
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>少し前に北海道新幹線を作りましたが、実際北海道新幹線はそれほど需要がないように感じるのですが……
凾館までだと厳しいですが、札幌まで延伸すると状況が変わります。
>普通は北海道に行くのなら飛行機を使いませんか?
新幹線は「4時間の壁」というのがあります。飛行機と比べた時に「新幹線で4時間以上の移動時間になると飛行機を選ぶ人が多くなる」というものです。
理由は簡単で、飛行機に乗るために1時間前に空港着、飛行時間は国内なら1時間以内、荷物を引き取って空港を出るのに1時間、さらに駅前などに移動するのに1時間弱、と4時間以上かかるなら、飛行機のほうが快適な移動になるからです。
なので、札幌延伸時には360km運転を実現して「当初は札幌まで4時間半、できれば4時間より早く」を狙っているのです。
これだと札幌まで新幹線を選ぶ人が多くなるからで、これは新千歳までの飛行時間が1時間半であること、バスで札幌まで1時間、JRでも40分かかることが影響しています。つまり新幹線が4時間半なら飛行機と十分勝負になる、のです。
しかもこれは東京駅と羽田空港を比から札幌までを較した場合で、大宮駅などのほうが近い人は、さらに30分ほど時間が短くなるわけで、群馬や栃木など羽田を使って札幌に行く人口を考えると、飛行機シェアの半分ぐらいは新幹線に流れるのではないか、と予測されています。
ちなみに札幌便は福岡便とならんで日本で一番需要が多い路線なので、半分新幹線に流れると1日1万人ぐらい乗客が増えることになります。それに食らえて、仙台とか盛岡などの客も新幹線で札幌に移動するようになる(こちらは4時間以内のなので確実にそうなる)ので、1日あたり4千人ぐらいは需要が増えるといえます。
>それに北海道新幹線を作ると北海道にいる人々が東京などの都市圏に流出してさらにJR北海道の経営が厳しくなっているとかはないのですか?
新幹線のストロー効果はずっと言われているのですが、開業から50年新幹線による「首都と結んだ都市の発展とそれ以外の地区の発展の差」が大きくなってきています。
なので、ストロー効果はたしかにあるのですが、それ以上に東京と新幹線で結ばれる経済効果の方が大きいと予測されています。
No.5
- 回答日時:
北海道新幹線は、函館~札幌間が出来れば、需要があると思います。
道内の移動に便利なので。函館~札幌って、特急でも3時間半~4時間近くかかかるんですよ。
新幹線が出来れば、「北海道に旅行しようと思うんですけど、新千歳発着で、2泊3日で、札幌と小樽と函館には行きたいんですよね」という、今現在は「北海道のでかさを分かってないだろ!」って質問にも、新幹線を使えばなんとかなるかも、という回答が出来るようになりますね。
まあ、全然ゆっくり見れないのは変わらないですけど(苦笑)
回答ありがとうございます。函館-札幌は、移動にそこまでかかるのは知りませんでした。そうならば、新幹線を敷設した理由が分かります。
No.4
- 回答日時:
道民です。
もともと仕事で函館⇄札幌をよく行き来してたんですが、電車や車、バスだと片道4〜5時間かかるんです。
新幹線になってこれが短尺されたらかなり便利だな〜と思います。ただ値段が高いので、結局他の交通手段を使う可能性が高いですが…。
あと、とにかく函館は外国人観光客がかなり多いです。
札幌⇄函館間の新幹線が開通すれば、観光客にとっても移動がかなり楽になるので、もっと人を呼び込めるのではないかな〜と思います。
外国人観光客には、交通関係は結構割引が効くらしいですし。
ただ、現状青森、函館間の新幹線についてはあんまりメリットを感じてません。とにかく料金が高いので、函館、青森を行き来してる人なんかは割とフェリーを使ってました。
新幹線開通時は少し盛り上がりましたが、利用客もどんどん減ってきてるみたいです。今後が心配ですね。
人口流出の心配はあんまりしてません。
結局、北海道⇄東京都市圏を行き来したい人は飛行機を使うので、新幹線が開通したことによる影響は少ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
18きっぷは今年中に廃止されますか?
電車・路線・地下鉄
-
とんだ大失敗
新幹線
-
電車のホームってなぜ傾斜があるのですか? 電車に近いところが低くて、真ん中が1番高いですよね。
電車・路線・地下鉄
-
4
山陽新幹線の16両編成過剰運転の件
新幹線
-
5
東京から新幹線の乗り換えについてです。 朝の5:52に東京(東海道本線東京上野ライン7番線着)に着き
新幹線
-
6
いなほ3号って今は走ってないんですか? 予約取ろうと思ったんですが、えきねっとに1号と5号しか表示さ
電車・路線・地下鉄
-
7
特急列車みたいなものにただ乗っている チケットはあるのでしょうか? 例えば、東京駅から京都まで行って
新幹線
-
8
新幹線の切符の乗車駅と、実際に乗車する駅が異なっても使用できますか? 例えば、新大阪から東京駅の往復
新幹線
-
9
新幹線のスピードアップのため、青函トンネルを行くEH800形電気機関車の引く貨物列車を廃止する見向き
その他(交通機関・地図)
-
10
新幹線の事で質問があります。 北海道新幹線の新小樽駅が出来るであろう場所に行って来ましたが、もしかし
新幹線
-
11
指定席特急券を乗らないのに買うのはなにか法律に違反するのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
12
JR東日本の横浜駅から、JR東海の沼津駅までグリーン車に乗って移動したいと思ってます そもそも熱海駅
電車・路線・地下鉄
-
13
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
14
どうして特急は湯河原を無視する
電車・路線・地下鉄
-
15
自動改札 左側(再掲)
電車・路線・地下鉄
-
16
JR東海って自己中な会社だと思いませんか?
新幹線
-
17
JR東日本の東京~大宮が570円、東京~横浜が470円 あの車両でこの運賃って高すぎ?
電車・路線・地下鉄
-
18
神奈川方面から東海道線に乗って東京駅までの定期を買うと、新宿駅では降りられませんか? 別料金かかって
電車・路線・地下鉄
-
19
なぜ高速道路は鉄道と異なり定期通行券が無いのでしょうか?私は高速道路もETCカードの情報をWeb上で
地図・道路
-
20
今の日本の鉄道旅ってなんか楽しみってあるのですか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
福島駅から新潟駅への経路
-
5
私は新幹線に乗るといつも頭が...
-
6
奥津軽いまべつ駅の存在価値は...
-
7
新神戸の乗り換え時間について...
-
8
東北新幹線の途中下車について
-
9
新幹線が見れる場所ありますか?
-
10
JR長野駅の新幹線乗り場から...
-
11
仙台から盛岡に行くのに高速使...
-
12
JTB旅行券でJR券買えますか?
-
13
モバイルsuicaで切符を買うとい...
-
14
町田または相模大野から東京駅...
-
15
仙台から岩手まで
-
16
岩手観光(北山崎・鵜の巣断崖...
-
17
新幹線チケットの受け取りについて
-
18
仙台から青森県下北半島の恐山...
-
19
岩手に6月か7月に車で旅行に行...
-
20
三陸鉄道
おすすめ情報