アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供を4月生まれにしたい夫についてモヤモヤします。
3月末がいちおう出産予定日の妊婦です。
私自身が3/31生まれと早生まれだったので 実体験ですが そこまでの苦労を感じませんでした。
少々感じても本当に小さい頃で なんとでもなりました。
今となっては誰よりも1つ年齢が若いので嬉しいぐらいです。

ですが、夫が 他の男性同士の話で 入れ知恵を受けてきたのか
父親としては絶対に4月生まれにしてあげたい と言い始めます。

何を持って父親と思っているのか分かりませんが、
価値観の違いで 私は 私の命と子供の命がかかってるので 先生が決めてくれた予定日で帝王切開(予定です)をしたいと思っています。

もし 40週越した4月生まれにすると早く破水したらどうするの?と聞いても
でも先生にお願いしてね と言われます。

お願いしてねの意味が本当に分かりません。

男の人はこちらが言ってる意味が分からないのでしょうか?
この価値観の違いにひたすらモヤモヤします。

どう思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

そんな個人的な理由で帝王切開の日は決めないです。


少なくとも予定帝王切開なら予定日まで待ちません。
大体38週位が目安です。
陣痛が始まったら予定の意味がないからです。

自然分娩可能なら、4月生まれにするのは神頼みです。
医者に4月まで待ってなどと言えば呆れ顔をされて終わるだけです。
この件は黙って放っておきましょう。
    • good
    • 0

40週にもなると、かなり胎盤機能が落ちてきます。

母胎と胎児に良くありません。赤ちゃんにとって、胎内環境は命を左右するものです。自然分娩で、40週に出産なら仕方ないことですが。

わざわざ余り良くない状態にまで計画分娩を持ち越すことは、まともな医者ならしないと思います。

帝王切開の日程は、赤ちゃんの成長を診察・診断した上で、主治医が決めることです。

随分前に、分娩の日時を、早生まれにならないようカルテを偽造してくれと頼んできた母親がいましたが、それ以上に非常識だと思います。

質問者さん、主治医の指示のもと、安全なお産ができると良いですね。
    • good
    • 0

とりあえずね


無事に出産されることが1番でね

無事に産まれてくること大切ですね

旦那さんバカなの?
    • good
    • 1

>でも先生にお願いしてね と言われます。



私は必要ないから言わない。あなたが直接先生にお願いして。
できないなら、もうこの話はしないで。

と言いましょう。こっぴどく怒られればいいのに。
    • good
    • 2

そんなに強く望んでいらっしゃる父親さんが、先生に直接「お願い」すれば解決ですね。

あとは先生が「説得」してくれるでしょう。次の健診はご一緒に。
    • good
    • 1

ご主人が4月生まれにしたいのは,恐らく子供が就職して,退職する場合のことだと思います。


そこで,ネットで検索した早生まれについて,掲載された箇所を抜粋しておきますので参考にしてください。満60歳で定年ですが,民間は定年退職する時期を社員の誕生日にあわせているところ(誕生日の翌日を持って退職)と,公務員と同様に,翌年の3月末としている会社があります。
(以下,ネットより抜粋)
早生まれのほうが退職金が多いことも

定年退職する時期を社員の誕生日に合わせている会社では、早生まれのほうが得な場合があります。早生まれのほうが遅生まれよりも働く期間が長くなるので生涯賃金が多くなるでしょう。
例えば、60歳になる月で退職の場合、4月生まれの社員は4月に職場を去りますよね。3月生まれの社員はその後も11か月間働き、給料を受け取ることができるわけです。
また、退職金の金額を決める要素のひとつが勤続年数である会社も多いです。ケースバイケースではありますが、早生まれは遅生まれよりも長期間就労できるぶん、退職金が多くなることもあります。

年度末退職の場合は、年金受給までの期間に注意
逆に、60歳を迎えた後の年度末を定年退職日とする会社の場合、注意しておきたいのは、早生まれのほうが年金の受給開始までの期間が長くなることです。
例えば、60歳で年度末に退職するとしましょう。4月生まれであれば退職後すぐに61歳になり、原則あと4年待てば年金受給がはじまります。しかし、3月生まれの場合、60歳になったばかりで退職となり、年金の受給開始まで約5年待たなくてはなりません。同時期に退職しても、受給開始までの期間に、約1年の差が生まれるのです。

残念ながらお金に関しては、総合的にみると早生まれが損をしてしまうことが多いようです。しかし、大事なお金に関することですから、誕生月に関係なく公平であるべきでしょう。今後、生まれ月による不平等が改善されていくとよいですね。
    • good
    • 0

出産はそんな都合で変更できるものではないことを説明するしかないでしょう。


母親や医者が子が生まれようとしているのを止めることはできないと伝えるのです。そもそも、そのようなつもりであれば、そのような計画での妊娠が必要であり、当然子作りのタイミングだということなのです。

どうしても理解できないのであれば、お世話になっている医師から説明してもらうために通院に付き添わせればよいでしょう。

無理に出産時期を遅らせれば、母体の負担は大きく、命の危険もあるはずです。妻は子を産む機械でもなんでもなく、妻の命を軽く思っているかのような発言だということを理解してもらうべきです。
あなたも命を懸けての出産なはずです。言われっぱなしではよろしくはありません。順調に出産となっても、母親は大変なはずです。その母親になろうとする妻に不勉強なままで意見を言うべきではなく、父親となるために一緒に学ぶことが父親になるということだと伝えましょう。
言葉は悪いですが、仕込んで稼いで来ればよい父親なわけではないのですからね。
    • good
    • 2

野球選手などは4月〜6月生まれが多いという説があります。


https://number.bunshun.jp/articles/-/843668
関係ないという説もあります。

公務員など3月年度末で定年になる場合は、4月生まれと3月生まれでは
将来、退職から年金支給までの期間が1年違います。
民間企業で誕生月に毎月退職なら違いますが...
    • good
    • 0

次は受精日の調整をするという事で妥協して貰いましょう

    • good
    • 0

まず常識的なことを言うと、今はコロナが流行していてがん患者など手術を延期せざるを得ないようなことも聞きます。


そのような中で患者の都合で延期を頼むようなことは極めて非常識であると思います。
他に出産を控えている人もいると思いますし、一人の患者の勝手な都合でスケジュールを変えてもらうことは控えるべきだと思います。

もしどうしても4月生まれがいいのなら、3月に生まれても4月生まれとして届ければいいと思います。
昔は問題なくできたようですが今もできるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!