
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
与式を整理すると
ε₂/tanθ₂-ε₁/tanθ₁=-σ/(|E₁|sinθ₁)
となります。
θ₁,θ₂≠0 とする。境界条件より、法線方向を1から2の向きにとると
(D₂-D₁)・n=σ , E₁・t=E₂・t
(n:単位法線ベクトル、t:単位接線ベクトル)
だから
ε₂E₂cosθ₂-ε₁E₁cosθ₁=σ , E₁sinθ₁=E₂sinθ₂
となる(E₁,E₂ はベクトルの大きさなので正)。
前者を後者で割ると
ε₂E₂cosθ₂/(E₂sinθ₂)-ε₁E₁cosθ₁/(E₁sinθ₁)=σ/(E₁sinθ₁)
→ ε₂/tanθ₂-ε₁/tanθ₁=σ/(E₁sinθ₁)
法線ベクトルの方向を逆にとれば与式が得られる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
高校物理 定常状態にない回路のコンデンサの極板間や ベータ・トロンで生じる電場は 非静電場だと思うの
物理学
-
このような問題ですがなぜ電気間で電位差が生じているんでしょうか
物理学
-
図4の場合に、極板間の誘電体がある領域とない領域の電場が等しいのはなぜでしょうか?
物理学
-
4
起電量 電磁誘導
物理学
-
5
帯電がちゃんと理解できません
物理学
-
6
運動方程式の両辺に速度を内積する事で、力学的エネルギーの収支の式を、 回路の方程式の両辺に電流ををか
物理学
-
7
回転させる円盤について
物理学
-
8
相対論信者さんたちは、以下の質問に答えれますか?
物理学
-
9
レールガンにはローレンツ力が関わってることは知っていますが、どう考えても飛翔体に磁束が突っ切らなくな
物理学
-
10
コンデンサーに蓄えられる電気量についての質問です。 (1)についてです。 コンデンサーは直列接続なの
物理学
-
11
光に関する波動方程式の相対性の問題。
物理学
-
12
電気容量Cは、QやVを変えても常に一定ですか?
物理学
-
13
高校1年生 物理の質問です。 (5)教えてください
物理学
-
14
高3理系女子です。
物理学
-
15
物理(電磁気学)
物理学
-
16
帯履は動いているのか止まっているのか?
物理学
-
17
自分に対し速度vで動く慣性系Sがあって、自分がθだけ回転した時の計算が?
物理学
-
18
質量m1、m2の2つの質点を、質量の無視できる自然長l、ばね定数kのばねの両端につなぎ、滑らかな床の
物理学
-
19
熱力学の問題について質問です。
物理学
-
20
電磁気の問題です。 添付画像の(1),(3)を教えて欲しいです。 答えは補足にある通りです。 (1)
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電界の強さ
-
5
電気力線と等電位線について
-
6
誘電率が無限大
-
7
電界、電位の求め方がわかりません
-
8
水溶液の誘電率
-
9
ガウスの定理
-
10
静電気力の正負について
-
11
静電容量の求め方
-
12
電気回路の中性線とアースについて
-
13
電線の布設:条って何でしょうか。
-
14
LEDベースライトの送り配線の仕方
-
15
三相交流のS相接地が分かりません
-
16
電磁気の問題です
-
17
スイッチを切っても電圧がある
-
18
電気回路の問題です。
-
19
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
20
AC電源(L,N.E)の特性
おすすめ情報