アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

性ホルモンって、男性ホルモンと女性ホルモン両方のことを言うのですか?

A 回答 (5件)

男性ホルモンも女性ホルモンも男性に多いから男性ホルモンと総称的に呼び、女性に多いから女性ホルモンと総称的に呼び、さらに両方を総合して、総称として「性ホルモン」と呼んでいます。



男性の場合
男性ホルモン:女性ホルモン
=99:1

女性の場合
男性ホルモン:女性ホルモン
=1:99

の割合で、性ホルモンが分泌されていると言われています。

女性ホルモンは、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類があり、女性の場合、性周期によって、それぞれ分泌量が変わります。
ちなみに、髪の毛を育てるのは、エストロゲンだけです。髪の毛に対してプロゲステロンは何もしないみたいです。

男性ホルモンのほとんどは、テストステロンです(種類はいくつかあるようです)。よく、男性ホルモンが多いと薄毛やハゲになると勘違いされている方がいますが、脱毛作用があるのは「ジヒドロテストステロン(DHT)」だけです。しかも、毛根付近で還元されたジヒドロテストステロンだけが、脱毛に関わっています。ちなみに、ジヒドロテストステロンは、全ての男性ホルモンの中で、多くても1%ほどだそうですよ。つまり、男性ホルモンが多めでも、ジヒドロテストステロンが少なければ薄毛やハゲにはなるとは限りません(別の原因でなる事もあるので、「ならない」とは書けないんだよなぁ……)。
    • good
    • 0

男性でも女性ホルモンを有し、もちろん逆に女性でも男性ホルモンを有します。


一般的に髪の毛を司るのが女性ホルモンで、それ以外の体毛は男性ホルモンが司ります。
なので、はげている人は頭髪や体毛に関しては女性ホルモンよりも男性ホルモンが強いということですね。
なのではげている男性のことをセクシーに感じる女性も多いわけです。
    • good
    • 0

せい‐ホルモン【性ホルモン】


生殖腺から分泌されるステロイドホルモン。雄性ホルモンと雌性ホルモンとがあり、生殖器の発育、性徴の発現を促す。
    • good
    • 1

お見込み通りです。

    • good
    • 0

その通りです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!