No.25
- 回答日時:
国民皆保険は法律で決められた義務です。
会社に入って、健保に所属するか、さもなくば、国民健康保険に入ります。保険がないと、病気で財産食いつぶします。アメリカなど無保険で盲腸の手術したら数百万とられます。これをなくすのが皆保険なので、未来の自分を救うってことですね。
>入国3か月で住民票審査を甘く発行して国民健康保険を適用したのは民主党時代です!法律を元に戻すべきです。
こういういいかげんな左派攻撃が、残念ながら日本の特徴ですね。民主党が下野して10年経ちます。政策が違うというならすぐ変えればいい。そのままにしているのは、与党、つまり自民党と公明党の政策ってことです。
ところが、洪水が起きたときダムが溢れたのは民主党のせいだとか、コロナ対策がうまく行かないのは、野党がくだらないことを追求するからだとか、安倍政権が虚偽答弁やら、公文書偽造、公文書破棄しているのに、大したことないのに、追求がしつこい、わきまえろとか・・・
これは安倍さんや、自民党が、政権にい続けるために戦略的に作った一種のマーケティング手法。与党の評価から目をそらし、権限も権力もない野党のせいにすることで追求を逃れる。韓国の大統領や、北朝鮮の独裁者と同じことをやっている。
民主主義の結果は、信条に関係なく、右だろうと、左だろうと、中庸だろうと、すべて与党が取るべきものです。与党の政策の成果を、野党のせいにしたいなら、下野すればいいだけのこと。これは、民主主義の根幹を揺るがすことなのでお忘れなく。
No.19
- 回答日時:
違反です。
入国3か月で住民票審査を甘く発行して国民健康保険を適用したのは民主党時代です!法律を元に戻すべきです。日本人の血税が不要に使われています。早く国民健康保険支給を見直し厳正化するべきです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
税務署のチェック
その他(税金)
-
何年間も税金を納めるのを忘れた場合、過去何年分が遡って請求されるのですか?その際、追徴課税は何パーセ
その他(税金)
-
国保・年金など滞納している税金を免除するには
その他(税金)
-
4
税務署の前で逆立ちして見せない限り夫婦に扶養控除は適用されないのですか
その他(税金)
-
5
医療費の確定申告について
確定申告
-
6
住んで無い県から市民税の督促状が来ました。 一年前に仕事を辞めて地元に戻ってきました。市民税は地元の
住民税
-
7
健康保険税30万を滞納したままで転居してから自己破産しても滞納は免除されずに債務は残りますか? 行政
その他(税金)
-
8
住民税って職の有無で変わるものですか?
住民税
-
9
税務署に行って職員さんに「税金なんて1円たりとも払いたく無いんですがなんか裏技ありますか?」と聞いた
その他(税金)
-
10
社長の奥さんが東京の娘に会いに行く交通費を会社の経費で落としてもいいものなんですか?
その他(税金)
-
11
無人島で何十年も自給自足してる人って税金払ってるんですか??税務署は取り立てに行ってるの?
その他(税金)
-
12
「葬儀屋は人の死を商売にしている仕事だからよくない」発言に対抗してください
哲学
-
13
中学校ではランドセルで通学したらダメなのですか?息子が中学1年生なのですが、小学校で使っていたランド
中学校
-
14
医療費控除に該当するか教えてください。
所得税
-
15
国民健康保険 普通8000円 支払うんですよね? それを来年の3月までいっぺんに払ってしまいました。
その他(税金)
-
16
妻が被扶養者となっているんですが、会社から、 「税務署から扶養控除等の見直しの用紙が来ました。奥さん
所得税
-
17
国民健康保険について
その他(税金)
-
18
カーナビ取り付け工賃が高すぎるのでおかしいといいたいどんなふうに言えばいいですか?普通20000円前
その他(車)
-
19
ほとんどの普通車は軽自動車に比べて燃費が悪いのに、なぜみんな普通車に乗りたがるのですか? まだ8人乗
国産車
-
20
「個人の税金は 1/1~12/31 の 1 年分がひとくくりで、年度 4/1~3/31 ではない」
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
無職なのと国民健康保険加入が...
-
5
入籍後に親の扶養
-
6
社会保険の扶養 交通費について
-
7
妻の収入が月108、333円を超え...
-
8
歯科医師国保の職場を退職後妊...
-
9
保険証が二つある場合
-
10
深夜コンビニアルバイトなんで...
-
11
1人で保険証を2つ持ってますが...
-
12
離婚した姉が妹の私の家に同居...
-
13
保険証で職歴がバレる
-
14
1年以上遡って夫の扶養に入れま...
-
15
扶養から外れた時再び扶養に入...
-
16
学生結婚と扶養
-
17
職業訓練校へ通う場合の、扶養...
-
18
子供だけで国保加入?
-
19
出産手当金って扶養に入るとも...
-
20
半年だけ扶養に入れますか?
おすすめ情報