No.2
- 回答日時:
>いま絶滅している言語
日本語は正確に使ってください。こういう質問は特にです(揚げ足を取るわけではありません)。
いま絶滅している言語とは、すでに絶滅してしまった言語のことですか?それとも今まさに絶滅しようとしている言語のことですか?
いずれにせよ、回答の中に織り込まれています。(それが正解というわけでなく、私の意見としては、です)
前者であれば、それを使っていた民族は滅んだか、ほかの民族または文明に取り込まれたかのどちらかです。
後者としては、たとえばフィリピンに無数にあるとされた島ごとの言語のうち特に少数派がタガログ語をはじめほかの言語に吸収される傾向にあることなどが例に挙げられると思いますが(質問者さんの意図と違ったらごめんなさい)これも、やはり民族(この場合は部族)がほかの文明に飲み込まれつつある、と言えようかと思います。
No.1
- 回答日時:
言語は文化とともにあり、文化は民族と共にあり、固有の文化を持った民族はそれと密接にリンクしている言語を捨てません。
だから、便利だからと容易にほかの言語に乗り換えた民族はいません。民族が言語を変えるときは征服されたときだけです。つまり、言語が危機に瀕するということは民族が危機に瀕しているか、その文化が危機に瀕しているかのどちらかです。
また、言語が絶滅したときは、その民族が絶滅したか、その文化が絶滅させられた(武力、経済力などで強制的に)かのどちらかということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
川端康成「雪国」てどのへんがいいの?
文学
-
この日航機123便の墜落事故の原因は、操縦士のミスではなく、ボーイング社の修理ミスだったこと知ってい
事件・事故
-
プーチンはなぜナワリヌイ氏に毒を盛ったり、逮捕したりするのか?
政治
-
4
日本がまだ富裕国だと思ってる人は馬鹿なんですか?
政治
-
5
三洋電機って何故倒産したの?
事件・事故
-
6
飛行機の安全面を考えると未就学児は搭乗させないようにするべきだと思いませんか?私は飛行機に搭乗が出来
飛行機・空港
-
7
中国が太平洋に出たいならそうさせたらよいのでは?
医療・安全
-
8
原子力発電所。アメリカにはものすごい数の原子力発電所がありますが、なぜですか?怖くないのですか?もし
環境・エネルギー資源
-
9
アメリカのコロナ発生数が1月2日をピークにして激減しています 理由は?
世界情勢
-
10
警察官の威圧的な態度
警察・消防
-
11
なんでおじさんはマスクから鼻を出すのでしょうか。本当に不潔、不快です。本当に腹が立ちます。
医療・安全
-
12
セブンイレブンの接客態度についてかなり怒ってます。 先日、セブンイレブン直営店で冷凍食品、お弁当 レ
事件・事故
-
13
今は絶縁してますが 実父に4回程性的な事をされたことがあります。 (今年の一月12日以降会ってません
事件・犯罪
-
14
1番 県名がダサい都道府県はどこですか?
地図・道路
-
15
日本人の語彙力が低下した今、語彙を豊かにする意味はないですか? 豊かにしたところでイヤミに思われそう
その他(言語学・言語)
-
16
時間差復旧する電源タップって無いですか?
防災
-
17
ミュージック FM についての質問です。 私は、少し前までミュージックFMを違法だとは知らずに使用し
事件・犯罪
-
18
吉利汽車のボルボカーズアメリカが販売不振なのは? 日本のボルボカーズジャパンは販売好調なのに?
輸入車
-
19
愛車に落書き
その他(車)
-
20
海外ミリコスって、法的にどうなの?
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
PowerPointで日本語入力できない
-
5
日本語で作ったwordファイルな...
-
6
「多言語」と「他言語」の違い...
-
7
beckyをインストールした時から...
-
8
Windows 10 IMEパッドをタスク...
-
9
エプン語
-
10
WORD2013 入力を反対(右)から...
-
11
Becky言語がデフォルト設定にな...
-
12
“クレオールタミル語”論はやは...
-
13
どうして日本語を態々、和製漢...
-
14
경수버블 これなんですか?
-
15
これを日本語に翻訳してください
-
16
日本語と韓国語の文法はなぜ大...
-
17
無料翻訳サイトについて
-
18
マルクス「資本論」のわかりや...
-
19
Twitter Googleからの日本語に...
-
20
MONO, BI, TRI
おすすめ情報