
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般論としては、基底状態と励起状態を重ね合わせた状態(異なるエネルギーの状態の重ね合わせ)を考える事そのものはできるけど、
そういう状態は時間に依存しないシュレーディンガー方程式の解(定常状態)ではない
※これで回答になりますかね?
No.1
- 回答日時:
質問の意図が掴めてないので、回答になってるか分かりませんが。
> 粒子がどのエネルギー固有値をとるかの確率は式から分かりますか?
粒子の状態を決まっているのなら、エネルギーの確率分布は決まります。
状態が決まるのかどうかを問題にしてるのなら、どういう状況を考えているか次第なので何とも。
> 時間に依存しないシュレディンガー方程式はエネルギー固有値は決まっている前提でしょうか?
こっちは何を聞きたいのかさっぱりわかりません。
「固有値が決まっている」とはどう言う意図が念頭にありますか?
無限に深い井戸型ポテンシャル(よく専門書にのっている内容。)のところではエネルギーの確率分布までは求めてなかったので、気になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ダークエネルギーとかダークマターって相対論信者の妄想ですか?
物理学
-
相対性理論と量子論の相性の悪い理由とは
物理学
-
量子力学の入門書で 無限に深い井戸型ポテンシャルのところを読んだのですが シュレディンガー方程式は粒
物理学
-
4
太陽と地球の距離が1光年だとした時に、 仮に光速で太陽に近づく物体Aがあるとして、 太陽の光は地球に
物理学
-
5
ch3o-のルイス式構造を教えて下さい。
物理学
-
6
なぜ青線のところに絶対値がいるのですか?
物理学
-
7
オームの法則って法則じゃないと思うんですけど、どう思われますか?
物理学
-
8
アインシュタインが盗んだローレンツ変換は偽物でしたか?
物理学
-
9
混同がある?
物理学
-
10
qダッシュの上の波線(~)は何と読む?
物理学
-
11
アインシュタインの相対論は最高ですか?再考ですか?
物理学
-
12
自由電子の電子温度について
物理学
-
13
オリゴ糖のボトルについた液滴が格子点状に並ぶのはどんなメカニズムですか?
物理学
-
14
量子力学における角運動量の問題です。
物理学
-
15
大学物理 楕円体の慣性モーメントについて
物理学
-
16
この問題では容器ABに遮られてx軸に光が達しないのではないでしょうか なぜスクリーンで縞模様が見られ
物理学
-
17
熱力学、希薄溶液のエントロピー のべき展開
物理学
-
18
熱力学、ヘルムホルツ自由エネルギーFが最小であることと圧力の関係
物理学
-
19
ギブスの自由エネルギーで、定圧過程であるのはなぜですか?
物理学
-
20
理論的に予言されているがまだ発見されてない現象
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
放射線β線はなぜ連続スペクトル...
-
5
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
6
一分子の基底状態と励起状態の...
-
7
位置エネルギー U
-
8
フェルミディラック分布関数の...
-
9
超高温 vs 超低温(絶対零度)...
-
10
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
11
熱力学について
-
12
エネルギーE=(h~k)^2/(2m)につ...
-
13
【シュテファンボルツマンの法...
-
14
固体物理 マーデルング定数
-
15
『落下する鎖』の運動方程式と張力
-
16
水路が分岐た場合の水圧について
-
17
この画像の問題で「続いてスイ...
-
18
エネルギースペクトルとは?
-
19
泡が壁面にくっつくのは…
-
20
非平衡とは?
おすすめ情報