プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スズキ車のワゴンRやスペーシアのマイルドハイブリッドについてお聞きしたいことがあります。
こちらは、9万円ほどのリチウムイオン電池を使っていて、10年もしくは10万キロごとに、電池を交換しないといけないと聞きました。
できれば10年くらいは乗りたいので、これが本当であれば、維持費がとても高くなりそうなので、購入を悩んでいます。
燃費がいいとのことで、スズキ車の購入を考えていますが、リチウム電池がいつダメになるかビクビクするよりも、普通のガソリン車の方がいいかなと思ったりしています。
普段、通勤で一日20キロ弱、遠出はほとんどしません。
マイルドハイブリッドのことに詳しい方がおられましたら、どうかご教授をよろしくお願いいたします。
現在、スペーシア、ワゴンR,ムーヴ、N-WGN、N-BOXスラッシュあたりを検討しています。
もし燃費のいいおススメの軽自動車があれば教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>こちらは、9万円ほどのリチウムイオン電池を使っていて、10年もしくは10万キロごとに、電池を交換しないといけないと聞きました。



10年ぐらい乗ると足回りや塗装・モール類などが劣化します。こちらのほうがお金が掛かりますよ。

特に屋外駐車場では塗装劣化やヘッドランプのカバーの黄ばみにお金が掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさしく屋外駐車場で現在の車がそうなってしまっています。
確かにあちこちがたがきています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2021/01/29 20:00

経済的に余裕がない人がガソリン車ですね。



10年で90,000円、一年で9,000円、一月800円のゆとりがある人だけが環境対策車に乗れば良いとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ガソリン車で考えようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2021/01/29 20:00

トータル維持費「エコノミー」で考えるものではないので。


ハイブリッドでエコ、エコ言ってるのは「エコロジー」の事ですから、金額で車を選ぶならハイブリッドは現時点では厳しいです。

ただ、10年走ったらハイ終わり、でもないので10年乗っていて乗れそうなら継続すれば良いです。

そして、逆に10年や10万キロ付近でビクビクどころか、あらゆる工業製品、とくにバッテリーというのは「突然死」を抱えている部品です。
その「噂」を待たずに廃品化したら、時を待たずに出費です。

くれぐれも「エコ」間違いをしないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。エコのとらえ方が間違っていましたね・・・
教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2021/01/29 20:02

燃費がいい車よりも、車が壊れにくいとか、車検の時にお金がかからないとか長い目で見た時の維持費が一番重視する部分だと思う。


燃費が多少悪くても、壊れない車、お金がかからない車だったら
そっちの方がサイフには優しいわけですからね。
軽自動車であるなら、まずハイブリッドは避けなければいけない事になります。
スズキの車は、結構頑丈に作られていて、軽自動車の中ではダントツに強い作りなので、長く乗りたい人にはスズキがいいのですが
細菌のスズキは、ハイブリッド仕様にしてたり、装備とかも最先端の方に傾いてるので、車の価格が非常に高いです。
リチウム電池とか余計な物を付けてるせいで、お金がかかるハメになってます。
最近の軽自動車はアイドリングストップとかも付いてるし、これ壊れたら修理費が7万だの、8万だのかかる装備品です。(いつか必ず壊れる部分)
バッテリーもアイドリングストップ車専用バッテリーを買わないといけないので、通常のバッテリーだけでも1万円します。
アイドリングストップを搭載していない車だったら、2000円くらいの安いバッテリーで4年間くらい使えますからね。
アイドリングストップ車のバッテリーは、3年周期で交換しないといけません。
今の軽は、お金のかかる事ばかりです。

ホンダの車は、N-BOXが一番人気で、軽自動車の中で一番売れているので
1位がN-BOXです。
ホンダの車は、ターボじゃなくても馬力があるので走りが良いです。
自動ブレーキ性能が優秀なので、N-BOXはほぼ完成された車だと言えます。
ホンダのいいとこ取りした車がダイハツのタントです。(パクリ車)
ダイハツは、低コストで車を作ってるので内装の質感があんまり良くないけど、値段が安い所が人気があります。

お金はかかるが、車は頑丈なスズキ

低コストで作られてるダイハツ(価格が安い)

安全性能、走り、便利さがダントツなホンダ

私が買うとしたら、ホンダかダイハツ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
おっしゃる通り、トータルの維持費で考えないといけないですね。
燃費ばかりを考えていました。
ホンダで検討しようと思います。
とてもためになりました。感謝いたします。

お礼日時:2021/01/29 20:05

電池を交換しなくてはならないは、ウソです。

その証拠に、ここんちgooの、見つける「自動車&バイク」の中古車を検索すると、sエネチャージで、10万キロオーバーのクルマは、たくさんあります。この、スペーシアは、13万キロですが、15万キロオーバーもあります。
「スズキ車 マイルドハイブリッドについて」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたりがよければ長持ちするんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/29 20:06

マイルドハイブリッドは、バッテリが死んでも(ハイブリッド機能が衰えても)、走行に歴然とした支障を来すほどはアシストしていません。


 これから10年お乗りになるなら、ちょうどよいのでは。その頃にはエンジン自体も新車の性能は出なくなってきているので、『全体的にくたびれたな~』ぐらいの感じで、その時にまた乗り換えればいいだけです。

 ところで。
 10年で¥9万のバッテリを交換するとしたら、年¥9000、月にすると¥750ですが、その差すら、『維持費がとても高い』と考えますか?そのくらいなら、12か月点検や車検時の部品交換の『誤差内』だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/01/29 20:06

ハイブリットって言葉を、必ず燃費が良くなるって意味にとらえてると、そう思うのでしょうね。



マイルドハイブリットなんて、燃費なんてそんなに変わりませんよ。

例えば、スバルのXVなんて、マイルドハイブリットになってる2000CCタイプなんて、全く燃費は良くなってませんからね。

ただ、運転した時に、スタート時や加速時の感じがとても良くなってるのですよ。

エンジンが苦手な、発信加速時のモタモタ感を、モーターが助けてくれるからです。

で、たぶんですが、壊れたって普通のガソリンエンジン車として走れると思います。

だって、バッテリーの充電量が足りなかったら、普通のエンジン車として走らざるを得ない状況なんて、いつでもあり得ますからね。

停止からの発進は間違いなくモーターが有利に決まっています。

エンジンはやっぱ2000は回してないと、十分なトルクは得られないし、伝達機能だって、直結してるわけじゃないからスリップは避けられないからです。

その点モーターってやつは、理論上は0回転時に最大トルクを出せるのですから。

コスト的にも安価ですしね。

価格差を燃費で取り戻そうなんて無理だと思いますね。

1000ccで1500㏄の加速感が味わえるって気持ちで買えばいい車だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさしく燃費で価格差を取り戻せると思ってました・・・
ためになるお話をありがとうございました。

お礼日時:2021/01/29 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!