アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://thw.sakura.ne.jp/handball/yozemi/yozemi.htm

こちらのサイトは昔の偏差値表が揃っています。そこでリンク切れのものも多いですが、ベネッセの昔の偏差値を「Wayback Machine」を使って復元して確認しました。

水産学部は他の理系学部と比較すると簡単ですが、それでも昔よりかなり偏差値が上がっています。

比較対象を入れた方がいいので、比較対象は大阪市立大の工学部とします。

<1994年>
近畿大農:56
東京水産:50
北大水産:52
大阪市立工:59

<2000年>
近畿大農:56
東京水産:54
北大水産:56
大阪市立工:58

<現在>
近畿大農:64
東京海洋:61
北大水産:62
大阪市立工:62

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

河合で比較しても
近畿大学農学部水産学科前期B日程
(一般入試ボーダー55)
東京海洋大海洋生命海洋生物資源
(共通ボーダー75%、2次偏差値60)
※2次は数学と理科1科目
北大水産学部
(共通ボーダー74%、2次偏差値55)
大阪市立大工学部電子物理工
(共通ボーダー73%、2次偏差値55)

進研と同じように、現在はほぼ同難易度ですね。

A 回答 (1件)

理系の中で、理工系以外を目指す人が増えています。


以前のような、重厚長大なものではなく、女子の大学進学率が高まるにつれ、薬学部やバイオサイエンスなどの人気が高まり、さらには農学部なども人気があるようです。工学部に比べて女子にはハードルが低いようですし、自然や生き物を相手にしたいと考える人が増えているということもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに工学部や理工学部と聞くと、女性は敬遠しますからね。

https://daigakujc.jp/universiy_00006_contents_04 …

いつのものか分かりませんが、東京大学も女子比率は工学部は10%を切っているのに対して、農学部は4分の1は以上はいますね。

また、バイオ系の仕事もよく聞くようになりましたからね。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/23 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています