
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「OOのことを言ってくれれば適切な助言ができると思います」と書いても
「回答ありがとうございます」としか書いてくれない(まぁ かいてくれただけでもいいか)。
そんなのを見ると「本当に回答が欲しいのか?」って思っちゃいます。
そんなことがあっても 我ら回答者は日々、回答をするのです。
回答ありがとうございます。、
そうそう、質問しておいて、
自分ならこうしますと回答しても、
特に響かなかったのか、無視か、
貴方の言うように、
一言ありがとうございますのみで、
寂しくなっちゃいます。
それでも回答を続けると仰られるのは、
凄いと思うし、回答者の鏡ですよ、
No.32
- 回答日時:
「心に響くものが無かった」「あまり役に立たなかった」
と言うだけの事です。
知り合いとの日常会話を想像してみて下さい。
大きなリアクションを得る確率は、そんなに高いでしょうか?
自分と他人とは、それ程までに異なる者同士なのです。
回答ありがとうございます。
確かに、言われてみれば、友達でも家族でも
自分はそれなりに良いことや面白いと思って、話してみても、
反応が薄かったり、リアクションが無かったりと散々だったことを、忘れていました、
それがネットの匿名で、
名前も顔も分からないとすれば、
リアクションもなく、異なるのも当たり前ですね…
No.30
- 回答日時:
気にしなくて良い思うけど‼️(^ω^)
No.28
- 回答日時:
お礼拝見いたしました。
>(あまり心に響かなかった回答には、
その程度の返答しか無いって事ですね…)
ちょっとニュアンスが違います。
私は、目には目を歯には歯を的なことはキライです。
【その程度の…】という書き方に少し引っ掛かりがあります。
心に響く、響かないも、確かに無いことはないですが、人の役に立とうと思っての良心からの回答か、自分が高みに立ちたいだけかの回答かをまず読みとります。
文章にその人となりは透けて見えます。
後は、質問の種類にもよるかと思いますしね。
生活の上での緊急的に知りたいことや、分からないことが出来た場合の質問。
悩みや、困り事や、職場などのトラブルの真意的な相談。
フリートークなどの雑談の場合や、お題的な質問。
それにより、回答もお礼も違って来ると思いますし、好き嫌いに関わらず、その方とのやりとりの回数なども確かに影響は多少あるとは思います。
人をあまりに小馬鹿にするような人や、初めてなのにいきなりのぞんざいなタメ口や、やはり礼節を弁えない人には、敢えてバカっ丁寧な返信をしたり、お礼ではなく、それに対する意見をする事もあります。
私も感情を持つ人間ですから、こればかりはまだまだ修行が足りないと反省です。
返信ありがとうございます。
すいません、意味が分かっていないのに、
知ったかぶりのお礼をしてしまい…
そうですね、自分もまだまだ、修行が足りず、
(相手に回答をして、助けたいという気持ちと
お礼を言って欲しい、欲の気持ちがあって、)
反省して、次に続けたいと思います。
No.26
- 回答日時:
例えばですが……。
私はお礼はなるべく丁寧に、個人個人にその方々に合った言葉でしているつもりですが、人により、雑になると言うよりは、一言回答(単語回答)の方だと、それ以上の書きようもなく、ご回答ありがとうございますの一言になってしまうこともまま有ります。
やはり、人間関係は一種の鏡みたいなものなのだと思うので、丁寧で誠実なご回答を頂ければ、こちらも丁寧で誠実なお礼になり、面白い回答をいただければ、こちらも面白い回答を返したいと思えますし、簡素な回答には簡素なお礼にならざるを得ないのは致し方ないのだとも思います。
回答ありがとうございます。
なるほど、こちらの回答次第で、
質問者も返答も大きく変わり、
(あまり心に響かなかった回答には、
その程度の返答しか無いって事ですね…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
教えてgooで意味不明な質問をする人は多いのでしょうか?わかる方は回答をお願いします。
教えて!goo
-
おしえてgooの質問、ハンドルネームの質が共通してるような・・サクラじゃないですか?これ
教えて!goo
-
質問して、回答を頂きました。しかし、その後、上から目線で私の様な質問は別のサイトに投稿する様に書かれ
教えて!goo
-
4
回答者の皆さんはほとんどが知識人ですか?^ ^
教えて!goo
-
5
教えて!gooのスマホアプリをお使いの方にお尋ねします。 ごく一部のユーザーさんなのですが、ユーザー
教えて!goo
-
6
私が質問すると、質問者に対してダメ出しをしてくる回答者がいてとても不愉快です。 ダメ出しだけでなく、
教えて!goo
-
7
なんで教えて!gooは?
教えて!goo
-
8
まあ、荒らしや精神障害者は別として、あなたがここで「くだらねえ質問だな」と心からウンザリするのはどん
教えて!goo
-
9
教えてgooによく出てくる質問 よく、「犯罪者「○○」弁護士………」みたいなのをよく見るのですが、こ
教えて!goo
-
10
質問が勝手に消されることってよくありますか? お知らせのスクショのまるをつけた部分の質問です。 英"
教えて!goo
-
11
正直、このアプリの回答者は質問が読めていない人が多すぎる気がします。 質問をしても全く関係のない回答
教えて!goo
-
12
教えてグーの名物ユーザーっていますか?
教えて!goo
-
13
教えてgooでの、誹謗、中傷を少なくする?このような方法はどう?思いますか?
教えて!goo
-
14
ここに毎日いる人間って気持ち悪くないですか?もちろん現実社会でも不要な存在なんでしょうけど
教えて!goo
-
15
気のせいかなぁ~。最近の「教えてgoo!」って全然面白く無いんですが。僕だけですか?
教えて!goo
-
16
なんで教えて!gooは?
教えて!goo
-
17
嫌いなユーザーが居なくなったと喜んでいるユーザー
教えて!goo
-
18
goodの多い回答は、ベストアンサーを与える判断のひとつになりますか?
教えて!goo
-
19
教えてgooの不満、教えて♪
教えて!goo
-
20
最近「ポイント獲得」で、質問の「出し子」と、回答の「受け子」が多すぎませんか? シラケます。。。
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
回答が書かれていない回答は規...
-
5
贈答品をもらったときに電話を...
-
6
家を買った兄弟へのご祝儀
-
7
引越し挨拶でいただいた品物に...
-
8
奢ってもらったお礼をLINEやメ...
-
9
結婚祝い…お礼は電話でないと失...
-
10
お供え物の香典返しのお礼はど...
-
11
友達の親御さんへのお礼
-
12
~するつもりでいる を丁寧に...
-
13
バイトを休んだ次の日
-
14
お見舞いのお礼に「御見舞御礼...
-
15
memberの使い方 教えてください
-
16
結婚の挨拶の後、お礼の手紙や...
-
17
お客様にお礼を言われたら。
-
18
義母に誕生日プレゼントをもら...
-
19
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
20
親切だった不動産仲介業者さん...
おすすめ情報