プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

再塗装時の足付けについて質問です。
再塗装する際の足つけとして#800〜#1500のペーパーを使うことが多いように感じますが、荒めのコンパウンドでも可能ですか?もちろんしっかりと洗浄・脱脂は行います。

A 回答 (2件)

多分、コンパウンドじゃ細かすぎて足付けにはならないです。


個人的には(#800〜#1500のペーパー)これすら細かすぎだと思う
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
800番以下だと色によってはペーパー目が消えない可能性が出てきそうですが…

お礼日時:2021/01/26 19:23

>#800〜#1500のペーパーを使うことが多い


うーん、おそらく勘違いか、元の色と同色を重ねる場合の手抜きかと。
何をどのように塗るのか条件提示が無い以上、回答のしかたが難しいです。

ここはバイクのカテなので金属タンク塗装を想定した場合、元の塗料は物理的(グラインダー等)あるいは化学的(剥離剤)に地金まで出して、下塗りのサーフェイサー→上塗りの塗色→エポキシクリアー塗装といった手順が一般的になります。
その場合、#400程度のペーパー目は下塗りでほぼ消えます。
上塗りを重ねる際の途中では、十分に乾燥した塗膜を#1500程度で研磨するケースはあると思いますが、それは塗面を均一にならすのが目的で足つけの意味とは異なります(作業の丁寧度に応じる)。

#1000相当のコンパウンドがあるなら別ですが、一般的なコンパウンドに塗料の足つけ効果は期待できないでしょう。
自分は常用車のヘッドライトをクリアー塗装する時さえ、#600~#800のペーパーで摺りガラス状にしてからスプレーしますヨ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すでに塗装してある物(タンク)への足付けを前提としてました。サフェーサー等の下地処理をする場合は更に目の粗い番手が適しているのですね。
コンパウンドとペーパーでは研磨と研削というような違いもありそうなのでペーパーでの足付けの方が良さそうですね。

お礼日時:2021/01/27 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A