
隣の住人が月の初めに入居し、半月以上が経った1週間前あたりから重低音の音が壁と床に響くレベルでうるさく、管理会社に注意してもらうように2度電話をしても一向に騒音が収まりません。
1回目後は注意される前より響かなくなりましたが、それでもスマホで音が録れる(重低音なのでイヤホンしないと聞こえませんが、イヤホンではっきりと聞こえるレベル)くらいで深夜1時まで騒音がしたことや床に響いている(地鳴りのような音)ことを2回目に伝えました。
その後は2回目の注意の時よりも音が大きくなっており、何一つ管理会社からの注意は効果がありません。
投げ込みチラシもその隣が引っ越して来る前に私の郵便受けに複数枚度々時間差で入っていることがあったので注意してもらってなくなったと思ったらその住人が引っ越して来てまた始まり、ゴミ捨て場も今までカラスが荒らすようなことなかったのに網にちゃんと入ってなかったのか散らかっていることもあり、隣が入居してから次々マナーの悪い状態が起こっており困っています。(チラシは管理会社に伝えたのでここ数日はないのでなくなったと思われますが、その代わりに地面に何枚か落ちていることがあります)
ドアがノックされて軽くドアがドカドカする音も聞こえて、注意された腹いせで嫌がらせもされたかもしれない(自分の部屋でそういうことをして音が響いた可能性もありますがインターホンもある8畳の一人暮らし用でそういうことをするのも考えにくい)という怖い思いもしたため早めに解決したいという気持ちもあり、お金があれば引っ越したいのですが、家賃や立地条件から考えて探すだけでも大変で引っ越し費用も次引っ越しすると10万はいくだろうと親と話もしてたくらいで、契約更新からまだ1ヶ月ということもあり、引っ越しも難しいです。
2度管理会社に伝えて注意してもらっても効果がないことから、3度目の管理会社への電話はどう伝えたらいいものでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
たぶん管理会社に通報した事による嫌がらせだろうと思います。
再び3回目を管理会社に通報すると、今より強い嫌がらせをされ
そうです。だからと言って泣き寝入りをする必要は無く、嫌がら
せが無くなるまで相談はされて構わないと思います。
ただ隣人宅に直に苦情を言いに行ったり、騒音を止めるようにと
言う文章は投函しないで下さい。
No.2
- 回答日時:
管理会社がきっちり対応しないのであれば、引越し費用を裁判か調停で勝ち取って、引越しする事をお勧めします。
泣き寝入りすることはないと思います。
しかし、隣の音がどのくらい大きいかは、証拠として取っておく必要があるため、騒音専門の業者さんに録音と音圧の測定をしてもらう事となり、お金がかかります。
もちろんその費用もあとで管理会社から取るつもりであたります。
そういった方針で進めるか、市役所の無料相談か、生活公害課に駆け込むか、近くの消費者生活センターに相談される事をおすすめします。
騒音計測は市の業者さんがやってくれるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
その状態になってしまうと、
3度目の管理会社への電話はあまり意味がないかもしれませんし、
逆に管理会社の方から煙たがられる可能性すらあります
家賃の安い集合住宅というのは
壁も薄いですし
近隣住人の質も悪いものです
今まで隣が空室だった状態が恵まれていたと言っても良いかもしれません
ということで
あまり前向きな解決策を提示できず申し訳ないですが
引っ越しが難しいようでしたら
ご自身で対策(耳栓など)をするなり、腹をくくって慣れるなり
というのが一番穏便かなと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
下階の方から足音がうるさいと苦情が来てしまいました 先日二階建て賃貸アパートの2階に引越しをしました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
騒音の苦情について 10月に引越しその週に下の階からクレームTELあり 12月くらいに、全部屋に騒音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパート管理人の個人情報漏洩 昨日の夜に叔父の行きつけの居酒屋から電話ありました。叔父が飲食代3万円
団地・UR賃貸
-
4
前回の質問を細かくした再投稿です。 マンションに去年5月から入居。 20代半ばシングルマザー、娘3歳
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
この新築戸建て、どう思いますか?
引越し・部屋探し
-
6
賃貸の管理会社なのですが 騒音トラブルとトイレットペーパーホルダーの 問題があって 管理会社に連絡し
団地・UR賃貸
-
7
裏切られた元彼が新しい彼女と1kの賃貸に同棲してるで引っ越す前に、不動産会社に報告してやりたいんです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
知人の家でお風呂を溜めっぱなしにして階下に浸水してしまいました
団地・UR賃貸
-
9
近所騒音トラブル被害 二階建てのアパートに住んでいるのですが、下の階の人がうるさくてたまりません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
アパートの隣にできた店の騒音等について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
大東建託クレーム対応について 今年の冬に大東建託の現在の部屋に引っ越してきたのですが、(おそらく)下
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
奪われた土地を取り返したい
一戸建て
-
13
賃貸会社の騒音対応について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
上階の騒音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
賃貸契約について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
片側一車線の道を挟んで向かいの家の草刈り機の騒音で午前10時頃に家の中から窓を開けて業者に向かって「
一戸建て
-
17
大家さんと物件について。
引越し・部屋探し
-
18
2ヶ月ほど前に初期費用40万ほどを手渡しで大家に渡したのですが、その時に領収書を頼んだら断られました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
アメリカのドキュメンタリーとか見てた疑問ですが、独身でも何で一軒家にすめるの?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
社員寮の退去について。
寮・ドミトリー・シェアハウス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸。お風呂が汚い。
-
5
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
6
隣室のテレビの音を防ぐには?
-
7
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
8
社宅利用しつつ内緒で同棲した...
-
9
デイトレーダーで賃貸住宅利用...
-
10
窓のサッシあたりから、すごい...
-
11
アパートのシャワーが破損
-
12
賃貸で複数の物件に仮申込みを...
-
13
セールス?同じ人が何度も
-
14
私は大東建託の1階に住んでいる...
-
15
賃貸契約書の受け取りはいつ?
-
16
レインズの物件を閲覧する方法
-
17
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
18
不動産の「掲載終了物件」について
-
19
昨日ちょっと嫌な事がありまし...
-
20
管理会社へのクレームは何度まで?
おすすめ情報