
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
返戻しようにも、差出人が不明ですから、困りますね。
1 税務署で不足料金を負担して、受理する。
2 内容物から差出人を特定し、不足料金を請求する。
じゃないですかね。
「こちら税務署です。料金不足分をこちらで負担しました。120円です。
同額の切手を会計係長あて郵送ください」
かな。
「まあ、いいや」ってしてしまうと「税務署への郵送物は切手を貼り忘れてもええらしい」が広まってしまう。
きちんと請求して来ると思います。
No.2
- 回答日時:
以下をご覧下さい。
https://www.post.japanpost.jp/navi/mame_faq.html
引用~~~~
Q3. 料金不足の手紙はどうなるの?
料金不足の郵便物の場合下記の方法がとられます。
1)受取人に届く前に差出人に返送される
2)受取人に届いて不足額を支払う
3)受取人が不在だったり、支払いを拒否したりすると
差出人に返送される
~~~~引用
ご質問の内容からすると、2)になりますね。
行政はやさしいですから、受け取るんじゃないですか?
もしくは3)になり、迷子の郵便物として何年後かに廃棄される
運命となるかですね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
切手が貼られていない郵便物については、受取人が受け取るかどうかを選択できます。
その役所の方針にもよりますが、着払いはしない(今の役所は現金を持っていないので支払う方法がない)と思いますので、受け取らないと思います。差出人が書かれていない場合は、あとは郵便局がどうするかですね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税務署への郵送に切手を貼り忘...
-
医療費控除について
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
風俗嬢脱税通報を税務署に通報...
-
駐車場料金の領収書について質...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
確定申告・医療費控除と不動産...
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
国税庁サイトから入手した申請...
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
源泉徴収票は、どこに提出する...
-
準確定申告の付表と納付する人...
-
講師料を頂いたときの領収証記...
-
昔って確定申告に源泉徴収票の...
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
-
確定申告で郵送するもの
-
医療費控除のOK?NG?(にきび...
-
初めて確定申告をするのですが...
-
医療費控除 カイロの領収書の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告書のOCR書式について
-
税務署への郵送に切手を貼り忘...
-
失業保険を受けていることはハ...
-
こんにちは、どなたかお答え願...
-
確定申告イータっクスについて
-
住宅購入後の資金の出所お尋ね...
-
医療費控除について
-
初めての確定申告での準備はこ...
-
教員の確定申告は自分で税務署...
-
太陽光パネルの固定資産税
-
先月、仕事に使用する電気炉を...
-
源泉徴収票の用紙は決まっている?
-
医療費控除について
-
確定申告の方法はどれがお薦め...
-
短期バイト 可愛い子
-
枚方税務署の空き時間を
-
医療費控除申告時の必要書類に...
-
1年前の分を修正申告して、税...
-
税務署から求められた資料について
-
確定申告の件でお聞きいたします
おすすめ情報