プロが教えるわが家の防犯対策術!

13-14頁、出産のシーンを見た女子学生は「勉強になった、新しい発見があった」、対して男子学生は「知ってることだ」
これに対する養老孟司氏の考察「知的レベルに男女差は無い。与えられた情報に対する姿勢の問題だ・・」との考えですが

これは男子学生の想像力の無さ=女子学生と同じIQであっても、その程度のIQだから想像力が足りないのでは無いでしょうか? どの立場で見ても「勉強になることや、新しい発見」は捉えられる筈と私は思いますが。

皆様のご意見をお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 修正・・望んで-->臨んで

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/02 12:32
  • お疲れ。
    難癖。
    的外れ。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/02 22:17
  • お疲れ。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/02 22:21
  • 暇なのかよ

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/02 23:14
  • 意図せずに、この質問が「バカの壁」の立証になってしまったようです。
    この手の質問をすると多くの攻撃的な回答が来ます。私は回答者さんをブロックしません。

    仮に、貧乏人に「貧乏」と言うとムキになりますが、金持ちに言ってもなりません。

      補足日時:2021/02/03 09:33

A 回答 (20件中1~10件)

子供たちが3年生と1年生の時、”ミラクルオブライフ”という教育番組を見せました。

受精から出産までをきれいな映像で客観的に見せてくれていて、私は感動しました。

番組鑑賞後、女の子はやはり、”勉強になった”。長男のほうは、”見たくなかったよ~”とぼやいておりました。

僕には関係ない、時間の無駄だった、全然面白くなかった、興味がないものを見せられるのは親のわがままだ。。。等々、複雑な感情が入り混じっていたかと思います。

赤ちゃんは、コウノトリが運んでくる、と言われていて、長男にとっては、それでも良かったんだと思います。幻想の中に住んでいたかった。

男子学生の、”知っていることだ”も、同じように、”見たくなかった”ということでしょう。

ただ、彼らは、小学生ではなく、性体験もあるであろう大人です。

将来、愛する人が出産するときに、そこに立ち会うのは自分なんだ、という自覚が持てないのは、女性を快楽の対象としかみていないからじゃないでしょうか。辛口ですが。

成長期の父親と母親の関係性が、男性の女性観に大きく作用すると言われています。家庭における、父親の不在にも、問題があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰られる事、同感です。
男子学生の”見たくなかった”は、出産に立ち会って"見たくなかった"夫と同じかも。
成長期の父親と母親の関係性、確かに大きいですね。私もそう思います。私は「女性を快楽の対象と」は見れない男になりました。

有難う御座いました。

お礼日時:2021/02/03 09:28

多-いさんおはようございます。

IQと想像力に関係が
 1.あって正比例して
  ┣1.IQが高ければ想像力も強い
  ┗2.IQが低ければ想像力も弱い
 2.なくて
  ┠1.IQが高くても想像力が弱い
  ┗2.IQが低くても想像力が強い
質問者さんは1-2.です。男子学生はIQが低く想像力が弱いです。将来は子供を産むものだと女性が自分のことを周りが決めつけていると思い込んでいるので周りに迎合して勉強になったと回答します。女性がまったく勉強にならなかったと回答したとしてどうしてですかと聞かれたらどう答えようかしら。
    • good
    • 0

こんにちは。


ご購入なされたのですか?
「与えられた情報に対する姿勢の問題」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4回目のこんにちは。

お礼日時:2021/02/03 16:28

質問者さんが仰っている「どの立場で見ても「勉強になることや、新しい発見」は捉えられ」とのご指摘は正論です。


そのような考え方に至るかどうか?それはそのような考え方に到れようになるために常に謙虚な姿勢を保つことでありその為に常に謙虚な姿勢を自主的に保ちよう自身に意識付けすること。つまりは自身の脳をそのように使うことです。
要は自身の脳の使い方の問題だと言う事です。
そのように脳が使えるようになるために必要な経験をすることです
    • good
    • 0

養老孟司氏がが遺体の解剖実習を1年かけて学生達に剳せていたその狙いを理解出来ていたならば私の回答も理解で来ますよ。

言い換えるならばそれを質問者さんが理解しようとしないならそれこそが養老孟司氏が言ってところのバカの壁てことですよ
    • good
    • 0

幼い頃から勉学に励みそれよって知識ばかり増えそれに反して経験をおろそかにしてきた者達がその結果として経験からしか得られないことがあること気づけない。


です
一度も料理したことないものがレシピを知っているとの理由で料理人にも対してレシピを知っていると豪語しているようなもんです
    • good
    • 0

ついでに言えば所謂勉強が出来るものほど知識偏重になりやすいのです

    • good
    • 0

質問者さんの考えが何故的外れなのか?


質問者さんには想像すら出来ないでしょう
では養老孟司氏のコメントのその意図は物事を理解するには知識と経験両が必要ではあるが知識偏重の学生の多くがそれを知らないということ。男子学生のコメントはまさにそれです。経験によってしか得られないことがあるのをこの男子学生は知ろうとすらしていない事に対して養老孟司氏は姿勢の問題だとコメントしたのです。
それに気づける機会はいくらでもあったに違いないのに気づいていないからです
    • good
    • 0

まずは、バカになってください。


話はそれからでも遅くはないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

つまりは


バカになれ!!ってこっと・・・
バカになれば
バカを自覚すれば
まぁ成長できるってことです。

アントニオ猪木さんも言ってます
「バカになれ!」って。

知らんけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得ですが、本の解説ですね。

お礼日時:2021/02/02 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す