プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

好きな漫画の一コマのキャラの構図をそのまま描いて、髪や表情、色の塗りは自分でやる…みたいなのは、パクリのうちにはいりますか? 
つまり、顔の輪郭、体のラインをそのまま描くというかんじです。

質問者からの補足コメント

  • 3Dモデルとか今結構つかわれてるじゃないですか。
    色も顔も、服も塗りもそのままだったらパクリ確定だろうけど、輪郭と、体のラインだったら3Dモデルとあまりかわらない気がするのですが…

      補足日時:2021/01/25 06:24

A 回答 (3件)

著作権に関することで、これだけは頭に置いておきましょうということがあるんですが。



人が考えて描いたものには権利があって、それを模写したりトレスすることについては、自分だけのためにやるのはOK。
無許可で他人に見せびらかしたり、売ったりすると権利侵害になる。

ということです。
(ただし、権利を侵害されたと本人から怒られない限り、何もなかったりするのでややこしい)

3DモデルのポーズをベースにするのがOKなのは、他人が考えて作った絵ではないからなんです。
なにそれ、とか思いますけれど、そういうことになってます。

実際の人物モデルでも3Dでも、モデルにしますよという利用料を事前にお支払いしているのでOKってことだと考えるとわかりやすいのではないでしょうか。利用規約の確認は必要ですけれどもね。

なぜOKなのかというと、著作権のルールが古くからあって、それが「人の権利を保護するもの」だからなんです。ルールが作られた時代に3Dモデルはいなかったし、3Dモデルは人が描いていません。

「好きな漫画の一コマのキャラの構図をそのまま描いて、髪や表情、色の塗りは自分でやる…みたいなのは、パクリのうちにはいりますか?」

描いている人は「元がある」ことをわかってて描いてますからパクリではあるのですが、それをやる目的がどこにあるのかによって、扱いが変わったりするのも事実です。

「好きな漫画の一コマのキャラの構図を、いったい何に、どのようにして使うのか?」ですね。

ファンアートとして描くのならOKかもしれないなとか。
描く方法は自分のタッチであるとか。
パロディやオマージュとして使う、とか。
「タイトル:単行本X巻 YYページ Zコマ目の肖像」みたいなことで作品化する、みたいなコトです。(ただし売ったりすると怒られるかもですので、そこは要注意)

本来は、ストーリーの流れ上、この絵が必要だと考えて作られたものです。
機械が勝手に描いたものではないですから3Dモデルとは違いますよね。
そこだけはしっかり考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
すごくわかりやすく、タメになりました!

これからはこういうことはしないようにします。ありがとうございました!

お礼日時:2021/01/26 08:35

漫画家の新人さんの作品を見ると


どの漫画家が好きなのかはすぐにわかりますね

そのくらい問題はありません
    • good
    • 1

入りますが(厳密には、原作者がどこまで許容するか)


同人誌 なんかは その範囲内ですから
なんとも言えないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!