要な偏差値を比べるしかないでしょう。



まあ、自分が若いころ別の学科を受けようと思ったこともありましたが、無理でしたので他の大学にしましたが・・・。
    • good
    • 1

理学部の生物学科ということであれば、日本で3番目か4番目でしょうかね。


それを、「すごく難しい」というかどうかは人それぞれでしょうけど、大阪大学のことをよく知らないレベルの中高生の感覚であればかなり難しいと思っていいんじゃないですか。
そこに合格する人の大部分は小学校ではクラスで1番とか、学年で一番の成績だったような人でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A