プロが教えるわが家の防犯対策術!

短絡的じゃない?最後のシーン、凄い怖い表情を露わにして、怨恨と信長への殺意を表現してたけど、こんな事で主君殺し決意したってことなんだね。手の動きも狂気立ってて狂人みたいでした。ビミョー。。結局、本能寺の変の理由って、今までの長い話は無駄になって、扇子の一撃だったわけですか。短絡的じゃない?なんですか、あの表情は。。上司にあんな形で叱責されても、客人(接待)の場であんな顔見せますか。なんだか、光秀は自分が中心で回ってるような。。客人もてなすために接待役してたのだし、そそうしたのは自分なのだし。どんなに責められても、接待役なのだから、客人が優先だと思うんですが、器が狭い。

質問者からの補足コメント

  • コロナで撮影時間が短くなり、無理やり本能寺の変と麒麟の登場に持って行く必要があったんでしょうか?
    信長の妻、帰蝶に「父(道三)なら信長を毒殺する」とか言わせたり。徳川家康に麒麟が来る世を質問され、明智光秀が家康に託した形に仕上げようとしてたけど、ちょっと無理やりすぎて、無いですね。。

      補足日時:2021/02/01 23:23
  • NHK大河、麒麟がくる

      補足日時:2021/02/01 23:25
  • しかも徳川家康が明智光秀に接待役を依頼する形になってたけど、織田信長から接待受ける側が接待役を指名することは絶対ないですね〜。これだと、明智光秀に織田信長への不信感抱かせて、暗殺させようとした仕掛け人が徳川家康になってしまいませんか?

      補足日時:2021/02/01 23:32
  • いくら主人公だからって、本能寺の変の責任、色んな人に被らせるって卑怯じゃない?
    明智光秀単独の謀反なのだし、怨恨と野心しか考えられないのに、最後の悪あがきみたいに、人を巻きこんで、罪を軽くしようとしてるんですか?

      補足日時:2021/02/01 23:34
  • 駄作。

      補足日時:2021/02/01 23:35

A 回答 (4件)

「最後のシーン」云々は単にドラマか何かがそう言う描写をしていたと言うだけでは? 明智光秀が本能寺の変を起こした理由についてはまだ定説がないようですから、現時点では「怨恨で」と言うのも一つの説に過ぎません。

そのドラマか何かを書いた脚本家だって「これが正解」と思っているわけではないでしょうし。
    • good
    • 0

生年月日、生誕地すら確証出来ていない、解らない事だらけの、


学者武将明智光秀を脚本家の池端俊作さんが、どう、描くのかが
楽しみで観ていました。
早々に松永久秀が登場して、おっ!と思いました、今までの戦国絵巻
とは違う展開が予想されました。
更に、明智光秀と同様に解らない所だらけの、帰蝶が重要な位置を
占める女性として描かれたのも斬新です。
正倉院の香木を足利義満の真似をしてカットした辺りから、織田信長
は変わってしまった、の筋書きは、なるほどね~です。
本能寺の変は、少人数でしかも嫡男信忠と一緒に京都に留まった、
信長の油断が招いたと思っています、信忠が安土城にいたのならば、
明智光秀もその気にならなかったかと・・・
謀反の動機となる要因は複数有りですが、油断により、機会を生じ
させた為と思っています。

コロナ騒ぎの影響で後半は端折った感があり、少々残念ですが、
流石、太平記、真田太平記の脚本を書いた池端俊作さんですね、
見応え充分です。
------------------------------------------------------------------------------
ドラマの監修をしている、静岡大学名誉教授小和田哲男さんの意向も
色濃く反映していると思われます。
30年前に教授の著作本を読んで興味を持ち、福知山市に旅した事が
有ります。
その時に観た地元の人の風景は、謀反人とは遠く隔たれた、ヒーロー
像でした。
    • good
    • 0

え????



 大河ドラマを見て言ってるんだろうけど、光秀が信長を討つにいたった伏線が描かれていたでしょ。帝の言葉とか将軍の言葉とか信長の行状とか。それは無視か。
 自分も今回のは駄作だよなあとは思ってるけど、貶めるんならそれなりに筋の通った論を張らないと。
    • good
    • 1

何の映画?悪霊でも上位種として占い出るほどお嬢さんなんでしょどうせ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!