
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
メモリが多いってなら、メモリが多い方がよいですが、まぁ、8GBがあればほぼ問題ありません。
一部だと不足するから、16GBあればよいですね。でも、32GBとかあっても使い切れないからある意味無駄といえます。

No.10
- 回答日時:
他の方も言っているように、基本的には8GB有れば十分だと思います。
ただお金に余裕があれば16GBをお勧めします。
逆に、安いパソコンでは4GBしかないものもありますが、お勧めしませんね。
No.8
- 回答日時:
表現が悪いのでツッコミされてますが(笑)
メモリの容量が多いほど、快適になるという事ですね。
最低でも8GBあればいいのですが
動画編集をされる方であれば最低16GB必要になり
使用するソフトによっては、32GB必要な場合もあります。
私は動画編集して、YOUTUBEにアップしたりする人なので
メモリは16GB積んでます。
まずパソコン選びの長所、短所を言うと
ノートパソコンは、小スペースで使用出来るし、持ち運びも便利な点がとてもいいのですが
同じ値段を出すなら、デスクトップの方がスペックが高いです。
ノートは、小さいスペースにCPUやらメモリやらを詰め込んでいるので
熱が籠りやすい為、CPU性能を高くするとバッテリーの持ちが悪くなるし
CPUファンが激しく回るので、騒音が大きくなり、熱に対する対策が難しいので、あんまりスペックを高く出来ないというのがデメリットです。
それにパソコンが古くなったら、買い替えるしか方法がありませんが
デスクトップの場合は、CPUを新しく交換する、メモリを増設する、ゲームをする人なら高性能がグラボに取り替えるなどの
部品交換が出来るので、半永久的に使えるのがデスクトップPCの良い所です。
要するに、部品が故障したらその部品だけの取り換えが可能だからです。
「ノートはそれが出来ません。」
キーボードが壊れたら、本体丸ごと修理に出したりしなければいけないので、修理費が高いけど
デストトップは、キーボード壊れたら、キーボードだけ買えばいいし
やすければ1000円で買えます。
液晶モニターが壊れたら、ノートの場合は最低でも4万円以上の修理費がかかるけど、テスクトップは、中古のモニター買えばいいので5000円も出せば安く済みます。
長く、安く使いたいなら、ドスパラとかのガレリアのデスクトップPCをお勧めします。
No.6
- 回答日時:
高いメモリ……ですか。
これは、
・高価なメモリ
・大容量のメモリ
どちらを示しているのでしょう。
高価なメモリは、サーバー専用など特殊なメモリであることがあるので、
一般のノートパソコンでは使えないことの方が多い。
また、需要が少ない古い規格のメモリは最新のメモリよりも高価な値段設定になっていることがあります。
ただし ”メモリの仕様” もあるので注意が必要。
(DDR3規格のメモリに対応しているパソコンにDDR4規格のメモリは載せられません。その逆もできない)
大容量のメモリはノートパソコンの仕様で示される容量いっぱいまで載せても大丈夫。
パソコンが搭載できる最大容量以上は認識できません。
8GBまで搭載可能なノートパソコンに16GBのメモリを乗せても
・動作しない
・8GBまでしか認識しない
…のどちらかになります。
要は、
ノートパソコンに搭載可能な ”メモリ規格”
ノートパソコンに搭載可能な ”上限以下”
ってことですね。
・・・前置きはこんなもんで本題(こっからだよ)・・・
大概は8GBか16GBもあれば十分です。
余程の作業をしない限り32GB以上のメモリは必要としません。
使わないようなメモリを積んでいる場合は、オーバースペックと言って無駄ってことになります。
(本体価格が高いだけってことね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ssdに換装してパソコンにosを新規インストールしたら、最適化は使用できません、となりました。どうし
ノートパソコン
-
画像のノートパソコンに貼られてるシールの意味教えて下さい
ノートパソコン
-
私の家族はパソコンに詳しくないので、 詳しい人に答えて欲しいです。 ■メーカー:NEC ■型番:Ve
ノートパソコン
-
4
ノートパソコンのコードを抜くと電源が切れてしまいますどうしたらいい
ノートパソコン
-
5
パソコンの調子が悪いので、早急に変えたいと思っています( ; _ ; )今使ってるのは本体にNEC?
ノートパソコン
-
6
USBに保存していた物をパソコンに保存したいのですが、教えて下さい。
ノートパソコン
-
7
通販でPCを買おうとしたら納期が数ヶ月先に・・・
ノートパソコン
-
8
先日、パソコンを初期化したのですが、買ったときの状態にはならず、普通にデスクトップの画面が表示されま
ノートパソコン
-
9
東芝ノートパソコン PB553/Jのi7 搭載機種はcpuを換装できますか?
ノートパソコン
-
10
古いデスクトップPC メモリーの交換、増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
これってなんのマークですか
ノートパソコン
-
12
※至急助けてください※ パソコンを清掃後このような画面が表示されました… エアダスターをメインで使い
デスクトップパソコン
-
13
今日パソコンをもらいましたがモニターがないので普通のテレビを使用することにしました、が電源はつくがテ
デスクトップパソコン
-
14
第7世代のPCをカスタマイズして販売されているPCについて
中古パソコン
-
15
日本製のビジネスパソコンはありますか?
デスクトップパソコン
-
16
office2013のダウンロード
ノートパソコン
-
17
パソコンのスペックってこのぐらいでいいですか?+初期設定
BTOパソコン
-
18
デスクトップパソコンからデータがなくなった。
デスクトップパソコン
-
19
リカバリディスクの転売は禁止されていますか?
デスクトップパソコン
-
20
HDDが壊れて修理に出したら、「HDDが壊れてました。新しいのに交換します。データは消されます。ご承
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
メモリーの種類
-
5
メモリ 両面実装と片面実装の違...
-
6
エコーの写真から自分で胎嚢の...
-
7
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
8
PCの電源が5秒ごとに点いたり消...
-
9
中3技術回路計の問題、子供がわ...
-
10
炊飯器の内がまのメモリ
-
11
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
12
ECC付きメモリを普通のデスクト...
-
13
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
14
JW-CADのメモリが少ないのです...
-
15
エクセル2003 メモリ不足の表...
-
16
Powerampでの曲の保存
-
17
NEC『スピークス SPX-S30』 ...
-
18
CPUとメモリ どっちを重視した...
-
19
クリップボードでエラー
-
20
エクセルのシートの最大数?
おすすめ情報