アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東海道線東京~鎌倉ホリデー特別快速があればいいと思います。停車駅は、品川、横浜で車輌は、成田エクスプレスの車輌を使えばいいと思いますがいかがでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 東海道線の戸塚で横須賀線に転線すればいい

      補足日時:2021/01/30 17:55
  • 大船を停車駅にすると乗り間違えが多発する恐れがあり躊躇います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/30 21:57
  • うれしい

    観光客にロングシートの電車に乗せるべきではない。小田急ロマンスカーに客が流れる。江の島からは小田急線を利用する人が多いのでは。

      補足日時:2021/01/30 22:07

A 回答 (4件)

なーるほどねー。


特急料金取る距離じゃないって判ってんじゃん。
大船停めなかったら乗車率上げられなくて商売ならないよ。

だから言ってんだよ。特急車で特別快速なんてサービスしすぎだって。何で儲けようとしないんだよ。ボランティアじゃないんだよ。

だいたい小田急ロマンスカーなんて、平日は下り1本上り2本。
土休日ですら上下7本しかないんだから、流れようがない。
流れる先のロマンスカーが走っていないんだから、流しようない。気に病むな。

逆に言うと、東京から見てその程度の距離でしかない。
そして江ノ島目的に行く人間は、はなから小田急を使う。奪われるもなにもない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

あかぎに成田エクスプレスの車輌を回して、鎌倉行きに廃車同然の651系や185系を使えばいいと思いますがいかがでしょうか?

お礼日時:2021/01/31 14:19

いやいや特別快速は、湘南新宿ライン系統で使っているので、あるなら臨時快速でしょうね。

ただし東京~鎌倉はロングシートが嫌ならJR横須賀線グリーン車を選べば済む話なので、そのルートでは設定されないでしょう。またそのルートは、はとバスの観光コースもあるので分が悪い。だから快速 鎌倉あじさい号 は、青梅線~南武線~武蔵野南線~東海道線~横須賀線と転線を繰り返すルートで設定される訳です。それでも、はとバスは鎌倉の観光地を巡ってくれるので便利です。鎌倉観光ならJRでなくはとバスがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/02 16:46

今でもハイシーズンには東京発着じゃないけど


走ってるのになぜこの質問?
「ホリデー快速鎌倉」で検索かけてみなよ。
あなたのような単純な考えで東京発着にしないで
乗り換えが面倒な武蔵野線沿線や常磐線沿線から
1本で直通で行けることを売りに走ってるよ。
JRのほうがよっぽど賢いね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに

お礼日時:2021/01/31 22:23

こんばんは。

首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

停車駅を見て感じたのですが、あまり鎌倉の事をご存じないようですね。

鎌倉は、
⚪寺社仏閣が多くある古都。その為外国人が多い。
⚪3方は山に囲まれ、残りの1方は海で、狭い土地。
⚪土地が無いのと、地下に遺跡が眠っているので大規模開発が出来ない。宿泊施設が全然足りないのですが、新規に作ることが先述の理由で出来ない。
⚪滞在型リゾートではなく、宿泊は横浜や藤沢などに流れてしまう。
⚪回遊方観光地で、一方通行の巡り方になりやすい。
⚪東京から50キロ圏で、横浜まで横須賀線の普通電車でも20分程度で行ける環境。

それを踏まえて考えなければならないのですが、質問者様はどう考えられたのでしょうか?
どういうお客様に乗って貰いたいのかが、見えてきません。

観光をと思うのなら、
なぜ「北鎌倉駅」が通過なのでしょう?
駅前に「円覚寺」が、そして近くに鎌倉五山第一位の「建長寺」、縁切り寺「東慶寺」や、紫陽花寺「明月院」があるのに。全く鎌倉の事を判っていない。

そして、鎌倉→江ノ島と巡り、横浜や東京に戻る際、湘南モノレールで戻るケースもあります。速いですから。
なぜ「大船駅」は通過なのでしょう?
駅前に大船観音もあり、宿泊施設があるのに。

つまり、あと停車駅に「大船」と「北鎌倉」を加えなければならず、鎌倉駅では折り返しが出来ないので逗子駅まで行かなければなりません。
しかし、逗子駅は分割併合で忙しく、線路は空いていないので、その先の横須賀駅や久里浜駅まで行かせなければ、まずダイヤを組む事自体出来ないでしょう。

質問者様の仰っている停車駅に大船と北鎌倉を加えると、
東京→品川→横浜→大船→北鎌倉→鎌倉
通過する駅は、新橋、川崎、戸塚くらいでしょうか。
特別快速を名乗るには、些か通過駅が少なく、当然速達性も下がります。そもそも追い抜きが出来るのが横浜駅だけ。
わざわざ特急車を使ったサービス列車としては、サービスが過ぎるというモノ。
ボランティアじゃありませんから、もう少し儲けることを意識しないとダメですね。

そして何故、東京駅始発なのでしょう?
もっと広範囲に人を集めたいのに、何故東京駅なのでしょう。
成田エクスプレスを逗子まで伸ばし、東京~逗子は特定特急料金で割安にとか仰るのなら、まだ分かるのです。
武蔵野線からのホリデー快速を特急にするとか、上野東京ラインから特急で伸ばすとか、今回質問者様が仰っている事をやる前に、出来ることが一杯あるのです。

そして、東京や横浜からの近さや、土地の事情を思うと、何も特急車でダイヤを引くより、グリーン車が常時連結されている今の横須賀線を増便出来ればそれで解決できるのも事実。

何故、こういう発想に至ったのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

特急料金を徴収すると割高になってしまうからです。通勤特急と違って特急料金の徴収には躊躇いがあります。指定席にするのが関の山です。停車駅はおっしゃる通りです。

お礼日時:2021/01/30 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!