プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今高3で最近自動車学校に通い始めました。
初めてエンジンをかける時はPになっているか確認しなくてもハンドブレーキをかけてブレーキペダルを踏んでいれば良いということですか?

エンジンをかける時にPになっているか確認すると書いてあるけどいつどのタイミングで確認するのかわかりません。教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

そもそも止める時に、Pに入れているので、わざわざ確認なんてしません。

    • good
    • 0

クラッチの無い自動変速の、AT車(ギアで変速のトルクコンバータAT)と、CVT車(プーリーによる無段変速)などの車ですね。



エンジンをかけるまでに、
● ギアセレクトレバーに手を添えてが目視との両方でPの位置を確認
● メータ内のランプがPが点灯確認、

そして、右足でブレーキペダルを踏んで、エンジンをスタートです。

最近の車は、エンジンスタート直後に車が飛び出しをしないようにと、安全のため、ギアセレクトレバーはP(メータ内のランプがP)になっていて、しかも、ペダルブレーキを踏んでいないと、「二重の安全装備」でエンジンがかからない様になっています。(MT車は、私は30年近く運転経験がないので分かりません)

少し前の車は、ギアセレクトレバーはどこでもエンジンがかかり、また、ブレーキペダルを踏んでいなくてもエンジンがかかったのです。
エンジンスタート直後に、ギアが入っている事を忘れて、アクセルを踏んだため、車の飛び出し事故が多発したました。
だから、古い中古車等を運転する時は注意が必要です。

---------------------

余計なことですが・・・

> ハンドブレーキ

ハンドブレーキは、機能が駐車用ブレーキ(パーキングブレーキ)です。
このブレーキが、装備の場所や、人によって名前が違います。
もしかすると、教習所の教官によっても違う事もあるので、運転中にまごつかない様にしましょう。

● 運転席と助手席の間にあると「サイドブレーキ」
● ダッシュボードの下からステッキ状のレバーを引っ張り出すのが「ハンドブレーキ」という事が多いかな?
● 右足のブレーキペダルの左側に、左足用の駐車用のブレーキペダル(深くいっぱい踏むこと。もう一度踏むと解除)
● 最近の車には、スイッチをオン/オフ(電気式?)で駐車用のブレーキも有る。
    • good
    • 0

そのままエンジンをかける前にです。



車の周りを確認して、乗り込みベルトをして、よし!エンジンをってなったときに、ブレーキを踏みながら確認してください。
    • good
    • 0

>エンジンをかける時にPになっているか確認すると書いてあるけどいつどのタイミングで確認するのかわかりません。



鍵を回す前にPとサイドブレーキを確認をしてください
そしてフットブレーキを踏みながらキーを回してください
    • good
    • 0

鍵を回す前。


もしくは、スタートボタンを押す前。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!