プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

線路などの点検作業(メンテナンス)の時間に余裕を持たせる為に終電を早めるだけでなく、始発電車の時刻も遅くする(午前6時ちょうど)案はどうですか?私は始発電車も遅くする事によって点検作業の時間に余裕が出来ますし、乗務員の睡眠時間を確保する事で安全性がより向上するのではないかと思うのですが。

A 回答 (5件)

こんにちは、首都圏の私鉄で電車運転士をしております。


点検時間の拡大、確かに大型重機を入れやすく作業効率が上がる。また、保線や通信の係員の労働環境改善にも繋がります。

しかしながら、今回の終車繰り上げは、作業効率や労働環境の問題だけでなく、一番の理由として終車時間帯での乗車効率の低下が理由としてあります。
旅客が乗っていない列車を走らせるだけの理由が無くなってしまった。

一方、早朝は乗車効率が高い。
都心部へ向かう旅客が居ますし、都心から離れた場所ですと、朝も早くなります。
都心に着く時間は近くても遠くても変わりませんので、必然的に始発駅近辺の朝は、いまも昔も早いのです。

だから始発時刻の繰り下げは、多くないのです。

係員の労働時間は労働基準法に則っています。
安全性につきましては、お気になさらずとも大丈夫です。
    • good
    • 1

それが出来れば良いけど難しいです。

始発電車から早朝の航空機や新幹線に乗り継いで出張するビジネスマンがいます。そういう便を考慮して住むところを決めている人もいるし、鉄道会社もそういう乗り継ぎに便利な電車を用意しているのです。工場・工事・警備などの関係で早出する人もいます。始発電車には終電とは違う、様々なニッチな需要があるのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張は今後ゼロになります。新幹線、飛行機にお客様として乗る人はあくまで乗り物好きと旅行、帰省、観光客だけなので始発が遅くなっても問題ない。

お礼日時:2021/02/05 14:58

点検については「なるほど」と同意できますが、結論としては反対です。



①乗務員や駅務員は交代制勤務と聞いているので、1番さまが書かれているように無理な労働にはなっていない。

②終電の繰り上げはコロナウイルス禍による飲食店の営業時間短縮で利用頻度が下がることも関係している。繰り上げの影響で「過密」が発生するかどうかは考え方次第。

③私は電車は始発ではないが、コロナウイルスの前から最寄り駅まで行くバスは始発(最寄りのバス停は5時50分台に通過)に乗っている。コロナウイルス第1波の時はバスも電車もガラガラだったが、最近では始発バスや以前から利用している電車(最寄り駅での発車時刻は6時15分)も乗客が増えてきたことから、早朝出勤組が増えている。このような状況の路線で始発を遅らせるのは「過密」を発生させる原因と考える。

④個人的には始発電車が始発駅を6時ちょうどになると・・・時差出勤が出来なくなるので困る。
    • good
    • 0

始発にはそれなりの需要があります。


飲食の仕込みや、会社も早く行かないといけないとかです。
時差出勤の推奨がされていますが、早い方にシフトする人もいます。
    • good
    • 2

回答:無理だね。



迷惑する人間が大勢いる。
遠方から通わざるをえない人間の事を全く無視している良い人ぶった意見。

特に今の時代、通勤時間帯を分散して密を避けようと努力している人間
からも非難が相次ぐバッドアイデアと言えるだろうな。

乗務員は交代制。問題あるローテは組んでいないはず。
思いつきにしてもツッコミ処満載の内容で笑わせてもらった。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

バカにするな。いい加減にしろ

お礼日時:2021/02/05 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!