プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

男子大学2年生。

工学部ですが数学が好きな方です。
複素解析を勉強していますが、ふと高校までの数学となにが違うのだろう、と思う時があります。

勉強していたら数学ができるようになる・・・・のはいいのですが自分の親、と言っても事務職ですが、見ていても学生の時に数学を勉強してたはずなのに、何か使っているのかな、と思う時があります。

聞いても足し算引き算掛け算、たまに率を出すのに割り算するくらい、と。

数学を勉強することって大人になってから何か役に立ちますか?
高校で無茶苦茶数学ができる人とかいましたが、大人になっても数学が得意、というのでなにか褒められた莉しますか?

A 回答 (9件)

母国語とか、英語とか、数学とかって、


単にコミュニケーションの道具ってだけじゃなくて、
自分が自分という人間であるための基本要素なんだけどな。
人間は、どのように考えるかによって、自分自身になるのだから。
    • good
    • 0

>数学を勉強することって大人になってから何か役に立ちますか?



程度差はあるものの、高校までの数学は、それぞれの工学分野で、一部は使います。(分野によっては大学レベルの数学が役に立つこともあります)

残りは「理系としての教養」です。
とりあえず概要だけでも知っておくと、思わぬ分野の知識が、仕事の難題を解決する糸口になったったりします。
細かいことは必要になってから調べれば/思い出せばいいです。
    • good
    • 0

できない人は、使えないし、使えるかどうかの判断もできないので、役に立たないと言う。


できるけど応用力がない人は、使えるかどうかの判断ができないので、役に立たないと言う。
使えそうだと判断できても、すでに勉強したことだけでは足りない場合が多く、時々しか役に立たないと言う。
使うために新たに勉強をしようという人でも、基礎ができていないと勉強が進まないので、なかなか使えるところまで行き着けず、やっぱ役に立たないわと諦める。

てことでしょうね。
    • good
    • 1

あら、あんた大学生でしょ。


そんなこともわからんの?
数学を実生活に?ww
そういうことではなく
数学の解法を考えること自体が学問でしょ。

そりゃ微積分が生活には役に立たんけど
面積や体積、加速度を解くときに必要だろ。
その考え方が重要でしょ。

あんた小学2年生じゃないんだから。ww
    • good
    • 0

数学を勉強することって大人になってから


何か役に立ちますか?
 ↑
ワタシは電気屋ですが、電気理論では
微積分を使いますヨ。




高校で無茶苦茶数学ができる人とかいましたが、
大人になっても数学が得意、というのでなにか
褒められた莉しますか?
  ↑
1,資格試験で役に立ちました。
  資格手当が出て儲かりました。

2,将来の事など、誰にも判りません。
  数学が出来れば、それだけ人生の選択肢が
  広がります。
    • good
    • 0

仕事で一番役に立ったのは統計などのデータ分析です。


実社会では、みんなエグいことをやっていて、たいして変化していなのにグラフのその部分の尺度を変えて大きく変化しているように見せたり、比率でみたらたいしたことないのに数値が大きいので数値だけを示して大きく感じさせたり、その逆もやったりといろいろやっています。
相手のウソを見抜くため、そして相手をだますためにも必要だと思います。

一方ではデータでは無視されるような数値が、実際に起きていることを掘り下げて調べると非常に重要だったりします。

日常生活ではほとんど使う事はありませんが、ここぞという大事な場面では威力を発揮することがあります。めったに起きませんけど。
    • good
    • 0

日常生活では使いませんね。


出来たから褒められる事はありませんが、機械設計(土木もかな)や製作で三角関数は普通に使いますよね、研究職でもない限りその程度でしょうか。
工学部ならご存知とは思いますが(汗
    • good
    • 1

学生時代に 学ぶ、


事 自体は、
例題練習の ような、
ものなので。


そうは

すぱっと 全てが、
役に立つ 訳ではないよ。


しかし、

練習で 得られた、
客観性、思考力、論理性、事実認知力、概念情報、概念推察、
其の他 様々は、
もろ 使うよ。
    • good
    • 1

棚卸しの時とかに役立つよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!