
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このドラマは見てませんが、確かお話では「香子内親王」となっていたと思います。
この時代は公家も困窮し、天皇でもその日の食事にも事欠き、一説ではメニューが決まっているので、腐った魚を食事に出して「腐ってるので食べないように」と注意書きを貼ってご膳に出したとか。
その為、高貴な女性(さすがに内親王は無理と思いますが)でもお金を出せば地方の有力者が嫁に出来たようで、土岐氏は清和源氏の名族ですからありそうな話ですが、実際の正室は近江守護大名の六角定頼の娘が土岐頼芸に嫁いでいます。
斎藤道三が頼芸から貰い受けた深芳野もお話では内親王の妹となったますが??
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/15 10:55
ありがとうございました!「腐っている魚」・・・ですか。すごいですね。豆知識が増えたような気がして、二重にうれしかったです。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
近親婚について
-
5
考謙天皇と道鏡の関係
-
6
陸軍大臣と参謀総長はどっちが偉い
-
7
「海ゆかば」の意味は?
-
8
最初の天皇はなぜ誕生したのか?
-
9
熊沢天皇はほんとうに南朝の末裔?
-
10
古代の女性の名前。
-
11
天皇の側室について
-
12
歴史の○○時代というのは誰が決...
-
13
皇位継承者「秋篠宮悠仁親王」...
-
14
歴代の天皇の覚え方教えてくだ...
-
15
天皇の配偶者、正室、側室について
-
16
歴史上、最も貧乏だった天皇は?
-
17
今日は皇紀の何年 何月 何日...
-
18
不謹慎な質問であることをまず...
-
19
645年、大化の改新で蘇我氏が倒...
-
20
天皇制が続いてきた根本的理由
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter