アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し具体的な状況での質問をさせて頂きたいと思います。

私、
・27歳と2ヶ月
・23区内の一般的な会社員
・この4月で社会人5年目
・年収は手取りで約350万
・借金なし
・彼女なし
 しばらくは結婚の予定もなし
・実家(持家・埼玉県)からの通い

という状況です。

近々、2,000万円という額のおカネが入ってきます。

当初「都内に中古のマンションでも買おうかな」と考えていましたが、
これを元手にうまく運用・資産形成していけないものかな?
と考え始めました。

資産運用を生業にしようとは思っておらず、仕事も今まで通り
続けていくつもりです。

あまり高いリスクはとりたくないのですが、
(結果借金をこさえてしまう、価値が3/4くらいに目減りしてしまう、位のリスク)
最低でも年5%の収益は得たいと考えています。

やや甘え気味の質問になってしまいましたが、
みなさんでしたらどうされますでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

今までの回答の内容が理解できなければ、投資せずに、まず、勉強して下さい。

投資は当分の間は、机上でテストしてみて下さい。
一番、お進めするのは、自己投資です。350万円でしか売れない自分を高めることです。財テクの勉強よりもそちらの方に力を入れるべきと考えます。あなたにとってサラリーマンとしての売り物は何でしょうか、時代の変化に合わせて自分の売り物も高めておかないとリストラされますよ。ご注意下さい。
    • good
    • 1

リスクを取らずと考えた場合、投資信託に分散投資というのが無難ではないかと思います。

長期的に分散すれば暴落にもある程度対応できますよ。
    • good
    • 0

 2,000万円の対策よりも350万が増大することをお考え下さい。


 今後、将来的にどんどん年収が増える自信をお持ちでしょうか?何か努力をお続けでしょうか?
 ぜひ、ご自分を高めて、そこから得られるものを狙うこともお考え下さい。それが若いあなたにすべきことのように思いますが・・。お節介でした。
 
    • good
    • 3

目標の5%は、何か根拠があるのでしょうか。

リスクを負いたくない人が、年率5%は高すぎる気がします。電力株の配当利回りが2.4%程度です。個人向け国債なら、0.6%程度、外国債券で5%くらいのはありますが、為替差損の可能性があります。
4月からペイオフ全面解禁なので、1000万円以下に分散して、銀行の定期預金あたりに預け、投資の勉強をしてから、動いても遅くはないように思います。それと、元手2000万円で、投資を職業にするのは無謀です。TVで見たデイトレーダーの影響でしょうか。
    • good
    • 0

いちおうFPです。


下のページにはほぼ予算通りの物件があります。
同程度の価格で実家の近くか少し地方の物件をさがした方が良いと思います。土地勘もありますから。

1年くらい書けて勉強して方が失敗がないと思います。
あまり古い物件は建て替えの費用のこともあります。
アパート部分を壊しても土地の価値があるような物件が良いと思います。
都内は土地の価格の変動が激しいので、土地の安い地域の方がリスクは少なくなります。

参考URL:http://fudosan.cbiz.ne.jp/show_sale.cgi?supplier …
    • good
    • 0

個人的には



株 ○
不動産投信(REIT) ○
貯金 ○
外貨 △
中国株 △
国債 △
投資信託 ×
不動産 ×

かな。

まだ若いし、お金も入るので金融・経済を勉強してみることをおすすめします。
時間あれば勤務時間外に学校へ行くなりして。
東証アカデミーなら安いです。

それで100万円くらいを株で運用することから始めたらいかがでしょうか。

残りは貯金して。
と、いうことで自己投資 ◎

です。

参考URL:http://www.tse.or.jp/academy/course/index.html
    • good
    • 0

過去に投資信託で資産を約半分に減らしたものです。


不動産投資も中国株投資も既に手遅れです。
儲かった話が出ていますが、それは以前に仕込んでいたもので、今から手を出しても火傷を負うか、ババを掴まされるかです。

「独自のうわさで買ってニュースで売る」が鉄則です。
もし、あなたに才覚やネットワークが無いなら、証券会社の良いお客さん(カモ)です。
2000万円あることを忘れて、低位株/ボロ株を10万株程度買うことをお勧めします。
10円程度の値動きは毎日おこりますので、タイミングを見て売り買いすれば、とても面白いですよ。

私もネット証券を利用して万株単位で値動きを楽しんでいます。
でも余裕資金の範囲にしましょう。
それから、少しぐらい儲かっても損しても一喜一憂せずに、他人に話さずに(これが難しい!)ひそやかに資産を積み上げていきましょう。

でも、今までの私の周りを見ていると、苦労せずに得たお金で増やすのに成功した人はあまりいません。

上手にお金を使って楽しんでいくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうなりますと、私のような超初心者にとっては、
自分でどれだけの金額を余裕資金と設定するかが
おおきな問題になりそうですね。

楽みながら勉強して、おカネを運用できれば、
と思います。

お礼日時:2005/02/15 22:39

不動産投資ファンドは、いかがでしょうか?


前は年7%位あったのですが、現在は、年3%の利回りと言ったところでしょうか。
利益に対する税金も優遇されてます。
万が一ファンド自体が、値下がりしても、その分利率が、上がることになるし、リスクは、かなり低いと思いますけど。
解釈が間違っていたらごめんなさい。
くれぐれもご自分で、十分調べ、納得してからはじめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近話題のリートというものですね。
仕事に差し支えのない程度に勉強して、
慎重に投資先を選択したいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/15 22:31

年5%と言うのは単年度でしょうか?


10年かかってもトータルで利回りが5%ならいいのでしょうか?

10年計画でいいという前提で提案(というかウチでやっています)します。



まず中国銀行(もちろん岡山県のではなく中華人民共和国のです)に口座を作ります。
ウチは中国の某都市で新規に開設しました。
中国での住所が必要ですが、ツテを探して何とかしてください。
帳簿上の住所が必要なだけで、中国の永住権や居住ビザは必要ありません。
誰でも開設できます。
開設さえしてしまえば、日本からインターネットで取引できます。
(もちろん世界中どこからでも)
とりあえず、資金を日本円のまま中国銀行の口座に送金してください。
そして、円高の時に米ドルに両替します。(これもネットで可能)
中国では米ドルへの両替も片道1円などと言う法外な手数料を取られることなく
中値で両替できますから、
今だ!と思ったら全額米ドルにしてください。
なぜ一度全額を米ドルにするかと言うと、
人民元は一日につき1万米ドル相当しか両替できないからです。
現状では米ドルと人民元は固定ですから、とりあえず米ドルにしてしまえば
あとは、一日1万ドルずつゆっくり人民元に換えて行けばいいのです。
ちなみに、人民元は今後利上げの読みが強いので
とりあえず6ヶ月の定期にしておけばいいでしょう。
今は6ヶ月でも年利2.1%です。
もうちょっと長いと2.9%くらいでいけます。

そして、人民元の切り上げと自由為替を待ちます。
10年スパンで考えれば
最低でも2%台の金利と元本保証。
上手くすれば(元切り上げと自由に再両替できるようになれば)2倍以上になるでしょう。
ただし最初は小出しに切り上げてくると思われます。
一旦切り上げが始まったら、あわてずに待ちましょう。

ただし以下のようなデメリットがあります。

口座開設とネットのサイトを理解し指示を出すのが全て中国語なこと、
現状では外貨への再両替が全額できないこと、
いつまでも全額再両替が出来ないと日本に住んでいる限り使いようが無いこと
などです。

しかし、1970年代の日本円切り上げのときのような人民元切り上げの夢を見ようと思うなら
一度訪中して口座を作る手間を惜しんではいけないと思います。
10年スパンで見れば…


くれぐれも自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国語ですか。。。
ちょっと勉強すべきことが多すぎるような感が
ありますが、「中国」という方向性は面白そうですね。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/02/15 22:26

私なら最寄の私鉄の株を購入します。

(と言うよりも既に購入済ですが)
ただ購入するのではなく、2.5万株(相鉄)~3.5万株(京成)購入してください。他は概ね3万株ほど。
するとその私鉄が乗り放題となります。株主優待と言う奴です。
関東一円ならば2000万円あれば1路線乗り放題になります。
参考URLより 東急 京急 東武 京成 京王等と入力して右にある『株主優待有り』をクリックしてみてください

ただし現在配当狙いという事か軒並み値上がってきておりますので購入時は注意が必要です。
場合によっては、今回(期末配当)は諦めて値が下がるまで買いを避けるほうが無難かもしれません。
そっと指値で『○円で買い』と注文し、放置がよろしいですかね…安く買えたらラッキーという事で…
当方、『ボーナスを株へ』なので今の季節の買い注文は正直疎いです。
リスクを考えるならば、配当後を狙って購入が無難かとは思いますけど…

参考URL:http://company.nikkei.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

残念ながら普段私鉄を使わないので、この優待には
あやかることができませんが、
株を購入するときは、株主優待と季節をよく
考えるようにしたいと思います。

お礼日時:2005/02/15 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!