
此って 対象を、
拡大や 変更を、
すれば、
政治犯弾圧根拠法に、
なりますよね?
へ?
今は 違う?
其れが 何か?
あの、
例えば 海外派兵、
あれ程 国が、
もめたのに、
今では 馴らされて、
逆に 派兵しないと、
無責任、
的な 風潮すら、
ありますよね?
当たり前に、
どんな 状況でも、
人殺しが、レイプが、
駄目な ように、
どんな 状況でも、
踏み出しては いけない、
領域が ありますよね?
違いますか?
他方、
「従えば、
倒産、破産、社会的死、
等が 免れ得ず、
止むなく 従えない、
場合、」
此は 罰相当ですか?
違いましたか?
此の 国では、
生命、財産、
等の 保護が、
優先されるのですよね?
従って、
此の 法案は、
公序良俗に 反して、
いますよね?
罰とは、
悪事に 課される、
ものですよね?
いらついた 従えられない、
状況から、
かんしゃくを 起こした、
子供並の ヒステリーより、
課す ものでは、
ないですよね?
抑もから、
従僕が 国民を、
隷属される 発想からして、
狂気の 沙汰では?
ちょっと、
お疲れが 過ぎて、
冷静さを 欠いて、
いますよね?
数年程度の 長期保養を、
お勧めすべきでしょうか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

よもや 此が、
君自身をも 傷付ける、
ものだと までは、
思い至って ないだろ?
安全バイアスで 棚上げかい?
此が、
通正側の 世に、
なる 前に、
世が 歪みきり、
救いようが なくなる、
前に、
今の 内に、
止めて おないと、
君に 降りかかる、
頃には、
こんにちの 偽装科学ベースの、
マスク着用者圧力の ように。
もう、
易々と 止められないと、
解って いってる?
元より、
此の 発言は、
君自身をもの 未来を、
守るための ものでも、
あるのよ?
解って 腐してるか?
知らないかな?
程度とか いうだけで、
忌まれるのだが、
其れでも アウシュビッツ程度なんて、
現代時間軸の 何処を、
見ても、
空間軸を 見渡しさえ、
すれば、
普遍に 存在して、
いるのだよ?
解って 自身を、
棚上げしている?
此が 君へをもの、
救済だとも、
判って 腐してる?
君は、
独裁国で 暮らす、
未来を、
罪の 所在なんて、
無関係に 犯さずとも、
死刑でも、何にでも、
処される、
非法治国家での 未来を、
何を 基準に、
すれば 安全かも、
解らない、
秒不要で 沿うべきが、
変わる 世で、
暮らす 未来を、
死生与奪を 思いのままに、
身勝手に 悪戯で、
弄ばれる 未来を、
想像は 出来ない?
其れでは、
自身を 守り得るに、
足る 想定範囲として、
狭過ぎや しないか?
まあ、
其の 時に、
なって、
悲嘆に 落ちても、
私には 既に、
どうしようも ないかも、
知れないし、
見捨てて「たがらいったろ?」と、
一言 吐いて、
バカンスに 戻るだけかも、
知れないな。
いいのだよ?
見捨ててあげても、
確かに 身中、
蟠りは 残るだろうが。
とはいえ、
君の 専決事項執行権を、
行使して、
自身の 行く末を、
能動的に 選択する、
中で。
選択として、
死ぬより、地獄より、
苦しい 目に、
遭いたい、
と 欲すなら。
其れは、
私には 人権保護上、
どうしようも 出来ないしね、
好きに 苦しみ、
さいなまれ続け、
地獄が バカンス地に、
思えるような 一生を、
選べは 良いだけだものね。
そう、
其れで いいだけだよね、
但し 他は、
巻き込むなよ?
No.10
- 回答日時:
異議だらけでしょう。
同じ事の繰り返しになりますが、国家に強制力がなかったら信号機や道路標識を守る理由がなくなっておちおち道も歩けません。税金も集められなくなるわけですから福祉も何もあったものではありません。国家に強制力が必要不可欠なのは幼稚園レベルの常識です。何も 判っって、
ないのね、
情けないわ。
あのね、
法も 判っっては、
ないよね?
解った 振りして、
ごねているだけよね。
法に、
全て 定められている、
とか 思うの?
法では 一部しか、
定められて いない、
と すらも、
解ってないよね?
抑も、
定められなくても、
もめない 事や、
はっきりしている 事は、
法が ないのよ?
信号機も、
忖度や、良識や、倫理観、
等より、
置くだけで 誰もが
意図通り 見守るなら、
法は 定められないのよ、
知らないよね?
国家予算も、
皆が 進んで、
国に 寄付したり、
する 場合や、
国が 自身で、
十分に 財源確保できて、
いたり、
した 場合は、
税金は 法制化されないの、
現に 税徴収の、
法がない 国も、
あるよの、解るかな?
他にも、
本来は 法で、
規制する 所を、
業界団体に 任せて、
立法しなかった ケースは、
沢山あるの。
だからさ、
知らないのに 知ったかぶりして、
デタラメな 先入観を、
振りかざして、
デタラメを 並べないで、
欲しいのよ?
迷惑なんだ、
解る?
幻想を 並べ立てるのは、
止めてね。
後、
他人の 話しも、
聞こうね、
読めてないよね?
No.9
- 回答日時:
国家に強制力は絶対に必要です。
もしも国家が強制力を持っていなければ犯罪者を逮捕する事も処罰する事もできなくなって文字通りの無法地帯になります。また交通信号や道路標識も単なるモニュメントと化すわけですから安心して道も歩けなくなります。また税金が集められなくなるわけですから公務員もいなくなるので、福祉や国防等行政上のサービスは一切受けられなくなります。そもそも国家が強制力を持つ根拠は法律ですが、その法律は国民自身が作ったものです。すなわち国家が強制力を持つ事は国民自身が望んでいる事です。
〉国家に強制力は絶対に必要です。
いいえ、
其の 程度の、
基礎知識レベル欠如さで、
判ったと 思われない、
事を お勧めします。
抑も、
強制力が 必要なのは、
権利対立が 起きた、
場合に、
「一意に 揺るぎない、
正しさ、」が、
今世で 常には、
解らないからです。
いい変えれば、
加害欲求も、被害側権利も、
共に、
同時に、極大に、
認められて いれば、
必ずしも 必要では、
ありません。
又、
何ら 強制力なくとも、
国民全員が 自主的に、
全てを 守れば、
共生力は 発動され得ません、
詰まり 不要と、
なります。
更には、
法律と 申されるが、
只の 先入観を、
根拠と 置かないで、
頂きたい、
道化る 気ですか?
流石に、
そこまで されてしまうと、
迷惑の 域に、
なりますよ?
不穏当発言は 自重を、
頂けませんかね?
真面な 意見なら、
まだしも ね。
No.7
- 回答日時:
ここまで来たら、菅総理の言うことを国民が理解得るしかありませんね。
もし、野党主流の政治に替えられたら、もう日本が危ないですね。質問と、常軌に、
照らす 場合、
意味不明な 発言です。
貴方は、
常軌、質問、人権、現状、自民党党是、
等々、
理解していますか?
申し訳ないか、
其方基礎理解が 希薄過ぎで、
会話に なりそうに、
ありません。
さて、
異を 称えますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
亡の読み方
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
最判と最決の違い!!?
-
「判決」と「決定」の違い
-
判決正本の再交付について
-
「未決定」って正しい日本語?
-
認容判決とは?
-
横領罪と慰謝料について 旦那が...
-
貸与権が消尽しないのはなぜか
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
営業がオートロックなのに進入
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
小作地における離作料の算定基...
-
懲役「6月」は、どうして「ロ...
-
東京裁判で、死刑を宣告された...
-
事件番号の読み方について教え...
-
「事件が係属中である」ってど...
-
傷害事件を起こしてしまい。懲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
会社法の質問です。 会社法では...
-
「未決定」って正しい日本語?
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
営業がオートロックなのに進入
-
判決正本の再交付について
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
最判と最決の違い!!?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
判決の差し戻しとその後・・・・
-
裁判の判決後の控訴期間は14...
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
「差し支えにより署名押印でき...
-
会社のホームページに自社が施...
-
「判決」と「決定」の違い
-
小作地における離作料の算定基...
おすすめ情報
さて、
異議は?
ないよね?
出し得ないよね?
其の レベルだものね。
所で、
「又、」と いうが、
果たして 同じものかは、
君には 判らないだろ?
だからこそ、
不用意に、不適切に、
抜かり倒して、
「又、」とか 発信して、
しまうのだろ?
君ってば、
もしや 笑えない、
滑稽さを 醸し出させたら、
ギネスものかい?
素晴らしいね。
貴方の 其れよりかは、
情報格差や、読み手配慮、等に付いて、
何千倍も 加味した、
ものなのですがね、
何故でしょう?
高尚過ぎて 付いては、
これないのでしょうかね?
勿論、
改悪なんて 無理ですよ?
所で、
其の 記載欄には、
枠に 何と、
書かれて いましたか?
棚他は 其れを、
何と 認知しましたか?
是非 伺いたい、
ものですね。
又、
当該質問に対しては、
どのように 回答を、
示されたと、
介せば いいか、
解説を 願えませんかね?