
家を買うリスク
家族が増え、今の賃貸では狭すぎるため新築戸建て購入を検討しております。
ちなみに旦那の年収は20代後半550万です。
現在月々家賃8万5千円支払ってます。
購入を検討していることを両親にちらっと話したら頭金もまともにないのに引っ越すのはやめた方が良いと言われました。
以下が両親が止める理由です。
・私たちみたいな理由で家を安易に買って結局月々ローンが支払えずすぐに売り払った
・父親の年収はそれなりにあったし頭金も600万払ったのに鬱になるほど自分たちがローン支払いにかなり苦労した。(3200万もしない持ち家です)
ちなみに私たちが家を購入する理由は家族が増えたのと、部屋が狭すぎて赤ちゃんがハイハイするスペースがない、現在と変わらず月々支払えば家が購入出来るなら持ち家にしよう!(ボーナス払い無し)という考えです。
この考えは安易でしょうか????
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
安易ではないです。
今はむしろ持ち家のほうが安全だと思います。理由
・金利が異常に安い
金利は35年固定でも1%ちょっとです。変動金利なら0.5%ぐらい、公定歩合はすでにマイナス金利という状態です。これ以上金利が安くなることはちょっと考えにくいのに対して、インフレの懸念を払しょくすることができません。
・住宅ローン減税などがすごい
とにかく国内需要が少ないので、政策で住宅ローンの減税などを行っています。
・今後場所によっては地価が上がる
すでにテレワークの影響で地価が上がっている場所があります。逆に都心のマンション価格は下がってきています。
逆に考えておくべきこと
・今後も給料が上がらない可能性があること
日本経済が復活しなければ、給料が上がらない、または目減りすることもありうることは念頭に置いてください。
今の日本はどちらに転ぶか分からない状況ですが、いままでの30年のようなデフレ時代が続くなら、賃貸のほうが良い場合もあります。
ただ、現実的にはインフレの懸念も出てきていて、コロナ後数年は経済が低調なのは確実としても、その後の日本経済がインフレになると、ローン金利はあっという間に上がっていきます。
たとえば1970年から1980年までのようなインフレが続くと、10年で物価が倍になるので、今ローンを組むと相対的に支払い金額が半分になる、ということになるのです。だから「今は賃貸より購入のほうが安全になる可能性が高い」と私は考えています。
もっともコロナ禍の今、頭金も蓄えもなく購入するのは危険だと思うので、経済の研究をしながら3年ぐらいの間に結論を出すといいと思います。
No.4
- 回答日時:
>現在と変わらず月々支払えば家が購入出来るなら
固定資産税と修繕費の積み立てを考えると、現在の家賃より2万円引いた6万5千円程度が目安ですね。
また、家が広くなると光熱水費も増えます。
No.3
- 回答日時:
親御さんの時代と現在では金融環境が違います。
いまは、ゼロ金利という過去だれも経験したことのない状況にありますので、
先人の経験は必ずしも当てはまりません。
ただ、現状で頭金がないことが気になります。
年収550万円であればそれなりに貯金ができるのが普通なので、
それができていないということは、何か問題があるかもしれません。
親御さんを説得するためにも家計を見直してはいかがでしょう。

No.2
- 回答日時:
>この考えは安易でしょうか????
全然そうは思わないですね
払えなくなったら、売る必要なんてありません
不動産やに出して
月の支払い分程度で貸せば良いのです。
思い立ったが吉日と申します。
そもそも85000円・・高いですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
この間取りでこの家賃は、妥当でしょうか? 63,597円
家賃・住宅ローン
-
住宅ローンのからくり????
家賃・住宅ローン
-
住宅ローンの支払いが毎月10日なんですが…今月だけどうしても10日が無理そうで銀行に相談したら1週間
家賃・住宅ローン
-
4
夫と私は現在50代半ばです。 45歳の時に、70歳までの25 年の住宅ローンを組んでしまいました。
家賃・住宅ローン
-
5
母親である私の為に新築の家を購入する長女ですが住むのは私だけで住宅ローンは娘が借りる予定です。私は1
家賃・住宅ローン
-
6
住宅を購入してくれる話について!! 回答頂けたら幸いです…。 いま交際中の彼女がいます お互いの両親
家賃・住宅ローン
-
7
中古住宅購入について
家賃・住宅ローン
-
8
新築を購入しようとしていますがこちら初心者です
家賃・住宅ローン
-
9
妻名義での住宅ローン借り入れについて 主人がいわゆるブラックで住宅ローンが組めません。 そこで妻名義
家賃・住宅ローン
-
10
彼からプロポーズされ結婚する話が出てます。それにともない彼の年収を聞きました。歳は36歳で勤続14年
その他(家計・生活費)
-
11
住宅ローンで事前に決済されるタイプの銀行
家賃・住宅ローン
-
12
フラット35 やめておいた方がいいのでしょうか? 祖父母の家を2世帯住宅に建て替えるため 現在ローン
家賃・住宅ローン
-
13
住宅ローンの本審査が通ったら、住宅を買わなきゃダメなんですか?本審査が通ったら内見できなかった妻に内
家賃・住宅ローン
-
14
クレジットカード を初めて持ちました。 カードで支払い。刺して 4桁の暗証番号を入力。と、思ってたら
クレジットカード
-
15
まだ、社会人になったばかりなのに親には内緒で車のローンを組みました。(450万円) しかし先日親にバ
カードローン・キャッシング
-
16
クレジットカードの配達方法
クレジットカード
-
17
義実家のローンの世帯主が旦那
養育費・教育費・教育ローン
-
18
離婚することになったので親子ローンで借りている家を売却、もしくはローンの借り換えをして、父の名前を消
家賃・住宅ローン
-
19
家を建てようと考えています。 地方に15坪程度で土地込み1000万〜1500万で考えてます。 そこで
家賃・住宅ローン
-
20
クレジットカードで、使うたびにクレジットカードの番号が変わるクレジットカードがあるのですが、 どんな
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
住宅ローン
-
5
家を建てようと考えています。 ...
-
6
頭金の領収書
-
7
家をローンで購入するリスク
-
8
CICに傷だらけだけど、住宅ロー...
-
9
55歳夫が会社を辞めた場合の...
-
10
通帳のコピーで審査
-
11
奨学金は皆様どのくらい借りて...
-
12
年収555万で4300万の35年ローン
-
13
オリコオートローン2ヶ月滞納
-
14
年収500万円の母子家庭の住宅ロ...
-
15
旦那の会社には家賃補助も社宅...
-
16
年収300万円以下 住宅ローン
-
17
住宅ローン、借金、貯金額について
-
18
転勤族の年収
-
19
住み替えたいけど、不安…ご教授...
-
20
結婚前から家購入の話ばかりする彼
おすすめ情報