アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学で勉強しているマクロ経済の以下の問題が分かりません。全く理解できていない状態なので、どなたか解説付きで教えて頂経済ないでしょうか??

A県内におけるX財に対する需要関数と供給関数がそれぞれD = 500-P S = 2P + 80(D:A県内需要量、S:A県内企業の供給量、P:価格)で与えられている。

問(1)A県がB県からX財を移入すれば、1単位当たり50の価格と1単位当たり10の輸送費がかかる。このとき、B県からA県へのX財の移入量を求めよ。
(2)当初、問(1)の状況にあったが、B県からA県へのX財1単位当たり輸送費が20増加した。このとき、輸送費用上昇によって生じる死重的損失の増分はいくらか。なお、輸送費用は経済厚生に含めるものとする。

教材は見たのですが、全く分からず本当に困っています。できれば分かりやすく教えていただけると嬉しいです。お願いします!!

A 回答 (3件)

ここにも(↓)同じような質問があるが、需給のグラフを描いてごらん、というと、放棄してしまう。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12102004.html

あなたも同類の人間だろうか?グラフを描けないということは、たとえば、
a,b,c,dを正の定数としたとき、以下の2つの式のグラフを
y=ax + b
y=cx - d
x-y平面に描き、交点の座標を求めよという、中学生向けの問題が解けないということだろうか?
    • good
    • 0

No1で言い忘れたが、この問題は「マクロ」ではなく、「ミクロ」経済学の典型的問題です。

マクロとミクロの区別もわかっていない?
    • good
    • 0

問1の問題がまったくわからないとは、かなりの重症ですね。

Pを縦軸に、DとSを横軸にとって、需要曲線と供給曲線のグラフを描いてください。まず、どちらも直線ですが、それらのグラフを描くことができるでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!