障害年金の遡り請求の件でご存知の方お願い致します!
私は2016年10月頃腰が痛くなりCTを撮った結果、腰部脊柱管狭窄症と診断されリハビリを続けていましたが、2017年1月末歩行していた時に脱力感がありMRIを撮影した結果黄色靭帯骨化症と診断され2018年5月頃手術をしました!その後も回復は出来ず2018年7月頃労務士に頼み同年10月から障害年金を貰う様になりました!
調べて見たら、5年前まで遡って年金が貰えるとありました!
私の場合、腰部の痛み、足のしびれ、感覚麻痺など2007年頃椎間板ヘルニアの手術後から続いており仕事が出来ませんでした!
この場合どういった手続きになるのか?
遡り請求は出来るのか?詳しい方よろしくお願い致します!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
診察すらしていない者が軽々しくお答えすることは、きわめて不適切です。
したがって、遡及請求(障害認定日請求の遡及)が現実に可能かどうかは、「回答不能」だと言わざるを得ません。
一般論で言えば、椎間板ヘルニアと黄色靭帯骨化症の相当因果関係といったものが問われます。
これは、椎間板ヘルニアになっていなければ絶対に黄色靭帯骨化症にもなり得なかった、ということを医学的に証明してもらうことが必要です。
あるいは、そもそも最初から黄色靭帯骨化症があり、そのために椎間板ヘルニアになっていた、ということを証明することも必要です。
そういった証明が確実に取れた上で、かつ、2007年からの連続性が認められて初めて、椎間板ヘルニアの初診日から1年6か月が経ったとき(障害認定日)の障害状態を元にして、遡及請求が可能となる場合があろうかと思われます。
言い替えると、ただ単に「痛みやしびれなどが続いていて、仕事に就くこともできなかった」というだけではダメ、ということになりますから、単純な回答はできません。
ほかの回答にもありますが、このような個別的な内容は、ネットで回答することは現実的に困難です。
障害年金のしくみの複雑さも理由の1つになりますが、そもそも、診察すらしていない者が不用意に「何々になりますよ」等と診断してしまうことは、医師法に抵触する違法行為なんですよ。
そのため、まずは医師から詳細な医学的証明などを受けていただいて、その上で、あらためて、年金事務所なり社会保険労務士さんに相談していただくしかありません。
こういった質問をネットで行なうのは、おやめになったほうが無難です。
No.2
- 回答日時:
個別なことをあれこれ聞いても、はっきり言って、ここでは答えは出ませんよ。
だいたい、診断書を細かく見たわけでもないですし。
かといって、下手な社労士云々っていうのは、ある意味事実かもしれないけれども、そういったことではないですけれどもね。
障害の状態が基準を満たさないだけの話なので。
だから、受けられなくても、社労士のせいばかりでもないですし。まして、年金事務所は書類を受理するだけなので、認定には何にも影響しません。
で、遡及請求でやり直すとしたら、5年前がどうだこうだというより、初診から1年半が経ったときの障害認定日の状態が大事。
そういう状態なのかどうかは、この文章だけでは判断不能だし、医師や年金機構の審査員でもない人が簡単に答えられるはずがないでしょう?
こういう質問って、意味がないです。
社労士に世話になっているんだから、またその社労士に聞いてみては?
前の経過のこととかも含めて、いちばんよく知っているはずでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金の質問です。 回答お願...
-
障害年金について(複数の病院に...
-
このケースは障害年金の不正受...
-
1人暮らしで障害年金2級をもら...
-
一月が誕生月なので障害厚生年...
-
障害者年金について、海外移住...
-
障害年金受給者同士の結婚につ...
-
障害年金を受給しながら正社員...
-
障害年金の「審査請求の趣旨及...
-
以前に質問した内容ですが…。 ...
-
障害年金を受給しながらラブホ...
-
障害基礎年金を受給中・公共の...
-
精神の障害で、年金1級相当に...
-
精神障害用の診断書 陳述者の氏...
-
障害者年金の受給資格と所得額...
-
名古屋市内で障害年金の診断書...
-
国民年金基金と障害者年金につ...
-
障害年金不服申し立てについて ...
-
障害1級の場合、何を支援しても...
-
受診状況等証明書を医師に依頼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金の質問です。 回答お願...
-
障害者年金は過去に遡ってもら...
-
障害年金について(複数の病院に...
-
障害年金の診断書提出について
-
今、うつで障害年金の申請をし...
-
障害年金の遡り請求の件でご存...
-
障害年金と初診日、国民年金の...
-
障害年金の初診日の診断書
-
障害年金を5年さかのぼって請求...
-
障害年金の遡及請求について。
-
事後重症請求 と 遡及請求 ...
-
発達障害の障害基礎年金2級につ...
-
障害年金、途中で病院が変わっ...
-
障害年金申請、初診日はいつ?
-
度々何度も同じ質問すみません...
-
精神障害者年金についてお教え...
-
障害年金の初診日について質問...
-
障害年金・感音性難聴での事後...
-
障害年金 症状固定での申請ついて
-
障害年金の遡及請求が不可にな...
おすすめ情報