
パソコン教室 20名定員で 市で月二回ペースで 秋から参加してます。
きょう 朝9時20分ぴったし始まりの時間に行けば コロナで13名定員になったので、きょうは参加しないでくれと 70過ぎのパソコン教室の先生(補助の男性)に 受付で言われ
「へえ~~ うそ~~ 何も連絡もらってないのに」と 心で思いながら 既に 教室の席に
座っている高齢の参加者を横目に とても落ち込んで帰りました。
家事を済ませ パソコンをケースに入れ 急いで 行ったのに。11時半までの予定ですので
午前中が 宙ぶらりんに。
パソコンなら それこそ メールや電話で連絡できそうなものなのに いきなりの宣言で
驚き。 これが (おとなしそうな)私(60代女)ではなく 男性だったら 男性の参加者だったらきっと 断らないで参加させただろうなと 直感で思いました。
コロナとはいえ 半年で申し込んで 一回700円をその参加の都度支払いますが 一応身支度して
その気になって行ってるのにあんまりで。 皆さんに聞いて欲しいと思いました。
次回は 2月10日 googleフォトの勉強。 参加しようか 胸くそ悪いからやめようか
迷っています。 行くなら 一番乗りしかない??
ぎりぎり行く私が悪いといっても 今までなら 遅れて入る人もOKでした。
事前連絡がありません。 市の主宰なのに おかしいと。
どうも 投稿して 気が少しは晴れました。 おしかりでなく 共感でお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
7日正午前、富山県入善町のスーパーマーケットの駐車場で30代の女性が車にはねられ死亡しました。 車を
高齢者・シニア
-
退職時の有給消化拒否されました。 はじめまして。 接客業に従事している者です。契約社員です。 シフト
労働相談
-
パートが次々とやめていく職場
会社・職場
-
4
一生懸命に仕事を覚えようとしていた自分が馬鹿らしく感じました。 私は飲食店で働いています。 ホールの
大人・中高年
-
5
60歳代男性に質問です、Hを要求されたら断りますか、又逆に60歳代の女性もHを要求されたら断りますか
高齢者・シニア
-
6
高齢男性は人に迷惑をかけていることを気付き、反省することはないのでしょうか? また、その迷惑行為に対
高齢者・シニア
-
7
50年前の彼女の消息がしりたい
高齢者・シニア
-
8
老夫婦が、姿を消しました。(家に居なくなられました。)
高齢者・シニア
-
9
誰かー!旦那でどう思うかのご意見お聞かせ下さい! お金は私が管理しており旦那にはお小遣い性です。 私
夫婦
-
10
こういうサイトで分からない問題の質問をすると、その問題の解答ではなく、説教してくる人が一定数いるので
教えて!goo
-
11
夫婦ってこんなもんなんですか? 新婚もうすぐ二年目です。仲が悪いわけではないですが、話し合いをしたい
夫婦
-
12
パートナーがすごくケチです。 諦めた方が良いでしょうか?
夫婦
-
13
本日青果の正社員から休憩時間に、今時期も時期だから、会話するなとか偉そうに言われました。 コロナだか
知人・隣人
-
14
クレジットカードが作れません
クレジットカード
-
15
回答者をブロックできるが、質問者はブロックできないのか?
教えて!goo
-
16
Fラン大学に進学する人は、恥ずかしくないのでしょうか? 地方国立大卒の30歳です。 私も大した学歴で
大学・短大
-
17
前に住んでいたマンションで、また住みたいと思っていたので、siteをみて連絡をしました。すると、写真
分譲マンション
-
18
マニュアルだけで働く人はどう思いますか? ハンバーガー買って半分に切ってくれの注文の場合 Aパターン
その他(社会・学校・職場)
-
19
とうとう東京がオリンピックやる為に検査数を減らして陽性者数の数字を減らすという荒技にでましたがどう思
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
なんだか最近職場(パン屋さん)のオーナーにイライラしてしまいます。 私に対する言い方が。 いつもしな
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なんだ、結局みんなワクチン打...
-
5
「緊急事態宣言」の解除
-
6
今コロナの感染者が減少してま...
-
7
緊急事態宣言の解除のついて
-
8
緊急事態宣言の期間と春夏コロナ
-
9
コロナで トヨタは つぶれない...
-
10
「緊急事態宣言」解除後の“リバ...
-
11
【中国のレアアース戦略につい...
-
12
年内は緊急事態と自粛生活の継...
-
13
令和元年〜令和3年のこの時代...
-
14
カレンダー変更
-
15
コロナ倒産は、コロナ状況で経...
-
16
風俗に行かない方が安心安全で...
-
17
旅行の予定の立て方
-
18
緊急事態宣言の再延長
-
19
中3の者です。今総理官邸に、コ...
-
20
年内見送りってまさかまだあの...
おすすめ情報